

プロ顔負けのホワイトソースの作り方!小麦粉は始めにバターで炒めておくのが正解【グラタンレシピ】
2018.02.23 16:21

ホワイトソースは市販のものを使うのも手軽だが、おいしさにこだわるならばやはり手作りしたいもの。そこで、ホワイトソース作りに役立つ「5つのコツ」を紹介しよう。

手間はかかるものの、ホワイトソースからこだわって作ったグラタンのおいしさは段違い。さっそくおいしく仕上げるためのコツをチェックしていこう!

【point1】濃厚ホワイトソースの黄金比は「1:1:15」
ホワイトソースに欠かせない材料であるバター、小麦粉、牛乳の比率は「1:1:15」。この比率で作れば、バターの風味が心地よく感じられる、濃厚でクリーミーなホワイトソースに仕上がる。
【point2】小麦粉が茶色くなるまで、バターで炒める
牛乳と混ぜる前に、小麦粉に火を通しておくのがプロの味に近づけるための大切なポイント。小麦粉が少し茶色く色づくまで焼いておくことで、香ばしい風味がホワイトソースに加わり、深みのある味わいに仕上がるのだ。バターといっしょに焼くことで、さらに風味豊かになる。

【point3】牛乳は少量ずつ入れて、丁寧に練りあげる
ホワイトソース作りで課題となるのが「ダマ」ができてしまうこと。このダマを嫌って、市販のホワイトソースを使ったり、小麦粉を焼かずにすぐに牛乳で溶いてしまう人もいるが、ここで手間を惜しむのは非常にもったいない。
焼いた小麦粉に、おたま1杯(50〜75ml程度)ずつ牛乳を加えながら溶いていく。始めはダマができるが、小麦粉の焼きが十分であれば、自然とほぐれてとろみがついてくるはずだ。

【point4】隠し味に「粉チーズ」を入れる
ホワイトソースをさらにおいしくするために役立つのが「粉チーズ(パルメザンチーズ)」。完成したホワイトソースに、粉チーズを少量加える。このひと手間で、チーズの香りと塩気がホワイトソースに加わるのはもちろんのこと、溶けたチーズ特有の「とろみ」がホワイトソースに加わり、より濃厚な口当たりになる。

【point5】ホワイトソースに余計な脂が入らないよう、具材の鶏もも肉は脂部分を取り除く
濃厚なホワイトソースのうまみをダイレクトに味わうためには、グラタンに入れる具材の下処理の仕方も大切なポイントとなる。特に注意してほしいのが、鶏肉の下処理だ。お店のような上品な味のグラタンにするには、具材の鶏肉から脂が出ないよう、あらかじめ皮を切って取り除いておくのが重要。余計な脂を入れず、乳脂肪分だけの味わいに仕上げることで、レストランのような本格的なグラタンに仕上がる。


材料 (2人分)
・バター … 20g・薄力粉 … 20g
・牛乳 … 300ml
・[A]塩 … 小さじ1/2
・[A]コショウ … 小さじ1/4
・[A]ナツメグ … 小さじ1/6
・[A]粉チーズ … 大さじ1
・[A]生クリーム … 大さじ2
・マカロニ … 40g
・バター … 適量
・ニンニク … 1/2個
・タマネギ … 1/4個
・マッシュルーム … 4個
・アスパラガス … 2本
・赤パプリカ … 1/4個
・鶏もも肉 … 200g
・オリーブオイル … 小さじ1
・シュレッドチーズ … 60g
・パセリ(みじん切り) … 適量
作り方 (調理時間:60分)










熱々のグラタンがおいしい季節と言えばやはり冬。5つのコツを取り入れて濃厚に仕上げたクリームグラタンをふるまえば、家族や友人のとびきりの笑顔を見られるはずだ。
【レシピ作者プロフィール】
レシピ制作:フードクリエイティブファクトリー
「あなたとあなたの大切な人との暮らしをもっと穏やかで創造的に」を企業理念とする食のクリエイティブに特化した企画制作チーム。
食の企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、
イベントなどを手がけています。
HP:http://foodcreativefactory.com/
Twitter:https://twitter.com/fcf_staff?lang=ja
Instagram:https://www.instagram.com/foodcreativefactory/
この記事の筆者:dressing編集部
関連記事
-
これぞ本場の味! 韓国出身の料理研究家が教える、本当においしい「白菜キムチ」の作り方dressing(ドレッシング)
-
NYで人気の「クロフィン」とユニーク な「クロワッサン」の店が、日本上陸間近!?dressing(ドレッシング)
-
ガトーショコラの本格レシピ!プロの意外なテクニックおしえますdressing(ドレッシング)
-
すき焼きの割り下は「前日の作り置き」が鉄則! いつものすき焼きを格段においしくする3つのポイントdressing(ドレッシング)
-
あのアニメを連想させる球体の正体は? 期待をはるかに超越する「イノベーティブフレンチ」が広尾に誕生dressing(ドレッシング)
-
お餅で作れる「揚げないドーナツ」が簡単モッチモチ!余った切り餅が生まれ変わる「餅スイーツ」レシピ3選dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
爽やかで果肉感もつぶつぶ!ファミマ2層で楽しむ「ブルーベリーヨーグルト味フラッペ」新発売Emo! miu
-
【手土産の達人が厳選】味もセンスも一級品♡実際に喜ばれた『手土産スイーツ』Sheage(シェアージュ)
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」おすすめカスタマイズを聞いてきたモデルプレス
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」いちご好きに刺さる甘酸っぱくジューシーな“おかわりフラペ ”<試飲レポ>モデルプレス
-
キュートなチョコレートが豊富!「キャギ ド レーブ」のイースタースプリングフェア【大阪市中央区】anna
-
おにぎりの具に悩んでる人必見!1度に3回味変できる?!そら豆と生ハムのおにぎり3段活用術michill (ミチル)
-
【大阪】「名探偵コナンカフェ」が期間限定・梅田にオープン!人気キャラクターが執事に!?anna
-
すき家、24時間営業取りやめ発表 異物混入発生相次ぎモデルプレス
-
週末行きたい、テレビで紹介された女性ひとりでも楽しめる人気店3選【大阪】anna