公任のキラキラネームボードを掲げる町田啓太(C)モデルプレス

町田啓太「光る君へ」打きゅうシーンで驚愕の裏話 道長(柄本佑)を“大好きすぎる”エピソードも

2024.03.18 22:20

18日、東京・NHKホールにてNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合テレビ、毎週日曜午後8時~/BS・BSP4K、毎週日曜午後6時~/BSP4K、毎週日曜午後0時15分~)のファンミーティングが開催。主演の吉高由里子(まひろ/紫式部役)と、柄本佑(藤原道長役)、町田啓太(藤原公任役)、ファーストサマーウイカ(ききょう/清少納言役)の4人が登壇。町田の撮影エピソードが語られた。


町田啓太、打きゅうシーンで驚愕の裏話

町田啓太、吉高由里子、柄本佑、ファーストサマーウイカ(C)モデルプレス
町田啓太、吉高由里子、柄本佑、ファーストサマーウイカ(C)モデルプレス
打きゅうの上手さを褒められる町田啓太(左)(C)モデルプレス
打きゅうの上手さを褒められる町田啓太(左)(C)モデルプレス
第7話の道長、公任ら男性陣の打きゅうのシーンの話題になると、吉高とウイカは「かっこよかった~!」「めっちゃかっこよかった~!」と囃し立てて盛り上げ。

柄本によると本番撮影まで町田以外は実際に馬が走って打きゅうをする練習をしていたそうだが、「こちらの町田様はですね、その日いきなり走らされたんです」となぜか町田だけ本番まで普通の乗馬の練習しかしていなかったといい、撮影後に「今日初めて走った~」と言われて驚愕したことを振り返った。

町田は「お馬さんが大河(ドラマ)の大先輩ですから」と謙遜したが、吉高からは「失敗しない男だね!」と褒められていた。


公任(町田啓太)、道長(柄本佑)が大好きすぎる

町田啓太(C)モデルプレス
町田啓太(C)モデルプレス
烏帽子が似合いすぎて「もともと被ってたみたい」と伊東敏恵アナウンサーから褒められ照れる町田啓太(C)モデルプレス
烏帽子が似合いすぎて「もともと被ってたみたい」と伊東敏恵アナウンサーから褒められ照れる町田啓太(C)モデルプレス
町田啓太(C)モデルプレス
町田啓太(C)モデルプレス
今後、権力争いの点で道長とライバル関係にもなっていく公任だが、町田はイベント冒頭に「道長のことが大好きすぎる」とキャラクターを紹介。その後、現場の合間のリフレッシュ方法として柄本がボクシングをあげると、町田も「佑くんに教えてもらって始めた」といい、道長を大好きな公任に重ね合わせてイジる流れになった。

ウイカが「無駄に脱ぐシーンあったじゃないですか?」と撮影に合わせて体を鍛えたのかと聞くと、打きゅうのシーンの後にボクシングを習い始めたそうで、町田は柄本のボクシングについて「レベチ、(身体は)鋼です」と証言した。

地毛で平安貴族の髪型を再現するため、同じ長さの長髪になっている2人。「憧れて髪型も一緒にしたの?」と町田が吉高からイジられると、笑いが起こり、柄本も「後ろから見たらどっちかわからないよね」と笑った。

流鏑馬の後に書をたしなむ“平安トライアスロン”で盛り上がる町田啓太と柄本佑(C)モデルプレス
流鏑馬の後に書をたしなむ“平安トライアスロン”で盛り上がる町田啓太と柄本佑(C)モデルプレス
また、様々な習い事をしている中、続けていきたい習い事という話題で、柄本の回答が流鏑馬に着地した後、町田は「本当にたまたまなんですけど、5年くらい前からいろんなインタビューで流鏑馬やりたいって言ってた」と告白し、2人で流鏑馬をすることを約束。さらに別件で最近現場にギターを背負って来ているという町田。ウイカが「道長とまひろのシーンで弾いているんじゃないですか?」と2人のラブシーンの劇伴で流れたギター音楽にかけて質問し、会場はさらに笑いに包まれていた。


吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」

ファーストサマーウイカ、柄本佑、吉高由里子、町田啓太、伊東敏恵アナウンサー(C)NHK
ファーストサマーウイカ、柄本佑、吉高由里子、町田啓太、伊東敏恵アナウンサー(C)NHK
町田啓太、吉高由里子、柄本佑、ファーストサマーウイカ(C)NHK
町田啓太、吉高由里子、柄本佑、ファーストサマーウイカ(C)NHK
平安時代を舞台に、壮大で精緻な恋愛長編「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)を吉高が演じ、「源氏物語」執筆に欠かせない1人の男性・藤原道長を柄本が演じる。ドラマでは紫式部が生涯心を寄せ、陰に陽に影響しあいながら人生をたどる生涯のソウルメイトに。脚本は大石静が担当する。

NHKの番組に参加して体験できるイベント「超体験NHKフェス」では、渋谷のNHKホールをメイン会場とし、渋谷公園通り周辺の街中スペースでも展開。ファンミーティングはその一環で、司会は本編ナレーションを担当している伊東敏恵アナウンサーが務めた。11,933件の応募数で2,438人が来場。当選倍率はおよそ8倍だった。イベントの模様は総合で4月7日午後5時30分から全国で放送。NHKプラスで同時・見逃し配信を予定している。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連ドラマ

  1. 光る君へ

    光る君へ

    2024年01月07日(日)スタート

    毎週日曜20:00 / NHK総合ほか

    詳しく見る

関連記事

  1. 「光る君へ」吉高由里子、気遣いの人と呼ばれる理由 現場での振る舞いに「どこまで目がついているんだろう」
    「光る君へ」吉高由里子、気遣いの人と呼ばれる理由 現場での振る舞いに「どこまで目がついているんだろう」
    モデルプレス
  2. 「光る君へ」吉高由里子&ファーストサマーウイカのツッコミに柄本佑&町田啓太タジタジ「圧がすごい」
    「光る君へ」吉高由里子&ファーストサマーウイカのツッコミに柄本佑&町田啓太タジタジ「圧がすごい」
    モデルプレス
  3. 「光る君へ」井浦新&三浦翔平、親子役で登場 「おっさんずラブ」カップルからのギャップに反響「公安から平安に」「振り幅すごい」
    「光る君へ」井浦新&三浦翔平、親子役で登場 「おっさんずラブ」カップルからのギャップに反響「公安から平安に」「振り幅すごい」
    モデルプレス
  4. 「光る君へ」熱烈キスから一転…道長(柄本佑)の“プロポーズの言葉”きっかけで決別「ズルい」
    「光る君へ」熱烈キスから一転…道長(柄本佑)の“プロポーズの言葉”きっかけで決別「ズルい」
    モデルプレス
  5. <「光る君へ」柄本佑インタビュー>藤原道長としての“根っこ”、普通を心がける理由 吉高由里子に「懐の深さを感じます」
    <「光る君へ」柄本佑インタビュー>藤原道長としての“根っこ”、普通を心がける理由 吉高由里子に「懐の深さを感じます」
    モデルプレス
  6. 【光る君へ 第11話】まひろ、父・為時の復職のため兼家に直訴
    【光る君へ 第11話】まひろ、父・為時の復職のため兼家に直訴
    モデルプレス

「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 【あんぱん 第122話あらすじ】のぶ&嵩、蘭子から呼び出される 待っていた人物とは
    【あんぱん 第122話あらすじ】のぶ&嵩、蘭子から呼び出される 待っていた人物とは
    モデルプレス
  2. “人生どん底女”のんד元棋士のヒモ男”藤木直人、復讐の共犯者となる2人の場面写真初解禁 人物相関図も公開【MISS KING / ミス・キング】
    “人生どん底女”のんד元棋士のヒモ男”藤木直人、復讐の共犯者となる2人の場面写真初解禁 人物相関図も公開【MISS KING / ミス・キング】
    モデルプレス
  3. 細田佳央太・莉子ら「君としたキスはいつまでも」キャスト10人解禁 “キスまでの距離”描いた本編映像も初公開
    細田佳央太・莉子ら「君としたキスはいつまでも」キャスト10人解禁 “キスまでの距離”描いた本編映像も初公開
    モデルプレス
  4. 小池栄子、重要人物役で三谷幸喜脚本「もしがく」出演決定 “総勢24人”キャスト集合ポスターも解禁
    小池栄子、重要人物役で三谷幸喜脚本「もしがく」出演決定 “総勢24人”キャスト集合ポスターも解禁
    モデルプレス
  5. timelesz松島聡&白洲迅「パパと親父のウチご飯」揃ってクランクイン 共演の子どもたちから刺激も「気を抜いていられないな」
    timelesz松島聡&白洲迅「パパと親父のウチご飯」揃ってクランクイン 共演の子どもたちから刺激も「気を抜いていられないな」
    モデルプレス
  6. SUPER EIGHT横山裕「絶対零度」5年ぶり帰還で沢口靖子と初共演 役柄は「ブレずに演じたい」
    SUPER EIGHT横山裕「絶対零度」5年ぶり帰還で沢口靖子と初共演 役柄は「ブレずに演じたい」
    モデルプレス
  7. 見上愛、2026年前期朝ドラ「風、薫る」栃木でクランクイン「ものすごく撮影が楽しい」
    見上愛、2026年前期朝ドラ「風、薫る」栃木でクランクイン「ものすごく撮影が楽しい」
    モデルプレス
  8. 福原遥ら涙のクランクアップ 共演・林遣都に感謝「引っ張っていってくれて」【明日はもっと、いい日になる】
    福原遥ら涙のクランクアップ 共演・林遣都に感謝「引っ張っていってくれて」【明日はもっと、いい日になる】
    モデルプレス
  9. 【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第35話】蔦重、複雑な心境抱える 歌麿はきよとの再会で変化
    【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第35話】蔦重、複雑な心境抱える 歌麿はきよとの再会で変化
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事