多部未華子(提供写真)

「silent」プロデューサー&脚本家が再タッグ 多部未華子ら4人主演ドラマで男女の友情描く<いちばんすきな花>

2023.08.23 05:00

社会現象とも呼ばれた『silent』(2022年10月期/フジテレビ系)でプロデュースを務めた村瀬健氏と脚本家・生方美久氏が再びタッグを組み、10月スタートのフジテレビ系木曜劇場『いちばんすきな花』(毎週木曜よる10時~)を放送することが決定。4人の俳優が主演を務める新しい形の“クアトロ主演”ドラマで、4人のうち1人を多部未華子が務めることが解禁となった。多部は今作でフジテレビ系連続ドラマ初主演となる。


多部未華子ら主演「いちばんすきな花」

今作は、“男女の間に友情は成立するのか?”をテーマに、違う人生を歩んできた4人の男女が紡ぎ出す“友情”と“恋愛”、そしてそこで生まれるそのどちらとも違う“感情”を丁寧に描いていく、完全オリジナル作品で新しいスタイルのドラマ。

物語の主人公は潮ゆくえ(うしお・ゆくえ/多部)、春木椿(はるき・つばき)、深雪夜々(みゆき・よよ)、佐藤紅葉(さとう・もみじ)という別々の人生を送ってきた4人の男女。そんな年齢も性別も、育ってきた環境も全く違う4人がある日、「唯一心を許せた異性の友達が、結婚を機に友達では無くなってしまった」、「結婚を考えていた彼女を、彼女の男友達に奪われた」、「友達になりたいだけなのに、異性というだけで勝手に恋愛と捉えられてしまう」、「友達の友達もみんな友達と思っていたが、気付けば本音を話せる相手はいなかった」と、それぞれの日常のなかで“友情”や“恋愛”にまつわる人間関係に直面してしまう。

境遇だけでなく、考え方も全く違う彼らが、ふとした出来事を機に巡り会い、“友情”と“恋愛”というテーマに自然と向き合っていくことになるストーリー。それまで別々のものだった4人の物語がいつしか重なり合い、1つの物語となっていく。4人の間に生まれる感情、そして4人を取り巻く人々との間に生まれる感情を丁寧に描きつつ、“本当に大切なものは何なのか”が紡ぎ出されていく、新たな時代の“友情”の物語であり、同時に“恋愛”も含めた“愛”の物語。くすっと笑って、ふわっと泣ける。愛すべき登場人物たちを優しい気持ちでずっと見つめていたくなる、そんな優しいドラマがこの秋、誕生する。

多部未華子、主人公の一人・潮ゆくえ役

今作の主人公の1人・ゆくえは、新潟から上京し、妹と2人で暮らしながら学習塾の講師として働いている女性。他人や物事を一辺倒に見ないという意味で、ゆとりのある性格をしており、それによって周りに新鮮な意見を与える。一方で自身のことに関しては「こうしなきゃ」と思い込みがちな一面も持っている。子どもの頃から勉強も運動も人間関係も全部がんばってきたが、「がんばると嫌われる」ということも知っている。女友達にあまり本音を出すことができず居心地が悪い思いをしてきていた経験から、「子どもの頃から二人組をつくるのが苦手だった」という思いを抱えている。

そんなゆくえには、学生時代から1人だけ気さくになんでも話せる男友達がいた。恋愛関係に発展することもなく、唯一がんばらなくていい関係でいられる相手だったが、ある日、その彼から「もう会えない」と言われ、突然、友情関係は終わりを迎えてしまう。その男友達を失って、さすがに全部をがんばれなくなった。いつからか、家族や妊婦やカップルを見ても「うらやましい」と思えなくなった。そんなゆくえが、ふとした出来事により椿、夜々、紅葉と出会うことになって…。

今回、フジテレビ系連続ドラマ初主演を務めることになった多部は役柄に対し「彼女は自分の本音をなかなか言えず、人に合わせようとして生きてきました。誰かが何気なく言った些細な一言が心にずっと残っていたり、自分の本音とは裏腹な態度をとってしまったり。そんなことは誰にでも日常的に起こり得ることですし、同じような思いをしている方は、世の中にたくさんいるんだろうなと思っています。そういう意味で共感しやすいキャラクターだと思います」と語る。なお、多部のフジテレビ系連続ドラマへの出演は『僕といた時間』(2014年1月期/フジテレビ系)以来9年ぶりとなる。

「silent」プロデューサー村瀬健&脚本家・生方美久が再タッグ

今作の脚本を務めるのは昨年、社会現象とも言われた木曜劇場『silent』の脚本を担当した生方氏。生方氏は若手脚本家の登竜門とも呼ばれ、これまで野島伸司氏や坂元裕二氏など数多くの作家を輩出してきた『フジテレビヤングシナリオ大賞』にて、2021年(第33回)に大賞を受賞。その後、大賞受賞作『踊り場にて』(2021年/フジテレビ系)がドラマ化されるも、コンクール出品作以外の脚本は一度も書いたことがない全くの新人ながら、“木曜劇場”という伝統あるプライムタイム枠で、しかも完全オリジナル作品にて脚本家デビューを果たすことに。

そのデビュー作となった木曜劇場『silent』は、登場人物と同世代の生方氏だからこそ描ける等身大でリアルなせりふや、印象的なシーンの数々で世間の話題をさらった。そんな生方氏が、2作目となる今回執筆するドラマは、“男女の間に友情は成立するのか?”という永遠の命題をテーマにした作品となる。生方氏にとっては新たに挑戦するジャンルになるが、その台本を読んだ多部は「脚本家の生方さんが書く台詞ひとつひとつがとても魅力的で、独特で、そんな印象に残る台詞をわたし自身も発してみたいと思い、今回、参加させていただきたいと思いました」とコメント。

そして、その生方氏を見出して大抜擢をし、今回もタッグを組むことになる村瀬プロデューサーも「彼女にしか描けない、彼女だからこそ描ける“友情”の物語です」とコメントを寄せている。さらに今作の演出は、同じく木曜劇場『silent』にて同じ想いを共有し、丁寧に作品作りに取り組んだ監督・高野舞が担当することも決定。村瀬プロデューサーも「『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『silent』と一緒にやってきて、“優しさ”を映像にしてくれる最高の監督だと思っています」と信頼を寄せるなど、今作でも登場人物たち1人1人の人生に寄り添いながら描いていく作品を作り上げることができるメンバーが集結した。

4人の俳優が主演を務め、4人の主人公が交わり1つの物語を紡いでいくという、これまでになかった新しい形の“クアトロ主演”ドラマ。見る者の心のどこかに残る感情を静かに揺さぶり、時に誰かと共有したくなる物語がこの秋描かれる。(modelpress編集部)

多部未華子コメント

― 出演が決まったときの感想や、台本を読んでの印象を教えてください

「脚本家の生方さんが書く台詞ひとつひとつがとても魅力的で、独特で、そんな印象に残る台詞をわたし自身も発してみたいと思い、今回、参加させていただきたいと思いました。これから自分が演じる役がどうなっていくのか、全てのキャストの行く末が気になります。まだ想像がつきません」

― 潮ゆくえという役柄について

「彼女は自分の本音をなかなか言えず、人に合わせようとして生きてきました。誰かが何気なく言った些細な一言が心にずっと残っていたり、自分の本音とは裏腹な態度をとってしまったり。そんなことは誰にでも日常的に起こり得ることですし、同じような思いをしている方は、世の中にたくさんいるんだろうなと思っています。そういう意味で共感しやすいキャラクターだと思います」

― 視聴者の皆さんへメッセージ

「見てくださる皆様の心に留まる作品になればうれしいなと思います。頑張ります」

プロデュース村瀬健(フジテレビ ドラマ・映画制作部)コメント

「“男女の間に友情は成立するのか?”…この永遠のテーマをいつかドラマにしたい。ずっとそう思っていました。でも、これは物語化するのが非常に難しいテーマです。生方美久さんと出会い、一緒に『silent』を作ったことで、彼女とならこの難しいテーマを面白いドラマにできるんじゃないか?と思いました。そして“このテーマでやってみませんか?”と提案したところ、想像をはるかに超えるとんでもなく面白い物語を生み出してくれました。しかも“4人主役”という、これもまた僕がいつか挑戦したいと思っていたアイデアを最高な形で生かした、見たことのない新しいドラマになっています。

性別も年齢も境遇も違う男女4人、それぞれの“想い”を丁寧に描きながら、4人の“想い”が交錯することで物語が展開していく、今までにないドラマになっていると思います。しかも、“男女の間に友情は成立するのか?”というドラマを作ろうと思い立ったとき、最初に頭に浮かんだ多部未華子さんをお迎えすることができたのは、このドラマにとって最高の幸せです。少女のような可憐さを持っていて、なのに大人の冷静さも同時に感じさせる多部さんのあの特別な魅力に強くひかれていました。また、どんな役も納得感のある“共感キャラ”にしてみせる説得力のあるお芝居も素晴らしく、いつかご一緒したい!とずっと思っていました。“男女の間の友情”というテーマを物語化するのにこれ以上ない方だと思っていたので、オファーを受けてくださった時には、あまりにもうれしくてあからさまにガッツポーズをしてしまいました。多部さんのゆくえさん、僕自身が誰よりも楽しみにしていますし、多部さんだからこそ演じられるゆくえに、きっと多くの方が共感してくださることと思います。

“友情と恋”というのは、誰もが感じたことのある永遠のテーマです。それを、ずっと見ていたくなる愛すべき主人公たちの姿を通して、楽しみながら考えてもらえる、そんなドラマにしたいと思っています。多部未華子さんに加え、これ以上ない最高のキャストの皆さんが、あと3人揃って下さっています。それが一体誰なのか?予想しながら、楽しみにしていただけたらうれしいです」
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連ドラマ

  1. いちばんすきな花

    いちばんすきな花

    2023年10月12日(木)スタート

    毎週木曜22:00 / フジテレビ系

    詳しく見る

関連記事

  1. 多部未華子、進路に悩んだ過去 芸能界入りのきっかけ明かす
    多部未華子、進路に悩んだ過去 芸能界入りのきっかけ明かす
    モデルプレス
  2. 1児の母・多部未華子、育児&仕事への不安告白「このままどうなっちゃうんだろう」
    1児の母・多部未華子、育児&仕事への不安告白「このままどうなっちゃうんだろう」
    モデルプレス
  3. 「silent」で華やかデビューの脚本家・生方美久氏、当時のプレッシャー明かす「私が思う不安より…」<第31回 橋田賞>
    「silent」で華やかデビューの脚本家・生方美久氏、当時のプレッシャー明かす「私が思う不安より…」<第31回 橋田賞>
    モデルプレス
  4. Snow Man目黒蓮ら「silent」メンバー集結「橋田賞」受賞で喜び語る
    Snow Man目黒蓮ら「silent」メンバー集結「橋田賞」受賞で喜び語る
    モデルプレス
  5. 「silent」村瀬プロデューサー、新作ドラマの“良い知らせ”に反響「楽しみ」「待ちきれない」
    「silent」村瀬プロデューサー、新作ドラマの“良い知らせ”に反響「楽しみ」「待ちきれない」
    モデルプレス
  6. 「silent」村瀬プロデューサー、新作ドラマの準備報告 キャストに注目集まる
    「silent」村瀬プロデューサー、新作ドラマの準備報告 キャストに注目集まる
    モデルプレス

「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 【小さい頃は、神様がいて 第1話】マンションの住人、小倉家に集結 あん(仲間由紀恵)が渉(北村有起哉)に言い放ったこととは
    【小さい頃は、神様がいて 第1話】マンションの住人、小倉家に集結 あん(仲間由紀恵)が渉(北村有起哉)に言い放ったこととは
    モデルプレス
  2. 浅香航大・影山優佳・前田敦子ら、柴咲コウ主演「スキャンダルイブ」新キャスト5人解禁 前田「この世界に入ったきっかけが柴咲コウさんだった」【コメント】
    浅香航大・影山優佳・前田敦子ら、柴咲コウ主演「スキャンダルイブ」新キャスト5人解禁 前田「この世界に入ったきっかけが柴咲コウさんだった」【コメント】
    モデルプレス
  3. 佐野勇斗&結木滉星、共演シーンでアドリブ多発「ガチのミス」も採用【ESCAPE それは誘拐のはずだった】
    佐野勇斗&結木滉星、共演シーンでアドリブ多発「ガチのミス」も採用【ESCAPE それは誘拐のはずだった】
    モデルプレス
  4. 鈴木愛理&FANTASTIC八木勇征、“推し”への思いに共鳴「推しは推しでいてほしい」【推しが上司になりまして フルスロットル】
    鈴木愛理&FANTASTIC八木勇征、“推し”への思いに共鳴「推しは推しでいてほしい」【推しが上司になりまして フルスロットル】
    モデルプレス
  5. 佐野勇斗“逃げてしまった”過去告白「怒られそうになったので」【ESCAPE それは誘拐のはずだった】
    佐野勇斗“逃げてしまった”過去告白「怒られそうになったので」【ESCAPE それは誘拐のはずだった】
    モデルプレス
  6. 桜田ひより&佐野勇斗「汗で繋がっています」仲良くなったきっかけ明かす【ESCAPE それは誘拐のはずだった】
    桜田ひより&佐野勇斗「汗で繋がっています」仲良くなったきっかけ明かす【ESCAPE それは誘拐のはずだった】
    モデルプレス
  7. 戸塚純貴「綺麗だなって」本人の前で絶賛した女優とは【良いこと悪いこと】
    戸塚純貴「綺麗だなって」本人の前で絶賛した女優とは【良いこと悪いこと】
    モデルプレス
  8. 間宮祥太朗、“キング”役との共通点に一同納得 新木優子が語る憧れ・SixTONES森本慎太郎は経営者役に自信「役作りはいらない」【良いこと悪いこと】
    間宮祥太朗、“キング”役との共通点に一同納得 新木優子が語る憧れ・SixTONES森本慎太郎は経営者役に自信「役作りはいらない」【良いこと悪いこと】
    モデルプレス
  9. 加藤シゲアキ&佐藤隆太「失恋ショコラティエ」再現ショット公開「2人とも変わらなくてすごい」「懐かしい」の声
    加藤シゲアキ&佐藤隆太「失恋ショコラティエ」再現ショット公開「2人とも変わらなくてすごい」「懐かしい」の声
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事