下半身太りの人がこぞって食べているもの(photo by magdal3na/Fotolia)

下半身太りの人がしょっちゅう食べているNG食べ物

2017.01.24 20:00

下半身太りは女性にとってなんとか改善したいもの。しかしダイエットを頑張ってもなかなか痩せないのが下半身。下半身太りは普段の食事の影響が大きいようです。今回は、下半身太りの人がこぞって食べているものをご紹介します。


●加工食品

加工食品はしょっぱく、塩分を摂り過ぎてしまいます。

塩分を摂り過ぎた場合は体内の塩分濃度が高まり、体が塩分濃度をもとに戻そうと体内に水分を取り込もうとするため、むくみになりやすくなってしまいます。

下半身太りの原因はこのむくみが多いといわれています。

また、むくみが長期間そのままになってしまうと体内の老廃物とくっついてしまってセルライトになってしまうことも。

1度セルライトができると改善するのは難しいので、ハムやベーコン、カップ麺などの塩分の多い食品は食べないようにしましょう。

●乳製品

ヨーグルトやチーズ、生クリームなどの乳製品は栄養豊富で体によいものとされていますが、食べ過ぎると下半身太りの原因になってしまいます。

乳製品を消化するためには酵素が必要なのですが、日本人の多くがその酵素を持ち合わせていないため、消化不良を起こしてしまうことも。

ただ全く摂らないのもよくありませんので食べ過ぎに注意する程度で構いません。

ほかにも、牛乳を豆乳にするといった対処法があります。

下半身太りが気になる人で乳製品の摂り過ぎに覚えがある人は制限してみましょう。

ほどほどに身体と相談して(photo by Syda Productions/Fotolia)
ほどほどに身体と相談して(photo by Syda Productions/Fotolia)

●糖質

砂糖、米、小麦がたくさん使われている食品は下半身太りの原因に繋がりやすくなります。

特に、糖質は脂肪に変わりやすい栄養素なので、食べ過ぎればその分だけ脂肪がつきやすくなりますよ。

また、急に糖質が体内に吸収されると、糖を脂肪に変えてしまうインスリンというホルモンが多く分泌されてしまいます。

インスリンの分泌を抑えるためにも、糖質を摂取する前に、食物繊維が含まれているものを摂取するのがおすすめ。

血糖値の急激な上昇を抑えることができますよ。

●冷たい飲み物

冷たい飲み物をガブガブ飲むと体が冷えてしまいます。

体が冷えてしまうと、代謝が低下して脂肪が燃焼しづらい体になってしまい、下半身太りの原因になってしまうといわれています。

とくに甘くて冷たい飲み物はNGです。

脂肪がつく上に脂肪を燃焼することができなくなってしまうのです。

また、自分の下半身の脂肪が冷え切っている人は脂肪を消費しづらい体になっている可能性があるので、体をしっかり温めましょう。

冷たい飲み物ではなく、温かい飲み物が下半身太りの改善に有効です。

●カフェイン飲料

コーヒーを毎日のように飲んでいる方は多いでしょう。

カフェインには目を覚ます効果や脂肪燃焼を促進したりと体にとても良い効果もありますが、飲み過ぎは下半身太りを招いてしまいます。

特に、カフェインの摂り過ぎは鉄分の吸収を妨げてしまうので、血行が悪くなってしまいます。

コーヒーはどんなに飲んでも3杯にしましょう。

何事もほどほどに(Photo by evgenyatamanenko)
何事もほどほどに(Photo by evgenyatamanenko)
いかがでしたか?

今回は下半身太りの人がしょっちゅう食べているものをご紹介しました。

食生活を変えるだけでもダイエットに効果をもたらしてくれますよ。

ぜひ参考にして食生活の見直しで下半身デブを改善してくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 髪を乾かしながらダイエットできるズボラ技5つ
    髪を乾かしながらダイエットできるズボラ技5つ
    モデルプレス
  2. その空腹は本物?ニセ食欲の見分け方5つ
    その空腹は本物?ニセ食欲の見分け方5つ
    モデルプレス
  3. 着圧ソックスやサラダはNG?勘違いしがちな冬ダイエット4選
    着圧ソックスやサラダはNG?勘違いしがちな冬ダイエット4選
    モデルプレス
  4. そうだったのか!ほっそり女子が食べている”甘いもの”
    そうだったのか!ほっそり女子が食べている”甘いもの”
    モデルプレス
  5. 自信を持ってチョコを渡そう!バレンタインまでに痩せて可愛くなる方法
    自信を持ってチョコを渡そう!バレンタインまでに痩せて可愛くなる方法
    モデルプレス
  6. 生理中だから避けたい!ダイエットを妨げるNG食品5つ
    生理中だから避けたい!ダイエットを妨げるNG食品5つ
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. ジャンクフードは脳にも危険? 高脂肪食の意外なリスク
    ジャンクフードは脳にも危険? 高脂肪食の意外なリスク
    All About
  2. Q. ダイエット中でも間食をとっていい? おすすめの時間はありますか?
    Q. ダイエット中でも間食をとっていい? おすすめの時間はありますか?
    All About
  3. Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?
    Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?
    All About
  4. Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    All About
  5. 「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法
    「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法
    Sheage(シェアージュ)
  6. 管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつ
    管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつ
    All About
  7. ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    Sheage(シェアージュ)
  8. 【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエット
    【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエット
    Sheage(シェアージュ)
  9. これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    Sheage(シェアージュ)

あなたにおすすめの記事