ほっそりウエストへ!素敵なくびれを手に入れるための習慣5つ(photo by magdal3na/Fotolia)

男性がキュンとするくびれを作りたい!カンタン方法

2017.02.11 20:00

きゅっと引き締まったくびれは女性の憧れ。街を歩いているとあの子のくびれ羨ましいな…と、ついつい目で追ってしまうほど細いくびれの子もいますよね。でもあなただってそんなくびれに近づくことはできます。今回は、そんな素敵なくびれに導くための5つの習慣をご紹介します。


●身体を温める

お腹に手を当てたとき、冷やっとしていたら要注意。内臓が冷えていると、身体の機能が低下しやすくなり、くびれどころかぽっこりお腹になってしまうことがあります。

お腹を冷やさないようにするためにも、日頃から温活を心がけていきましょう。

おすすめは「白湯」。温かいもので身体の内側から温めていくことで、内臓の代謝が高まりやすくなりますよ。

ただし、飲み過ぎにはご注意を。1日800ml程度に留めるのが賢明です。

●姿勢を整える

くびれがない人の多くは猫背になっていることがあります。

猫背になると、骨盤が歪みやすくなるだけでなくバストが下がる原因にも繋がりやすくなりますよ。

まずは普段の座る姿勢、立つ姿勢でお腹に力を入れて、まっすぐにしていきましょう。

最初のうちは正しい姿勢をキープすることが難しく、気がついたら姿勢が悪くなっていることも多いかもしれません。

それでも、気がついたときに姿勢を正すように意識するだけでも、違ってきます。

●ひねりストレッチでほぐす

つらい運動を避けたいあなたには、ストレッチがおすすめ。

「運動をする時間すらない!」という人でも、お風呂上がりや寝る前なら、ある程度の時間があるはずです。

やり方は簡単。まっすぐな姿勢をとったら、左右交互にひねっていきましょう。

この時、片側5~10秒ずつキープしていくことで効率良くストレッチできますよ。

ストレッチ中は呼吸を止めないようにしていくのがポイントです。

お腹周りのぺたんこスタイルに憧れますよね(photo by magdal3na/Fotolia)
お腹周りのぺたんこスタイルに憧れますよね(photo by magdal3na/Fotolia)

●8の字に腰を動かす

正面から見たくびれだけでなく、体の前後の膨らみが気になる人は、腰で水平に8の字を描く体操がおすすめです。

美しいくびれには左右の脇腹の筋肉だけでなく、前後の筋肉も大切です。

体操を行うことで、前後左右が均等に動き、筋肉バランスを意識しながら効果的に運動することができます。

腰を8の字に動かしてみると、動きがスムーズな箇所とそうでない箇所があると思います。

そのときには、動かしにくいところを特に時間をかけてゆっくり動かします。

難しい場合、最初は壁に手をつきながら行うのがおすすめ。バランスを崩さないように動かしてくださいね。

これで今日からあなたもすっきりウエストに(photo by magdal3na/Fotolia)
これで今日からあなたもすっきりウエストに(photo by magdal3na/Fotolia)
いかがでしたでしょうか?

今回はくびれに導くカンタンダイエットをご紹介しました。

くびれを手に入れるのはなかなか難しいですが、しっかり習慣に取り入れていくことでキュッとしたくびれを作ることができますよ。

ぜひ参考にして男性をキュンとさせるようなくびれを作ってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. カンタンだけど楽ちん!美脚を作る5つの習慣
    カンタンだけど楽ちん!美脚を作る5つの習慣
    モデルプレス
  2. ブクブク太る生理期をなんとかしたい!簡単ゆるダイエット
    ブクブク太る生理期をなんとかしたい!簡単ゆるダイエット
    モデルプレス
  3. ししゃも足にさよなら!美脚を作る4つの方法
    ししゃも足にさよなら!美脚を作る4つの方法
    モデルプレス
  4. ダイエット中の大敵!空腹が我慢できないときの対処方法5つ
    ダイエット中の大敵!空腹が我慢できないときの対処方法5つ
    モデルプレス
  5. 何気なく食べてない?ブス足を作り出すNG食品4つ
    何気なく食べてない?ブス足を作り出すNG食品4つ
    モデルプレス
  6. 糖質制限ダイエットが成功しない人に共通する理由&対処方法
    糖質制限ダイエットが成功しない人に共通する理由&対処方法
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 「太っているだけで、なぜ?」 肥満ががんの原因になるワケ【管理栄養士が解説】
    「太っているだけで、なぜ?」 肥満ががんの原因になるワケ【管理栄養士が解説】
    All About
  2. 【中川紅葉】が自らボディテクをレクチャー!くれはBODYの作り方とは?〜ウエスト編〜
    【中川紅葉】が自らボディテクをレクチャー!くれはBODYの作り方とは?〜ウエスト編〜
    Ray
  3. ボディに磨きをかけたい♡ 新人モデルがグループレッスンに全力でチャレンジ!
    ボディに磨きをかけたい♡ 新人モデルがグループレッスンに全力でチャレンジ!
    Ray
  4. オヤスミ前に栄養補給! 「オヤスミタンパク」に、マンゴー味が限定登場!
    オヤスミ前に栄養補給! 「オヤスミタンパク」に、マンゴー味が限定登場!
    マイナビウーマン
  5. Q. 小腹がすくとついコンビニで間食を買ってしまいます。避けた方がいいものはありますか?
    Q. 小腹がすくとついコンビニで間食を買ってしまいます。避けた方がいいものはありますか?
    All About
  6. 【中川紅葉】がリアルにやっているボディテク!くれはBODYに近づく方法とは?〜下半身編〜
    【中川紅葉】がリアルにやっているボディテク!くれはBODYに近づく方法とは?〜下半身編〜
    Ray
  7. 【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    Ray
  8. 誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    Ray
  9. 【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    Ray

あなたにおすすめの記事