

浮気の境界線はここ!男性が「浮気」と感じる瞬間7選
「え、それって浮気なの?」「これくらいは浮気じゃないでしょ」。このように男性と女性で浮気の基準がズレていて、モヤモヤした経験はありませんか?浮気の基準は人によって異なりますが、特に男女間では大きな差があることも多いようです。そこで今回は、男性の浮気のボーダーラインを7つのポイントに分けてご紹介。男性心理を知ることで、彼とのすれ違い防止につなげましょう。
男性の浮気のボーダーライン7選
二人きりで食事に行く男性の中には「食事くらいならセーフ」と考える人も多いのが現実。この場合、食事の内容よりも、どんな時間帯で、どんな雰囲気の場だったかが重要な判断材料になりそうです。
ランチやお茶くらいなら問題なし。一方、夜の食事やお酒を伴う場になると一気にアウト判定に変わる傾向があります。
重視するべきポイントは場の雰囲気ですね。昼間は明るくオープンな空気感が強く、友人同士の延長のように感じやすい人が多数。
一方、夜の時間帯は照明やお酒の効果で心理的なガードが緩み、距離も近づきやすくなるため注意が必要です。
内緒で異性と連絡を取り合う

「ただの友だちだし……」と、軽い気持ちで異性と連絡を取り合う男性は結構多いようです。
浮気かどうか判断する際は、やりとりの内容だけでなく、連絡を取っていることを隠そうとする意思があるかどうかに注目しましょう。
たとえばメッセージの通知をオフにしていたり、履歴を消していたりしたら、疑わないほうが無理というもの。たとえ本当に何もなかったとしても、こそこそした行動は誤解や不信感を呼び込みます。
信頼関係を維持するためには、やましいやり取りをしないのはもちろん、「見られても平気」なオープンさを持ってほしいですよね。
スキンシップをする
身体的なスキンシップは恋愛感情を示すサインと受け取られやすいもの。男女問わず、恋人以外と直接的な接触をする行為は、完全に浮気とみなされると考えたほうがよいでしょう。
たとえ短時間でも、異性と手をつないだり、肩を抱いたりするのは完全アウト。 「そんなつもりじゃなかった」という言い訳も、かえって大きな誤解やすれ違いにつながることがあります。
恋人がいる場合、異性とのスキンシップは極力避けることをおすすめします。
心のつながりを持つ
一般的に、浮気というと身体の関係を連想する人は多いですが、実は心のつながりを重視している男性も少なくありません。
たとえば、恋人よりも先に悩みを打ち明ける相手がいたり、嬉しいことや落ち込んだ出来事を真っ先に報告する相手が別の異性だったりする場合は要注意。
たとえ本人に悪気がなく、あくまで友人としての付き合いだったとしても、相手からすれば立派な裏切りです。
このような心理的な浮気は、お互いの認識の相違によりこじれやすい傾向にあるため注意しましょう。
信頼関係を守るため、あらかじめ認識のすり合わせを行っておくことをおすすめします。
過去の恋人と連絡をとる
過去の恋人と連絡を取ること自体は、必ずしも浮気とは限りません。
ただし、それを現在のパートナーに内緒で行っている場合は要注意。秘密のやり取りは、それだけで信頼関係を揺るがす火種になる可能性大です。
しかし実際のところ、男性の中には「ただの友だちだから」「単なる近況報告だし……」と軽く考える人も結構多いんですよね……。
パートナーからすれば、「なぜ隠れて連絡をとるのか」「まだ気持ちが残っているのでは……」と疑念が膨らみます。
信頼関係を保つためには、男女問わず過去の恋人との接触はオープンにするべきでしょう。どうしても納得できない場合は、きちんと話し合いをすることをおすすめします。
異性の家に行く

異性の家に行く行為は、それがどんな目的であれ、浮気と見なされる可能性が高いでしょう。この認識は、男女の間にあまり差はないようです。
そもそも浮気の判断は、行為そのものよりも、信頼を損なうかどうかで決まる部分も大きいものです。
密室という状況は外から見れば誤解を招きやすい上、たとえ双方に下心がなくても、状況やタイミングしだいで一線を越えるきっかけになる可能性もゼロではありません。
たとえパートナーが了解していたとしても、周囲から疑念を抱かれることも。浮気のボーダーラインは人それぞれですが、世間の目を意識することも大切です。
恋人やパートナーがいるなら、夜間はもちろんのこと、昼間でも異性宅への出入りは避けたほうがよいでしょう。
身体の関係を持つ
身体の関係を持つのは最も明確な浮気のライン。
これは男女問わず裏切りとみなされるだけでなく、その後の関係修復も極めて困難になります。「これ以上はない」というレベルで信頼を損なう行為といえるでしょう。
ただ、一部の男性からすると「一度きりだし……」「お互い気持ちはなかったから」と、あまり重く捉えない人もいるのが現実です。
とはいえ、たとえ感情が伴わないものであっても、身体の関係は第三者から見ても明確な浮気の証拠となりやすいのもまた事実。言い訳は通用しません。
長く安定した関係を築きたいなら、「バレなければいい」というスタンスは絶対にNG。常に誠実さを守る選択を心がけましょう。
浮気の判断基準はパートナーと共有しておこう
浮気の判断基準は、人によって大きく異なります。身体の関係はほぼ全員が裏切りとみなしますが、心のつながりや異性との食事、元恋人との連絡などの許容範囲は人それぞれ。
多くの場合、この認識のズレが、無用なトラブルや疑念を招く原因になりやすいため注意しましょう。
大切なのは「どこからが浮気か」「どんな行動が不安になるか」を具体的に話し合い、お互いの価値観を確認し合うことです。
恋愛や結婚生活を長く続けるには、信頼を築くためのルール作りも不可欠。浮気のラインは二人で共有し、定期的にすり合わせていきましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
火傷した息子を心配もせず”暴言”を吐くだけの夫!?しかし、義父母の”容赦ない一喝”で夫が青ざめる話Grapps
-
「私にちょうだい」娘を“奪い取る”義母!?数分後⇒娘がギャン泣き!様子を見ると「逆に…!?」嫁は顔面蒼白。愛カツ
-
【誕生月別】「行きたいところは即保存!」デートスポットに詳しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!男性が何よりも大切にしたいコト<7月~12月>ハウコレ
-
【男はココに出る】男の独占欲が丸見えなボディタッチ3選ハウコレ
-
食事中のスマホを“肯定する”義姉と口論勃発!?食卓に険悪ムードが漂うも…⇒「義母のフォロー」に救われた話Grapps
-
子どもが生まれるのに…夫が【月7万円】ゲーム課金!?注意してもやめない夫に⇒妻が打開策を講じる!愛カツ
-
【誕生月別】「行きたいところは即保存!」デートスポットに詳しい男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!男性が何よりも大切にしたいコト<1月~6月>ハウコレ