1箱1万円の【高級キャラメル】がない!?妻と娘が留守中、訪れていた義母が…⇒『うわぁ…』家族でもNG!注意したい言動
2024.07.06 11:00
提供:愛カツ
他人との関わりでは、信頼関係を築いていくことが重要です。
今回は、たとえ家族間であっても気をつけたい言動について紹介します。
会話の流れを乱す
「相手が話している最中に突然話題を変えたり、自分の考えばかりを主張する人と一緒にいると、正直疲れてしまいます」(33歳/女性)
これは、あらゆる対話シーンでの基本的なマナーかもしれません。
相手の発言を遮ったり、話の途中で話題を自分の都合で変更したりする行為は、雰囲気を壊す原因となります。
相手の考えを軽んじる
「自分の意見以外は認めない人っていますよね。単に反対意見を否定して、自身の意見だけを押し進めていると、会話の楽しみもなくなります」(27歳/女性)
聞く耳を持たない姿勢が「話しても無駄」という印象を与え、結果的に避けられるきっかけになるかもしれません。
会話をまとめて終わらせる
「『つまり、こういうこと?』とまとめられて終わりにされると、余計にイライラが溜まります」(26歳/女性)
話を短絡的にまとめられることは、予期せぬガッカリ感を招くことがあります。
相手が発言を終えるまで話を聞いて待つことも必要です。
相手の許可を得ず…
「私と娘は、1箱1万円もする高級キャラメルを1日1粒ずつ食べるのが毎日の楽しみでした。しかしある日、帰宅すると高級キャラメルがなくなっていて…夫に確認すると、どうやら義母は勝手にキッチンを漁り食べていたようです」(40代女性)
家族間であっても慎重さが求められることもあります。
自身を見つめ直し、相手と有意義な時間を共有しようとする姿勢が、より楽しい時間を作り出すでしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【必見】結婚後に上手くいくカップルが絶対に決めている「3つのルール」ハウコレ
-
もう、いいかな…。男性の心が離れ始めているサインって?Grapps
-
顔だけじゃない!「雰囲気」で無双する女性の魅力愛カツ
-
「この先もずっと好き」男性に心から愛される女性の特徴愛カツ
-
「可愛すぎんだろ…」男性が本能的に惹かれる女性の魅力愛カツ
-
【星座別】2月、情熱的な恋愛をする女性TOP3ハウコレ
-
【気づかないとオワリ】男性が、脈あり女性とどうでもいい女性で区別していることハウコレ
-
女性の「何気ない3つの仕草」が男心をモーレツに揺さぶるって、知ってた?ハウコレ
-
先輩の離婚を喜び嘲笑う後輩女。しかし直後【にっこり】先輩が放った“痛快な一言”に「は!?」⇒周りがうんざりするNG行動愛カツ