

告白はどっちから?長続きしているカップルの告白の割合
好きな人から告白されれば最高に嬉しいですし、自分から告白してOKされるのも同じように嬉しいですよね。しかし、カップルがどのくらい続くかに、どちらが告白したかで違いが出るとなれば、気にはなってくるでしょう。どちらからの告白でも大好きな人とずっと付き合いが続くことが理想ですが、実際に長続きするカップルになるには、男女でどちらから告白するのがベストなのでしょうか?
長続きしているカップルの告白の割合
長続きしているカップルに聞いた男女の告白の割合は、ずばり男性からが8割、女性からは2割という結果になりました。つまり、統計的には「男性から告白してカップルになった方が長続きしやすい」といえるでしょう。なぜ、男性から告白したカップルの方が長続きしやすいのか、その理由を見ていきましょう。
男性主導の恋愛が長く続く理由
男性には、獲物(好きな人)を追いかけていずれ自分の物にしたいという狩猟本能が備わっています。そのため、自分から告白をしたり、自分の方が彼女を好きだと思っていたりする方が、男性の恋心は冷めにくくなるのです。
一方、女性から告白された場合、男性はすでに告白の時点で相手が手に入っている状態になるため、どうしても自分が告白するよりも女性への興味が薄れてしまいやすくなります。
もちろん男性が告白をしてOKをもらえれば、その時点で目的は達成されたので、相手に対しての執着心は多少薄れる可能性はありますが、よりそのスピードが早くなってしまうのが、女性から告白されたケースとなるのです。
また、反対に女性は相手から追われることに嫌悪感を抱かない習性を持ちます。男性は闘争心の強さから、相手主導の状態を嫌う傾向がありますが、女性は相手主導の追われる状態でも、その状況を受け入れることができます。
これは、女性が昔から集団で生活していたため、相手に合わせる・従うといった行動に抵抗がないことが理由です。そのため男女の関係は、男性主導の恋愛つまり男性から告白した方が長く続くことになるのです。
女性からの告白でも関係を長続きさせるには?
カップルが長続きするには、男性からの興味をいかに長く持たせるかが重要になってきます。女性からの告白でカップルが長続きしないのは、女性から告白した時点で「降伏しました」という支配感に男性が満足してしまうからですよね。
ならば、男性の手に入った感を、告白後に取り除いてしまえば、長続きする可能性はおおいにアップするといえます。いい意味で男性の愛情予想を裏切れば、相手の興味は再度自分に向くようになるでしょう。
付き合う中で「あれ、俺のこと好きじゃないの…?」と男性が不安に思う行動をあえて入れてみるのも、これは方法のひとつ。連絡を少なめにしてみる、すぐに体の関係を持たないなどは、その代表格です。また、仲の良い男友達の関係をちらつかせるなど、他の異性に取られるかもしれないといった危機感を持たせるのも◯。
もちろん、やりすぎ・いきすぎは禁物ですが、二人の関係のスパイスになる程度であれば、恋愛の駆け引きはふんだんに入れ込むべき。自らを奮い立たせて告白できる女性ならば、逆に男性を惹きつけることもできるはずですよ!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
コレめっちゃ映えるぅー【3COINS】完売前に急いで!!「新作アイテム」fashion trend news
-
【誕生月別】恋人と順調に付き合える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「え、めんどくさ」彼氏に面倒だと思われやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】彼氏に甘えられやすい女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【記憶に残る女になる】男性が「思わず振り向いてしまう女性」の共通点ハウコレ
-
見知らぬ男と“子ども”を作った妻と離婚を決意。娘も【賛同】したが、直後涙を浮かべ「ねえパパ…」⇒周りを不愉快にさせる言動愛カツ
-
インターホンを鳴らす不審者に悩む主婦。直後【ボロボロ】泣き出した義母が土下座し「私のせいよ…」⇒周りの問題行動への対処法愛カツ
-
【星座x血液型別】相手のアプローチ待ちになりがちな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
絶対に別れません!男性との【絆】を深めるコツ♡Grapps