

「復縁したい」って言わせる!SNSで元カレにアピールするときの注意点
元カレと復縁したいと思ったときに大事なのが、今の自分の良さをアピールすることです。以前よりも素敵になったことがわかれば、元カレも後ろ髪が引かれて復縁したくなるんですね。
中にはSNSで元カレにアピールする人もいるでしょう。でもうまくやらないと、復縁どころか脈なしになってしまうことも…!SNSでの元カレへのアピールは気をつけないといけないんですね。
そこで今回は、SNSで元カレにアピールするときの注意点を解説します。
自慢にならないようにする
元カレにアピールするときにありがちな失敗が、自慢になってしまうことです。いくら自分の良さをアピールしたいからといって、自慢ばかりの投稿が続くと元カレはウンザリしてしまいます。それどころか、他の友達もウンザリしてしまうでしょう。
自慢するのではなく、自分が頑張っているところや、変われたところが伝わるような投稿を意識しましょう。一生懸命さを出すのが、好感度を上げるコツです。ただ、今の自分を載せればよいというわけではありません。
他の男性との匂わせはリスクが高い
元カレに嫉妬して欲しくて、他の男性との匂わせを載せる人がいます。効果があることもありますが、正直なところリスクが高いです。「もう他の男がいるんだな」と思って、元カレが萎えることがあります。
友達からも、他の男性と仲良しなんだと思われますから、元カレにアピールしづらくなってしまいます。
よほどうまくいく自信があるとき以外は、他の男性との匂わせ投稿はやめておいた方がよいでしょう。そもそも匂わせ自体、SNSでは印象が良くありません。
更新しすぎない
元カレにアピールしたくて、たくさんSNSを更新する人もいます。確かにたくさんアピールできますが、デメリットもあるので気をつけてください。
・暇だと思われる
・元カレが投稿を見逃すことが増える
・SNSの投稿が目的になる
といったことになる、リスクがあります。
特に最後の、SNSの投稿が目的になるのは要注意です。元カレに良く思われたくてやっていたのに、いつの間にか投稿することが義務のように感じてしまい、元カレへのアピールや自分磨きが逆に疎かになることがあります。アピール方法は、SNS以外にもあるはずです。SNSにとらわれないように気をつけましょう。
SNSで元カレにアピールすること自体はいいことでしょう。うまくいけば自然と良さが伝わり、元カレの方から動いてくれるかもしれません。
しかし、上記に気をつけておかないと、復縁がうまくいかなくなってしまいます。どんなものも使い方が大事です。うまく使って元カレと復縁しちゃいましょう!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
大嫌いな同僚から彼氏を略奪♡勝利宣言した女は“彼氏の家”に上がり込むが「ちょっと待って…」【周囲から敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
結婚生活”2週間目”で「結婚は反対だった」と罵る義母!?しかし夫に<SOSのサイン>を送ると…【義家族との間に生じる問題への対処法】愛カツ
-
“夜中のたのしみ”を息子に見られた夫。しかし理解のある妻が“まさかの神対応”をみせ…【夫婦関係の再構築】愛カツ
-
これなら続けられる!全カップルにとって「心地いい♡」と感じるボディタッチの頻度とはハウコレ
-
【MBTI診断別】女性には絶対言えない。男性の間で話題になる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】初対面の相手をすぐに惚れさせる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
最初から妹狙いだった裏切り彼氏!?しかし、彼女の代わりに”救世主“が鉄拳制裁!2人は顔面蒼白に…【パートナーの関係修復の秘訣】愛カツ
-
結婚10年目でもハグする夫が離婚届を隠していた!?しかし夜、妻は夫の大好物ばかり用意し〔ニコッ〕【夫婦関係修復の秘訣】愛カツ
-
妻を”わざと”外出させて浮気女を連れ込む夫!?翌日、妻が仕掛けた<衝撃の報復>に「なんで…」【夫が浮気しているサイン】愛カツ