初詣を正しくマスターして恋を手に入れる方法
2014.01.01 02:33
views
あっという間に2013年が過ぎさり、2014年スタート。あけましておめでとうございます。
ある女子が初詣で「素敵な彼と出会えるように」と願ったらその1週間後、10年ぶりに彼氏ができたそう。あなたも2014年は初詣からスタートして素敵な出会いを手にいれてくださいね。
今年を良い年にするためにも、運命の彼と今年こそ出会いたい…と願っている女子も、まずは新たな気持で初詣に出かけてみては?
そこで今回は正しい初詣の参拝方法を紹介します。
いかがですか?
ぜひ、これらを参考に、正しい参拝方法を実践してみましょう。日頃の感謝の気持ちと願い事を正しく伝えることで、神様が運命の彼を引き寄せてくれるかもしれませんよ。(モデルプレス)
今年を良い年にするためにも、運命の彼と今年こそ出会いたい…と願っている女子も、まずは新たな気持で初詣に出かけてみては?
そこで今回は正しい初詣の参拝方法を紹介します。
1.鳥居の真ん中はくぐらない
鳥居の真ん中は神様が通る道です。気持ちが良いからといって、真ん中を歩きたくなりがちですが、失礼になってしまいます。神様に遠慮して、右端か左端を通って下さいね。2.手を清める
「元旦は寒くて冷たい水がつらい」と思っている女子も、神様に失礼がないように、参拝する前に手水舎で手と口を清めましょう。右手でひしゃくを持ち、左手、持ち替えて、右手、口をすすぐの順番です。ひしゃく1杯分の水で済ますのがポイントです。3.二礼二拍手で参拝
鈴を鳴らしたら、いよいよ二礼二拍手で参拝です。最後に一礼をして、お賽銭を入れましょう。お賽銭は気持ち程度で大丈夫ですが、投げ入れてはダメです。そっと入れましょう。4.願い事は手短に、口に出して
願い事のポイントは感謝の気持ちとそっと口に出すこと。失礼にならないように手短に願います。5.初詣の帰りに寄り道しない
神様からいただいた力をそのまま持ち帰るため、初詣が終わったらまっすぐ帰りましょう。いかがですか?
ぜひ、これらを参考に、正しい参拝方法を実践してみましょう。日頃の感謝の気持ちと願い事を正しく伝えることで、神様が運命の彼を引き寄せてくれるかもしれませんよ。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【1カ月で破局】カップルのなかで絶対に一致していないといけない価値観ハウコレ
-
「ずる…超可愛い」男が一撃でヌマる【魔法の言葉】愛カツ
-
「頭から離れない…」男性が【虜】になる女性の秘密愛カツ
-
「この子だけはないわ」男性が敬遠しがちな女性の行動Grapps
-
尽くしすぎる女性は逆に危険?「何でもしてくれる女性」に男性が思っていることハウコレ
-
長続きしたい人必見!ちょうどいいデートの頻度とは?ハウコレ
-
【星座別】4月中旬、幸せな出来事が起きる女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「子どももできずに(笑)」離婚直後の先輩を見下す女!?しかし先輩の一枚上手な対応に…同僚も「さすが~」【周りに敬遠される言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】メッセージを既読スルーしがちな男性TOP3ハウコレ