

眉マスカラ、つけすぎてない?NGメイクと垢抜けメイクのちがいって?
2025.08.26 08:00
トップアイデザイナーのクボタマイです。眉メイクで使う方の多い眉マスカラですが、眉マスカラひとつで野暮ったく見えることがあります。今回は垢抜ける眉マスカラの使い方をご紹介します♡
①マスカラ液を調節すべし
野暮ったくなる使い方では、マスカラ液をたっぷりつけてしまい、ぼてっと重く見えてしまうことがあります。
ここで重要なのが、眉にのせる前にしっかり縁でしごいて余分なマスカラ液を落とすこと。
そうすることでちょうどいい量が眉についてくれ、自然に眉をカラーリングすることができます♡
使用したのはフジコ マジカルアイブロウカラー 01ナチュラルブラウンです。
②スクリューブラシでなじませるべし
眉マスカラをのせるときに、逆立ててのせてから毛流れに沿うように整える方が多いかと思います。
そのあと、ぜひ何もついていないスクリューブラシで毛流れを整えてみてください。
①と同様、ここでも余分なマスカラ液をとることでより自然な眉メイクになります。
③毛量を調節するとベスト!
①、②を実践すれば垢抜け眉になれますが、よりナチュラルさを求めるのであれば眉の毛量調節をしてからがおすすめです!
毛量が多いとそれだけでマスカラ液がたくさんついて重く見えてしまいますし、濃いところと薄いところのムラがあったりすると、眉マスカラをのせても不自然に見えてしまいます。
セルフでの毛量調節は難易度が高いので、眉サロンで整えてもらうのがおすすめです♡
使いやすい眉マスカラですが、使い方次第で野暮ったくも垢抜けた印象にもなります。今回ご紹介した使い方を実践して、さらに垢抜けた印象になりましょう♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
どんな目もメイク次第でデカ目になれる!目の形別で叶える♡ナチュラルデカ目メイク術michill (ミチル)
-
【PR】顔・首・頭皮をケア ハンズフリー設計の新マスク型LED美顔器「エクスイディアル リブラ」でながら美容株式会社ハスラック
-
もう絶対手放せない♡美容ライターの墓コス10選michill (ミチル)
-
マネすれば誰でも垢抜ける♡初心者のためのアイシャドウ3色使いテクmichill (ミチル)
-
無意識にやってない?ついやりがちなベースメイクのNG習慣10選&正解テクmichill (ミチル)
-
初心者でもここまでできる!マネすれば垢抜ける♡プロが教える簡単メイクマニュアルmichill (ミチル)
-
今「ジェルアイテム」が熱い! 時短&化粧ノリアップがかなう「ジェル洗顔・クレンジング」4選All About
-
2025年秋冬おすすめの新作スキンケアを13個ピックアップ! 多忙・乾燥の時期もうるおいあふれる美肌にマイナビウーマン
-
マツキヨPBが熱い! ビタミンCにナイアシンアミド、“成分買い”するならコレマイナビウーマン