

眉マスカラ、つけすぎてない?NGメイクと垢抜けメイクのちがいって?
2025.08.26 08:00
トップアイデザイナーのクボタマイです。眉メイクで使う方の多い眉マスカラですが、眉マスカラひとつで野暮ったく見えることがあります。今回は垢抜ける眉マスカラの使い方をご紹介します♡
①マスカラ液を調節すべし
野暮ったくなる使い方では、マスカラ液をたっぷりつけてしまい、ぼてっと重く見えてしまうことがあります。
ここで重要なのが、眉にのせる前にしっかり縁でしごいて余分なマスカラ液を落とすこと。
そうすることでちょうどいい量が眉についてくれ、自然に眉をカラーリングすることができます♡
使用したのはフジコ マジカルアイブロウカラー 01ナチュラルブラウンです。
②スクリューブラシでなじませるべし
眉マスカラをのせるときに、逆立ててのせてから毛流れに沿うように整える方が多いかと思います。
そのあと、ぜひ何もついていないスクリューブラシで毛流れを整えてみてください。
①と同様、ここでも余分なマスカラ液をとることでより自然な眉メイクになります。
③毛量を調節するとベスト!
①、②を実践すれば垢抜け眉になれますが、よりナチュラルさを求めるのであれば眉の毛量調節をしてからがおすすめです!
毛量が多いとそれだけでマスカラ液がたくさんついて重く見えてしまいますし、濃いところと薄いところのムラがあったりすると、眉マスカラをのせても不自然に見えてしまいます。
セルフでの毛量調節は難易度が高いので、眉サロンで整えてもらうのがおすすめです♡
使いやすい眉マスカラですが、使い方次第で野暮ったくも垢抜けた印象にもなります。今回ご紹介した使い方を実践して、さらに垢抜けた印象になりましょう♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
INIメンバーがお気に入りコスメを公開! 「&be」ベースメイクリニューアル発表会レポートマイナビウーマン
-
本気の美白は、Wで攻める。SHIRORU、うるおう濃密保湿クリームを発売マイナビウーマン
-
ちふれのコンシーラーとルースパウダーに透明感あふれる秋冬の新色が登場マイナビウーマン
-
永遠の愛を象徴する。ナーズ × 花デザインのアジア限定のアイイコンリップに魅了VOGUE
-
崩れ防止の救世主! SNSで大バズりの【Calamee】「テカリ対策シートマスク」をチェック!fashion trend news
-
【臭すぎて死ぬぅ!】顔汗・頭汗・腋汗・ギトギト・テカリ→残暑を乗り切るヘビロテアイテムSheage(シェアージュ)
-
ウォンジョンヨ×ちびまる子ちゃんが夢のコラボ、レトロ可愛い限定デザインの4アイテム展開モデルプレス
-
自分の「目の奥行き」知ってる?出目・奥目別“デカ目“アイメイク完全ガイドmichill (ミチル)
-
死ぬまで使いたい!元CAの一生手放したくない「墓コス」7選michill (ミチル)