なんで好きな人ができない? 恋愛に発展しない理由と好きな人ができる考え方

2025.08.17 17:53
提供:恋学

「彼氏が欲しい」「恋愛したい」と強く思っているはずなのに、なぜか好きな人ができないと悩んでいませんか?また、大人になるにつれ、人を好きになることがグッと減ったと感じている人も多いでしょう。今回は、好きな人ができない理由について徹底解説していきます。「自分は恋愛できない」と思い込んでいる人に向け、好きな人ができる考え方もまとめたのでぜひ参考にしてみてください。

好きな人ができない5つの理由

出会いがない
出会いがない
恋学[KOIGAKU]

大人になるにつれて好きな人ができなくなってきたのは、出会いが減って恋愛に発展する機会がなくなったことが理由として挙げられます。

学生の頃とは異なり、自発的に行動しなければ、日常は家と職場の往復になってしまう人も多いでしょう。

とくにインドアな人であれば、たとえ休日にお出かけしても慣れ親しんだ友達や家族とだけ会うことがほとんどになるはず。

必然的に、付き合いの幅が徐々に限られてくるため、新たな出会いを見つけることが難しくなります。


恋愛より優先したいものがある

「彼氏が欲しい」と言いつつも、恋愛より優先したいものがある人は、好きな人ができない傾向にあります。

例えば、仕事が忙しく毎日時間に追われるような生活を送っていれば、もし気になる彼ができてもなかなかデートやお付き合いに発展させるのが難しいです。

また、最近では、推し活や趣味で自分の時間を存分に楽しんでいる人も増えてきました。

初対面の異性と話すより、同じ趣味をもつ人同士で盛り上がる方が断然楽しいため、出会いの場への参加や恋活が二の次になっているのも、好きな人ができない理由になっているかもしれません。


理想が高い

好きな人ができないのは、恋人に求める条件や理想が高いせいかもしれません。

少女漫画のような容姿端麗で自分だけに優しく高スペックな男性はそうそういません。

もしいたとしても、絶対にモテているのでタイミングが合わなければ恋人がいることがほとんどでしょう。

ある程度の理想や条件は大切ですが、こだわりすぎると恋愛の弊害となる危険性が高いので要注意です。


自分に自信を持てない

自分に自信がなく、「私なんて…。」と思っている人も、好きな人ができづらいです。

自分を常に卑下しているため、なんとなく気になる人ができても「どうせうまくいくはずがない」とアピールする前から諦めていませんか?

チャンスを自分から手放すばかりなので、本当はいい出会いが来ているにもかかわらずタイミングを逃している可能性が高いです。

また、向こうからのアピールに気付けず脈なしだと勘違いされることもあります。


過去にトラウマがある

好きな人ができない理由には、過去の恋愛で追ったトラウマが関係していることもあります。

過去に浮気や裏切るような行為を一度でもされたことがある人は、なかなか人を信用することが難しくなる傾向に。

新たな恋人ができても、心から信じられず「また裏切られているかもしれない」と不安になってしまいます。

また、もう傷つきたくないからと予防線を張りすぎて好きな人ができなくなる人も多いです。


好きな人ができる考え方

運命の出会いを求めすぎない
運命の出会いを求めすぎない
恋学[KOIGAKU]

好きな人を作りたいなら、「運命」や「理想」を追い求め過ぎないことが大切です。

出会った瞬間からドキドキする相手に巡り合えれば最高ですが、残念ながら人生で何度も起こることではありません。

特別なときめきが無くても、「この人と一緒にいれば幸せになれそう」と思えるなら、一度距離を詰めてみるのがおすすめ。

関係を深めていくうちに大切な存在になることが多いです。


新しいことにチャレンジする

慣れ親しんだ友達やルーティーン化された行動は、楽でストレスフリーですが残念ながら出会いの場はグッと減ってしまいます。

好きな人を作りたいなら、新しいことに思い切ってチャレンジしてみましょう。

いつもとは違う友達の集まりに参加してみたり、新しい趣味のコミュニティに出席してみたりすると、思わぬタイミングで気になる相手と出会えるかもしれません。

友達や職場の同僚に紹介された人に会ってみるのもおすすめです。


人の良いところに注目する

理想が高い人は、条件ばかりに目が行ってしまい「優しいけれどもう少し身長が高い方がいい」「年収がイマイチ……。」などと減点方式で相手を見てしまうところがあります。

一方、いい出会いをよく見つける方は、相手の良いところに注目できる加点方式の考え方を持っています。

条件ばかりではなく、相手の価値観や考え方、自分に対する接し方に注目してみましょう。

一緒にいて楽しいのであれば、少しくらい条件を諦めてもいい出会いに発展することがよくあります。


おしゃれや自分磨きをする

自信がなく好きな人ができない方や、過去の恋愛を引きずっている方は、まず自分自身を好きになることから始めましょう。

おしゃれを楽しんだり、自分磨きをしたりするだけで、ポジティブな考え方になり自然と自分に自信がつくことが多いです。

外見はもちろん、趣味や仕事など内面に自己投資するのもおすすめです。

自分を好きになれれば、心に余裕ができて他の人のことも好きになりやすくなります。


好きな人ができないと悩まないで

好きな人ができないと悩まないで
恋学[KOIGAKU]

好きな人ができないと、結婚や出産が遠のいてしまうと焦ってしまいますよね。

しかし、さまざまな経験をすることで、大人になればなるほど誰だって好きな人はできづらくなります。

学生のときのようなドキドキは感じにくいかもしれませんが、安心できる相手なら思い切って距離を縮めてみてはいかがでしょうか?


関連リンク

関連記事

  1. 別れの時が近い? 夫が妻を無視する理由5つ
    別れの時が近い? 夫が妻を無視する理由5つ
    恋学
  2. 妥協婚は後悔する? 後悔しないための条件や3つのポイント
    妥協婚は後悔する? 後悔しないための条件や3つのポイント
    恋学
  3. バレてます! 出会った瞬間にわかる「恋愛力が低い女性」の特徴5選
    バレてます! 出会った瞬間にわかる「恋愛力が低い女性」の特徴5選
    恋学
  4. 見つけたら幸運!? いい奥さんになる女性の特徴と見極め方9選
    見つけたら幸運!? いい奥さんになる女性の特徴と見極め方9選
    恋学
  5. 【婚活疲れの方必見】婚活がバカバカしいと感じる理由と原因の対処法
    【婚活疲れの方必見】婚活がバカバカしいと感じる理由と原因の対処法
    恋学
  6. 結婚前の貯金どのぐらい貯めたらいい? 貯金額の目安大公開!
    結婚前の貯金どのぐらい貯めたらいい? 貯金額の目安大公開!
    恋学

「結婚」カテゴリーの最新記事

  1. 婚期遅れちゃいますよ…… 婚活アプリで失敗する女性の原因を徹底解説
    婚期遅れちゃいますよ…… 婚活アプリで失敗する女性の原因を徹底解説
    恋学
  2. 別れの時が近い? 夫が妻を無視する理由5つ
    別れの時が近い? 夫が妻を無視する理由5つ
    恋学
  3. 妥協婚は後悔する? 後悔しないための条件や3つのポイント
    妥協婚は後悔する? 後悔しないための条件や3つのポイント
    恋学
  4. バレてます! 出会った瞬間にわかる「恋愛力が低い女性」の特徴5選
    バレてます! 出会った瞬間にわかる「恋愛力が低い女性」の特徴5選
    恋学
  5. 見つけたら幸運!? いい奥さんになる女性の特徴と見極め方9選
    見つけたら幸運!? いい奥さんになる女性の特徴と見極め方9選
    恋学
  6. 【婚活疲れの方必見】婚活がバカバカしいと感じる理由と原因の対処法
    【婚活疲れの方必見】婚活がバカバカしいと感じる理由と原因の対処法
    恋学
  7. 結婚前の貯金どのぐらい貯めたらいい? 貯金額の目安大公開!
    結婚前の貯金どのぐらい貯めたらいい? 貯金額の目安大公開!
    恋学
  8. 愛妻家ってどんな人?特徴や妻を大切にする夫に育てる方法をご紹介
    愛妻家ってどんな人?特徴や妻を大切にする夫に育てる方法をご紹介
    恋学
  9. 「それしちゃうんだ…」デートでしてしまうとダサい行動を男女別に紹介
    「それしちゃうんだ…」デートでしてしまうとダサい行動を男女別に紹介
    恋学

あなたにおすすめの記事