寒暖差の疲れは、納豆に「あの食材」をたっぷりいれて食すべし 『あさイチ』で栄養士が推奨
28日放送の『あさイチ』では、寒暖差による不調について特集。その対策として、納豆にたっぷり入れるとよい食材を紹介している。

28日放送の『あさイチ』(NHK)では、“寒暖差不調”について特集。その対策法として、納豆に入れるとよい食材を紹介している。
1日の気温差7℃以上で注意
寒暖差不調とは、気温差による自律神経の乱れによって、だるさや肩こり、頭痛、メンタルの不調などを感じるもので、1日の気温差が7℃以上になると、とくに起きやすくなるという。
起床した後、布団のなかでストレッチをすることや、日常の合間に5~10分ほどガムをよく噛むこと、首や手首、足首を温めることなど、自律神経によい影響を与える方法を専門家がアドバイス。
納豆に入れるもの

そのなかで、自律神経を整えるための食材を効率よく摂取する方法を、管理栄養士のひろのさおり氏が紹介した。
ひろの氏によると、豚のヒレ肉や、カツオやマグロ、冷凍したキノコ類などのほか、発酵食品の納豆が、自律神経とかかわりの深い腸の働きを支えてくれ、ビタミンB1も多く含まれているという。
さらに納豆を食べる際には、ネギをたくさん加えるとよい。ネギに含まれるアリシンという成分が、ビタミンB1の吸収率をアップしてくれるとのことだ。
少しでも寒暖差で疲れを感じたおりには、納豆に“ネギをたっぷり入れて食すべし”と覚えておこう。
ネギのほかにも...
しかし、納豆に薬味としてネギを入れる人はもともと多い。
ネギ以外にも、近年高い栄養価で注目を集めている「ブロッコリースプラウト」を入れると、豊富に含まれる「スルフォラファン」による抗酸化作用などが期待できる。
こちらの記事では、ブロッコリースプラウトを栽培している村上農園が公式ページで紹介するレシピ「イタリアンスプラウト納豆」を編集部員が作ってレビュー。
納豆好きで日々色んなアレンジを試している編集部員だが、チーズと納豆、そしてブロッコリースプラウトの食感が絶妙で食べる手が止まらなくなったという。
自宅で楽しめる栽培キットも
ブロッコリースプラウトは、クセや辛味が少なくマイルドなため、ネギが苦手な人などでも食べられそうだ。
自宅栽培するための専用キットや種も販売されており、室内で育てられるため、庭がない1人暮らしの人でも栽培と収穫を楽しむことができる。Amazonでも買えるので、気になる方はチェックしてみては。

オカ(OKA) ベジマジ そだてる スプラウトポット アイボリー (ブロッコリー スプラウト 家庭菜園 豆苗再生栽培 水栽培 水耕栽培 プリス PLYS)
824円
Amazonで見る
PR

ブロッコリースプラウト 種子 300ml 栽培/高濃度スルフォラファン含有 カラブリーゼ種 有機栽培種子 非遺伝子組み換え 無消毒 家庭菜園 タネ ブロッコリースプラウトの種
1,377円
Amazonで見る
PR
執筆者プロフィール
しばたけろこ:フリーライター。関西のスポーツ紙や芸能情報サイトでの記事執筆を経て2021年よりSirabeeに参加。
現在はSNSを中心としたエンタメ記事のほか、ライフハック、時事ニュースなど月100本程度を執筆中。
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
紫吹淳、「字画もなんにも調べてない」芸名を決めたいきさつを告白… ファン「つけ方が豪快すぎ」Sirabee -
『べらぼう』待望の大河デビューに歓喜の爆問・太田光 「エキストラみたい」ツッコミにブチギレSirabee -
ヒロミ、ディスコの思い出を回想 「ブイブイいわせてた?」の問いに「昔はなんかこう…」Sirabee -
遼河はるひ、芸名めぐり宝塚同期に“30年言えなかったこと” 「1人でドキドキしてた」Sirabee -
『ばけばけ』ヘブンに売った“牛乳の値段”に注目集まる 「20銭って今の…」「ボロ儲け」Sirabee -
山下美月、『感謝祭』の優勝賞金の使い道は…? 完璧な回答に「1番感じいいじゃん」絶賛Sirabee -
『クロナダル』で“フワちゃんの一言”が流れ… 現在の様子にクロちゃんも驚き「今そんな感じ」Sirabee -
外のトイレでウォシュレットを使えない人へ 髙比良くるまが一蹴「どんだけ自分のこと…」Sirabee -
『ヒルナンデス』医師が市販の水を買うときに「確認するもの」 これは参考になる…Sirabee