

西野亮廣、『えんとつ町のプペル』は実体験だった? 「完全にこれ僕の話」「痛みみたいなのを…」
『突然ですが占ってもいいですか?』では、映画にもなった絵本『えんとつ町のプペル』の世界が、自身の体験によってできたものだと西野亮廣さんが告白しました。

7日放送の『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)に、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんが出演。
自身の作品である絵本『えんとつ町のプペル』が、西野さんの実体験を書いたものであることが本人によって語られました。
「えんとつ町」のストーリーは...
西野さんと相方の「カジサック」こと梶原雄太さんが、占い師の彌彌告(みみこ)さんに占ってもらった今回。
西野さんは自身が脚本・監督を務めて制作した絵本『えんとつ町のプペル』のストーリーを語りだします。
物語の舞台となる「えんとつ町」は煙で覆われていて、見上げることはできないという設定。そんな中で、上空を見上げている人は「バカスカ叩かれる世界」であるとのこと。
“苦労の経験”で作品が誕生
ストーリーを説明した上で「完全にこれ僕の話なんです」と打ち明けた西野さん。「ニーズに合わせる、マーケティングうんぬんかんぬん全く関係なしに、自分が受けた言葉とか、発した言葉とか、受けた痛みみたいなのをただただ書いてる」と話しました。
「個人的なやつが1番世の中に届いたんですよね」と続けた西野さんに、彌彌告さんは「西野さんの場合、苦労したこととか、そこから学んだことで世界観を作っていくっていう運命があるので...」と、西野さんを占った結果に基づいて解説します。
「心当たりある!」
さらに「自分の人生の中にもう組み込まれてる」と彌彌告さんが話すと、これに西野さんは「あぁ~!」と納得。
「本人はツラいと思うけど、結果としてプラスに働いてしまう不思議な星回り」と語った彌彌告さん。
「どんなにどん底になっても不死鳥のようによみがえる」と伝えると、言い当てられた西野さんは「心当たりある!」と衝撃を受けました。
“実体験”だと知らず...
筆者は以前、西野さんが制作した絵本『えんとつ町のプペル』を子供に読み聞かせた経験があります。
今回番組を視聴するまで、この絵本が西野さんの実体験から作られた世界観であることを知りませんでした。
これから読むことで物語に出てくる人物や、セリフに対する見方が変わりそうです。
『突然ですが占ってもいいですか?』はTVerで9月15日まで視聴可能
(文/Sirabee 編集部・綿 つゆ子)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
山里亮太、稲田直樹のSNS乗っ取り犯逮捕を受け… 拡散した人へ「罪に問われないのかな」Sirabee
-
キングコングが“コンビでTV出演しない”悲しい理由 「選んでいるわけではない…」Sirabee
-
3年後の5月に“浮気する可能性”を警告され… カジサック「なんか怖っ」Sirabee
-
『充電旅』出川哲朗、ロケ中に声をかけられ… 44年ぶりの再会に「ウソだろ?」Sirabee
-
小木博明、バーの個室に“アテンダー”が乱入 女性を集めてもらうも10分後…「まさかの展開」Sirabee
-
LINEの取り消し機能、そんな使い方があったのか… 「めちゃめちゃ気になる」男性陣が食いつくSirabee
-
みやぞん、『24時間テレビ』に“父親”駆けつけていた… 十数年ぶり再会も「当時の対応」明かすSirabee
-
さらば森田哲矢、年上男性の影を感じる“女性の趣味”に「ウッてなる」 昔はゴルフで「いまそれの1番最新は…」Sirabee
-
吉田羊、「ダメダメになる」恋愛遍歴を告白 “ある行動”のせいで周囲にバレて…「想像できない」Sirabee