

『DayDay』エアコン、「28℃」でも危険? 温度設定じゃなくて「こっち」みて
熱中症を予防するために推奨されている「エアコンの温度」の意味を勘違いすると危険があるそう。

猛暑が続く中、引き続き熱中症のリスクが高まっています。21日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、屋内で熱中症になる件数が多いことに着目。
エアコンの付いている部屋でも熱中症にならないための予防法について医師が解説し、注意を促しました。
キッチン、脱衣所、トイレも注意
総務省消防庁によると、先週は全国で514人の人が熱中症で救急搬送され、そのうちの4割が屋内熱中症だったとのこと。中には、エアコンを付けていても熱中症になってしまったケースもあるそうです。
専門家である医師は、涼しい部屋にいると、のどの渇きを感じにくくなり、水分補給がおろそかになることで脱水症状・熱中症のリスクが高まるおそれがあると解説しています。
また、家の中では、火を使うキッチンや、お風呂上がりの脱衣所、熱のこもりやすいトイレも要注意だそう。
エアコン温度設定ではなく、こっち
時間帯にも気をつけるポイントがあるそうで、日中はもちろん夜にも死亡例が少なくないというデータも。夜間でも、朝までエアコンを付けておくことが推奨されています。
さらに医師は、温度についても「推奨は、熱中症にならないのは28℃以下なんですね。ただ、クーラーの設定を28℃にしても、例えば日当たりのいい部屋は28℃にはならなくて、もっと上がっちゃいますよね。なので、室温をしっかり見て、調整されるといいですね」と提案しています。
ちなみに、環境省が推奨している28℃は、エアコンの温度設定ではなく、「冷房時の室温」の目安であるため、温度計を設置することを勧めています。
ついついエアコンの設定温度を見がちですが、エアコンがある部屋はもちろん、エアコンがないキッチンやトイレなど各所に温度計を置いて室温をチェックしておくと安心かもしれません。

タニタ Tanita 温湿度計 大画面 一目で室内環境がわかる 時計 カレンダー 温度 湿度 デジタル 壁掛け 卓上 グレー マグネット TT-559 GY
1,999円
Amazonで見る
PR
寝る前にコップ1杯
他にも水分補給に関して、司会の山里亮太さんは「なんのスポーツもしてないのにスポーツ飲料を飲んでもいいのか...」と質問しており、医師は「すごく大量に汗をかいたりとか、そういうときには経口補水液を使ってほしいんですけど、こまめにとる水分はそういったものではなくて水で充分です」とコメント。
就寝時に関しては「寝ているときってペットボトル1本分の汗をかくって言われているので、その前に、寝る前にコップ1杯でも飲んでおくと、だいぶ違うと思いますね」と奨励しています。
(文/Sirabee 編集部・星子)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
マツコ、黒柳徹子に「仕事が嫌になることない?」と聞いたら… 返答に「絶対に無理」と衝撃Sirabee
-
『あんぱん』ゆで卵を「殻ごと」食べるシーン、脚本になかった 北村匠海は「極限状態で…」Sirabee
-
『DayDay』色落ちが心配な服についた“シミ”の落とし方 プロ直伝は「こうする」のが正解Sirabee
-
粗品、あのとの食事会で“普段とは違う一面” 「女子がいるところだと…」暴露されるSirabee
-
『あんぱん』現場で「すごい音」「キーンって鳴ってて…」 そばで見てた松嶋菜々子も“感心の一言”Sirabee
-
小嶋陽菜、深夜に渋谷でする独特な“ストレス発散法”とは… 「おかしくなってる、忙しすぎて」Sirabee
-
博多華丸、映画館で“上映中にしていること”に… 大吉「そんな大人おる?」視聴者も「理解できない」Sirabee
-
「週7回」「1日10杯」ラーメンにドハマリの有田哲平が… 「2時間かけて…」今の“ベスト1”を明かすSirabee
-
博多大吉、東大卒の新人マネージャーが配属され… 思わず“舌打ち”した理由「とんでもなくない?」Sirabee