

『DayDay』米不足で10月の新米価格、どうなる? 「目安のひとつになるのが…」
銘柄米の新米が高騰する可能性が高まり、武田真一アナウンサーは「具体的な金額」について専門家に質問。

早生品種の新米が店頭に並び始めた昨今ですが、20日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、これから秋にかけて本格的に流通する新米の価格について報道。
銘柄米の価格は去年に比べて上がっている中で、スタジオに東京大学特任教授・鈴木宣弘さんをゲストに招いて今後の値段の推移について分析しました。
猛暑で米の争奪戦が激化?
新米の銘柄米の価格は、平均的に5割程度、中には2倍も高騰しているものがあるそう。司会の山里亮太さんは「価格高騰の理由ってなんなのですか?」と問いかけも。
鈴木さんは、「ひとつは今出てきている米は早場米っていって希少価値が高いというのはあるのですが...それでも米不足が続いていて、さらに秋の収穫が猛暑で減るのではないかという不安から米の争奪戦が激しくなってきている。それによって、農家との契約価格が上がってきているんです」と説明しています。
JAの概算金から価格を予想
武田真一アナウンサーは「新米の価格ですけれども、気になりますよね。どれくらいになるのかということなんですが、目安のひとつになるのがJAが集荷する際にですね、生産者に前払いする概算金というものがあるんですね。予約金みたいなものなんですけど」と解説。
パネルを参照し「すでに、こういう値段が出ていまして。去年に比べると1.7倍とか2倍近い額を提示しているJAもあるということなんです。ですからこれが、店頭に並ぶときには相当高くなるということですね」と発言しています。
5キロ4,000円超えか
武田アナは「新米が本格的に流通するのが10月ぐらいということなんですが、鈴木さん、これが、どのくらいの店頭価格になりそうですか?」と質問。
鈴木さんはパネルを参考に「60キロ3万円くらいの概算金ですと店頭価格は5キロ4,000円超えです。2万6,000っていうのがありますが、それですと(5キロ)3,000円くらいです。しかし、主流になってきているのは、3万円くらいまで概算金が引き上がってきていますので、(5キロ)4,000円超えの状況が、しばらく続く可能性があると思われます」と予想しています。
(文/Sirabee 編集部・星子)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
韓国の生放送で目撃した“ある光景”に驚き 黒沢かずこ「カメラマンさんとかギリギリまで…」Sirabee
-
須田亜香里、母が上京してきた“過保護すぎる理由” 「あること」に困って…スタジオ騒然Sirabee
-
甲子園より、心配すべき“高校スポーツ”は… 伊集院光「野球よりそっちが大丈夫か?」Sirabee
-
ヒコロヒー「やっぱ京都も…」地元民の漏らした“本音”にショック 視聴者「たしかに」「地獄だなぁ」Sirabee
-
テレビから“いつのまにか消えたモノ” 佐久間氏の主張に「たしかに懐かしい」共感集まるSirabee
-
『あんぱん』開始1分のやりとりが「アドリブ」と話題に 視聴者「笑ってなかった?」「顔が真っ赤」Sirabee
-
ナダル、“大御所芸人”の実名出し問題発言 可愛がられても「意味ないのよ」「これホンマに」Sirabee
-
大久保佳代子、タクシーは「なるべく1000円」 忘れられない運転手の“ひと言”Sirabee
-
狩野英孝の自撮りに“謎の指”が映り込み 心霊写真疑惑に「なにこれ!?」と騒然Sirabee