

高圧洗浄機で「最も汚れが落ちる角度」があった… 『DayDay』で洗車ソムリエが“圧巻の技”を披露
『DayDay.』で黄砂で汚れた白い車を、たった7分25秒でピカピカにする洗車ソムリエ2人の技がすごかった。

ゴールデンウィークは洗車をするのに絶好の機会。とくにこの時期は黄砂や花粉などが飛散しているため、汚れがびっしりついたボディを洗って気分もすっきりしたいところです。
2日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、そんな車の汚れを熟知した洗車ソムリエに取材。今回は高圧洗浄機を使った洗車テクニックを紹介しました。
45度の角度で噴射
今回洗車したのは、この時期やっかいな黄砂で汚れた白い車で、洗車ソムリエの西田良太さんと尾島康弘さんの2人が担当。
まずは高圧洗浄機で汚れを落とし始めた洗車ソムリエの2人。この高圧洗浄機を当てる角度も重要で、45度の角度で噴射すると最も汚れが落ちやすいそうです。
【編集部おすすめはコレ】

【Amazon.co.jp限定】ケルヒャー(Karcher) 高圧洗浄機 K2サイレントBC 静音機能 軽量 小型 コンパクト収納 簡単接続 洗車 泥 花粉除去効果 黄砂 (50/60Hz) 1.600-924.0
19,800円
Amazonで見る
PR
傷つけにくい羊毛で拭く
水洗いの後は、砂を浮かせるために泡立ちが良くなるよう調合された洗車ソムリエオリジナル洗剤を噴射。洗剤は汚れに種類によって10種類を使い分けているそうです。さらに羊の毛でできたムートンモップで、車を拭いてゆきます。
羊毛は柔らかく毛自体が長いため、絡め取った砂が奥に入り込み、ボディを傷つけにくい仕組みに。再び高圧洗浄機で洗剤を洗い流したら、最後は水分の拭き取り。大きなタオルで水滴を落とします。
砂汚れは先がジェットになってるものを推奨
全体の拭き上げ用には大きく分厚いタオル、残った水分を拭き取るための柔らかくて長い毛で残さず給水してくれるタオル、汚れが残りやすいバンパー周辺を拭き取るやや硬めのタオルなど、12種類を使い分けているそう。
さらにエアスプレーで隙間に残った砂を吹き飛ばしたら完成。プロの技は圧巻で、7分25秒で前が見えなかったフロントガラスもすっきりきれいになっており、側面もピカピカ。
家で砂汚れを落とす場合については、「ご自宅でされる場合は、先がジェットになっているもの(先がジェットのように出るホース)、ああいったものを使いながら、細かいところをやるのも、ひとつかなと思いますね」と解説しています。
(文/Sirabee 編集部・星子)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
かまいたち山内健司、ハワイの超高級物件「買います」即答? 衝撃価格に「気が遠くなる」の声Sirabee
-
今田耕司、下半身鍛えるために…寝室で“毎朝やること” 藤本美貴は「見えないところでやって…」Sirabee
-
『あまちゃん』伝説のキャラ・前髪クネ男“秘話”に仰天 松岡昌宏も「スゴイですね」Sirabee
-
家にある「消しゴム」が大活躍 “洗わず”にスニーカー汚れが落とせる方法がスゴいSirabee
-
近藤春菜、近所で先輩芸人を目撃も「ビックリしちゃって」 声かけられなかった理由に当人も苦笑Sirabee
-
吉瀬美智子にマネジャーがクレーム? 暴露された“裏の顔”に…菊池風磨は「悪くないかも」Sirabee
-
『あんぱん』右から3番目に“見覚えのある人物”が… 「いたー!」「やっぱり」ネット騒然Sirabee
-
都内で目にする“あの料理”は偽モノ? 「ソースをかけただけ」久保田かずのぶの主張に共感殺到Sirabee
-
『あんぱん』伯父の放った“言葉”が刺さる人が続出 「たった7文字で…」「涙腺崩壊」Sirabee