

レトルトカレーに混ぜると「お蕎麦屋さんのカレー」になる“あるモノ”とは 小さじ2分の1で激変
非常食からごちそうへと進化したレトルトカレーですが、スーパーで買える“あるモノ”でお蕎麦屋さん風にアレンジも。

21日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、物価高の中でも手頃な値段で食べられるレトルトカレーに人気が集まっていると報道。
番組では「レトルトカレーに混ぜるとお蕎麦屋さんのカレーになる“あるモノ”」についてクイズを出題し、その「味変ぶり」に司会の山里亮太さんも驚きの声をあげました。
非常食からごちそうへ進化
名店や人気店が参入するなど、非常食からごちそうへとイメージが変化したレトルトカレー。一説によると、コロナ禍に自宅でレトルトカレーを楽しむ人が増えたため、飛躍的な進化をとげたようです。
そこで、番組ではレトルトカレーに関するクイズを出題。普通のレトルトカレーに“あるモノ”」を足すと、「お蕎麦屋さんのようなカレー」の風味になるとのこと。
選択肢は「A:めんつゆ、B:みりん、C:こんぶ茶」の3択で、スタジオメンバーは実際に試食をしながらクイズに挑戦しました。
自信満々の山里亮太は不正解
シソンヌの長谷川忍さんは「(クイズで)前は食べさせてくれなかったのに。優しくなった」とカレーを前にして嬉しそうで、一口食べて「あ、うまい! あ、でも俺分かった気がする」とコメント。
山里さんも「食べたらアレだな。分かるわ。もうこれアレだ」と自信満々で、長谷川さんも「俺と山里さんはたくさんレトルトカレーにお世話になってきたから違うものが入っていると分かるんだ」と発言。
しかし、山里さんと長谷川さんは揃ってBのみりんと答えましたが、正解はCのこんぶ茶で、2人は「甘かったよ?」「え? こんぶ茶?」と驚きの声をあげました。
「旨味成分」でお蕎麦屋さん風に
上記のカレーは1人前のカレーに、「100ccのお湯に小さじ二分の一のこんぶ茶を溶かしたもの」を入れるだけで出来上がるとのこと。
めんつゆとみりんを入れても美味しいそうで、めんつゆは3倍濃縮のものを小さじ二分の一で濃厚な味になり、加熱したみりんを大さじ二分の一入れるとコクが出るそう。
スタジオメンバーが試食したカレーは甘口ではなく辛口で、「旨味成分」の影響でお蕎麦屋さん風味に仕上がるそうです。
(文/Sirabee 編集部・星子)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
ヤクルト本拠地の神宮球場、「ほかと違う点が1つ」「おすすめの席」 野球マニアが教えるレア情報Sirabee
-
ヒコロヒーが“松竹芸能を退所しない理由”発覚? 有吉弘行は「辞めないはずだわ」Sirabee
-
大谷翔平に女児誕生で“予言の書”が話題 驚きの一致に山里亮太も衝撃Sirabee
-
浮気を心配するギャル曽根に… 夫・名城ラリータ氏が「放った言葉」が最高すぎるSirabee
-
蛙亭・イワクラ、霜降り明星・せいやの“パパの顔”を暴露 「こういうことできるんだ!」Sirabee
-
鈴木もぐら、人気芸人との“ホスト通い”告白 キャバクラより激推しの理由を語るも「誰が共感できんねん」Sirabee
-
「米に…」という人へ不満 伊達みきおの許せない理由に「スゴいわかる」「ずっと違和感あった」の声Sirabee
-
博多華丸・大吉、ロケ中にベテラン俳優と遭遇も… まさかの態度に「ご存じなかったのかな」Sirabee
-
収録中、変な空気になったとき… “対応力”がスゴい先輩2人をせいやが絶賛「何でそんな…」Sirabee