YKK、ヘラルボニーとコンテンツ制作
2025.11.05 17:30
提供:繊研plus

YKKはヘラルボニーと協業し、ウェブでキービジュアルやショート動画、記事などのコンテンツを制作している。ブランドの思想と機能価値をつなぐ「プロダクトの哲学」を伝えることを目指してプロジェクトを発足した。
両社が掲げたテーマは「〝あたりまえ〟に向き合う」。ファスナーは日常のあらゆる場面で使われる一方で、手が不自由な人にとっては「開閉が難しい」こともある。YKKはマグネットを内蔵、スムーズに開閉できるユニバーサルデザインのファスナー「クイックフリー・クリックトラック・マグネチック」を開発しており、ヘラルボニーの契約作家の作品と組み合わせたコンテンツを制作することで、「誰もが使いやすい」価値を訴求する。
ファッションや日用品など、多様な製品に組み込まれるファスナーは、消費者の手に最も近い副資材でもある。今回の協業は、ファスニング製品とアートの融合を通じ、見えにくかった機能と価値を社会に伝える試みといえそうだ。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【3COINS】新作手袋が可愛すぎ!完売前にゲットしたくなるfashion trend news -
真美子さん爆笑の理由が判明 大谷が指さした先にあった「メッセージ」をMLB公式が公開 「ほっこりする雰囲気」と反響デイリースポーツ -
吉村代表 衆院1割削減→よくある反対理由「少数意見が届かない!」って本当か? 「3割減らしてもいい」「比例復活は不要」 80人削減の民主党の皆さん、なぜ賛成しない?デイリースポーツ芸能 -
巨人 石塚、荒巻ら4選手が豪州WLへ出発 石塚「結果を出せるような取り組みを」デイリースポーツ -
CORTIS 先輩・BTSと同じ場所で日本初ショーケース「僕たちもここから始めたい」目指すはスタジアムデイリースポーツ芸能 -
ジョイン?クロージング?難しい横文字ばかり使いたがる上司にイラッ…!Ray -
萌えそでで可愛さUP♡ 思わず守りたくなる「ダボダボニット」の着こなし術って?Ray -
4児のパパ・岩隈久志氏「義弟夫妻に5人目の赤ちゃんが誕生」「僕の手より顔が小さくて」と抱っこ写真もデイリースポーツ -
MLB公式「注目すべきNPB選手」を特集 村上&岡本の移籍先候補を予想 グリフィン、ケイらの名前もデイリースポーツ