

《めてみみ》生産性の向上
2025.01.15 06:24
提供:繊研plus

中学校時代、記者はバレーボール部に所属していた。厳しい練習は平日・休日問わず長時間に及ぶ。まさにバレーボール漬けの日々だった。しかし試合本番となると、思うような結果を残せない。町大会は勝ち抜けても、郡大会では2回戦止まり。どうしてもそれ以上には勝ち進めなかった。
一方、常勝校は地域でも有数の進学校。平均身長はそこまで高くないが、とにかくサーブとレシーブがうまく、強みに特化している印象だった。うわさによると練習時間は極端に短く、きちんと休日もあるという。限られた練習時間のなかで皆が集中し、技術を磨いていたのだ。中学生ながら、「練習とは決して量ではなく、質が大事なのだ」と痛感したことを覚えている。
新年の「トップインタビュー」で年末年始は社長取材が続く。各社共通の経営課題に挙がるのは「生産性の向上」だ。思うように人手の確保が進まない以上、いまいる人員でより高いパフォーマンスを発揮し、成果を出すしかない。
ただ、どうすれば生産性を高められるかについては簡単に答えが出ない。当然ながら、「あれもこれも」と手を広げることもできないだろう。ならば、少しでも競合他社から秀でている分野を伸ばすべく重点業務を絞り込み、そこに人員を優先的に割くべきではないだろうか。人手不足の昨今、「量より質」の重要性は増している。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ナイツ塙、ワイプ差替えを願う番組名を堂々宣言 他の出演者に怒られるデイリースポーツ芸能
-
エンゼルス・菊池雄星の移籍後初勝利はまた消滅 3番手のデトマーズが連日の炎上 ワシントン監督のギャンブル起用裏目デイリースポーツ
-
【大阪・梅田】「Disney THE MARKET」が開催! “うめだ”や新世界デザインの限定アイテムもanna
-
北川景子、戸籍は?保険証は?主演ドラマへモヤモヤ声に「3話、ぜひ見ていただきたい」デイリースポーツ芸能
-
阪神・島田が1軍昇格へ 不振や走塁ミス重なり抹消 ウエスタン9試合に出場し打率・333デイリースポーツ
-
タイガース・バエスがホームランキャッチ披露 現地中継「パーフェクト!」と実況 中堅フェンスの上にグラブを伸ばして捕球デイリースポーツ
-
【安寧】はなんて読む?平穏で安らかな状態を表す言葉Ray
-
長嶋一茂、モーニングショーで「そういった事実は一切ない」米国留学の娘のビザ巡り発言デイリースポーツ芸能
-
リバティアイランドへの献花台・記帳台を設置 JRAが発表 全国の競馬場、ウインズなどデイリースポーツ