

丸山敬太さん、母校での特別授業が最終回 児童がデザインしたTシャツが完成

「ケイタマルヤマ」のデザイナー丸山敬太さんは9月4日、母校での特別授業「渋谷区神宮前小学校デザインプロジェクト」の最終回を行った。9月14日から表参道ヒルズなどで始まる展覧会「丸山百景『ケイタマルヤマ遊覧会』」で販売するTシャツの製作を目的に、約3カ月間にわたって5回の授業を行った。
児童はアイデアボードの作成やデザインプレゼンテーションといった物作りのノウハウを学び、自らデザインしたTシャツを完成させた。丸山さんから手渡されると、あちらこちらで「かわいい」の歓声があがり、喜びの笑顔に包まれた。1チーム5、6人、全10チームの5年生は、アイデアをまとめ、チーム内でデザインする苦労を乗り越えて1枚のTシャツを完成させた。児童は感動と達成感に満ちあふれていた。
最終授業の目玉は、実売商品を決定すること。チームごとに改めてプレゼンテーションし、それぞれの魅力を伝えた。全プレゼンを経て、児童や先生が「客としてのプロの目」で投票し、丸山さんが決定した。
実売が決まったのは、5年2組C班の三原色をテーマにしたTシャツ。ケイタマルヤマの頭文字のKをベースにしたキャラクター「はなっこ」が主役のカラフルな作品に決まった。丸山さんは、「レインボーや三原色などコンセプトからデザインを始め、そこからキャラクターを作ったチームはここだけ。すごい発想でした」と語った。もう一つ、5年1組B班による東京タワーを描いたTシャツも販売が決まった。
丸山さんは「(この結果は)優劣ではありません。それぞれが素晴らしい」と繰り返し伝えた。「いろんな角度で物を見ることがデザインにおいてはとても大切で、それが人生のどこかでアレンジされるといいと思う」と語った。物作りを体験した児童の多くが「没頭した」とし、なかには「自分でデザインを考えて作ることって面白い」とデザイナーを夢見はじめる児童もいた。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【フジ】番組から消えた佐々木恭子アナ「心配の声」 中居氏問題、報告書に役職一致する女性「Fアナ」 被害女性支えるも、過酷板挟みでメンタルも限界ギリギリとデイリースポーツ芸能
-
巨人・マルティネスへ一部中日ファンからブーイング 古巣と初対戦で九回に登板デイリースポーツ
-
元アイドル女子アナ バカリズムに「ホットスポット」出演直訴してた!「ちょっと出してください」赤面も認める「言った!」デイリースポーツ芸能
-
阪神逆転 大山が11打席ぶりヒットとなる同点適時打 木浪が押し出し四球を選ぶデイリースポーツ
-
ダイアン津田 ステージで感電 あわや大惨事「鉄の部分を握った瞬間にバッチーッン!」握った手が「ひっつくねん。グーッて」デイリースポーツ芸能
-
広島・二俣がスーパープレー サンタナの強烈な大飛球を背走しながら好捕 粘投の大瀬良救う 鯉党大歓声デイリースポーツ
-
絶対欲しい!「名探偵コナン」USJ限定グッズまとめ【2025】anna
-
【阿る】はなんて読む?「ある」とは読まない!Ray
-
「私がルールだから」こだわりが強すぎる彼女。服装やマナーにまで口を出してきて...Ray