

5月21日開催!Shopify Partners ロードショー第3回/「Shopify Plus」で実現する複数顧客接点の情報統合・分析の方法・事例紹介!
本イベントでは、構築実績豊富なShopifyパートナーとそのお客様であるShopifyのマーチャント様のShopify Plus活用成功事例を対談形式でお届けします。なぜShopify Plusを選択したのか、Shopify Plusしかできない、Shopify Plusだからこそ実現できたことなどを語っていただきます!
5月は、顧客分析に関するセッションを3本立てでお送りいたします。
サードパーティクッキー規制が目前に迫り、自社に蓄積された顧客情報の分析・活用の取り組みにも大きな変化が訪れようとしています。今回のトークセッションでは、デジタルマーケティングの今後を見据え、様々な顧客情報をShopifyに統合しマーケティングへと活用する事例を生々しくお話しいただきます。是非ともご参加ください。
主催:Shopify Japan
メディア協力:繊研新聞社/宣伝会議
お申し込みはこちら
【第3回】「Shopify Plus」で実現する複数顧客接点の情報統合・分析の方法・事例紹介!
日時2024年5月21日(火)開催12:30~14:40(開場12:00)
登壇企業株式会社リワイア、株式会社生活の木、株式会社いまでや、株式会社フィードフォース
こんな方におすすめファッション・アパレル企業のWeb、EC責任者、カスタマーサポートなど既存のECプラットフォームに課題を感じている方顧客分析の手法を深め、OMO施策をブラッシュアップさせたい方Cookie規制の進展によるデジタルマーケティングの今後が気になる方プログラム(12:30-12:40)ごあいさつ
Shopify Japan 株式会社 パートナーシップチーム Sr. Partnership Manager 徳永真穂
(12:40-13:00)セッション1
「チャネルの特性を活かして顧客接点作る - 生活の木のOMO実践術とは?」
生活の木では、近年、店舗とEC間の顧客情報の分断に課題を感じ、オフラインとオンラインの融合を実現しました。店舗やスクールなどのオフラインをメインに顧客接点を築いてきた生活の木が、どのようにオムニチャネル化を実現したのか?オムニチャネル戦略推進のプロセスとその効果についてご紹介いたします。
【登壇者】(左から)株式会社生活の木 EC事業本部 マネージャー 中村 佳央 氏/株式会社フィードフォース Omni Hub事業責任者 井形 岳史
(13:00-13:10)Q&A
(13:10-13:30)セッション2
「オフラインとオンラインでお酒の面白さを提案!IMADEYAが取り組む酒屋のOMOとは?」
1962年創業の酒屋「IMADEYA」は、コロナ禍を経てオンラインの価値が高まる中、オンラインストアのリニューアルにより、オフラインとオンラインを融合した「デジタルバッジ」や「お酒診断」など、「お酒と人が繋がる」体験作りを進めてきました。
お酒の面白さを提案するIMADEYAが取り組み続ける、酒屋のOMOを通じた顧客体験向上についてご紹介いたします。
【登壇者】(左から)株式会社いまでや EC事業部 ONLINE STOREリーダー 小川 沙織 氏/株式会社フィードフォース Omni Hub事業責任者 井形 岳史
(13:30-13:40)Q&A
(13:10-13:30)まとめセッション
「ポストクッキー時代の企業と生活者の新しいつながり方とコマースの役割」
サードパーティクッキーの規制を目前にして、企業が取り組むお客様との新しいつながり方へのチャレンジとともに、生活者が企業と深いつながりを持つ背景にある社会・生活のトレンドを本日のまとめセッションとして発表します。新しいつながり方におけるコマースの役割もお伝えします。
【登壇者】株式会社リワイア 経営企画部 舟久保 竜
(14:00-14:10)Q&A
(14:10-14:40)交流会
お申し込みはこちら
(リアル会場)50名程度
※申込者多数の場合、抽選にて対応する可能性ございます。
※EC事業者様、もしくはこれから新規にECを運営する事業者様のみを対象としたイベントとなります。EC構築会社様などの参加はお断りさせていただく可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
会場東京カルチャーカルチャー(JR・東急・メトロ各線「渋谷駅」より明治通りを原宿方面に徒歩4分)
Google Mapはこちら
無料
申込締め切り5月20日(月) 15:00まで
お申し込みはこちら
今後の予定
【第4回】
日時:6月18日開催予定
登壇企業:ABeamコンサルティング
セミナー形態:リアル開催(先着約50名)
※内容は変更になる可能性がございます
―Shopify Partners ロードショーとは
2024年3月~6月、世界屈指のコマースプラットフォームを提供するShopifyがトークイベント「Shopify Partners ロードショー: Scale your commerce with Shopify」を開催します。詳しくはこちらから
お申し込みはこちら
◇
当イベントに関するお問い合せ先
株式会社繊研新聞社セミナー事務局
担当者 須田・窪田
東京都中央区日本橋箱崎町31-4
Mail:senken.gdt@senken.co.jp
全体のお問い合せ先
Shopify Japan株式会社 パートナーマーケティング
担当者 佐野
Mail:roadshow-partner-mktg@shopify.com
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ハイヒール・モモコ、昭和の大ヒットドラマのオーディションを受けていた すっぴん見せたら「ああ無理」デイリースポーツ芸能
-
神戸DF酒井高徳「この試合で今シーズンどうこうは早すぎる」広島との上位対決にもどっしり構えるデイリースポーツ
-
立川志らく、一番ギャラ高額だった意外TV番組明かし→芸人騒然「ええーっ!?」 山内健司が首傾げ「やっとんなぁ!」 八光は「断トツ安い」番組「16年ギャラ一緒や」デイリースポーツ芸能
-
ロッテのスペシャルリポーターにAKB佐藤綺星、黒木コーチの長女・黒木芽依ら決定 11日からスペシャルイベント「BLACK SUMMER WEEK」デイリースポーツ
-
馬場雄大がNBAサマーリーグ参加 ニューヨーク・ニックスの一員で 所属の長崎が発表 富永啓生と日本代表候補を一時離脱デイリースポーツ
-
BLACKPINK・リサ 耳から流血!? 衝撃映像にファンから心配の声デイリースポーツ芸能
-
明石家さんま 工藤静香の家に「とんでもない値段した」プレゼント 1回に一生分の金額「ええーっ!?」デイリースポーツ芸能
-
「デコピンが夏を満喫」「デコピンさん家族でプールかな?」「かわいい…ありがたや」とSNS 大谷翔平が泳ぐ愛犬の写真を投稿デイリースポーツ
-
馬瓜エブリン ENEOSへ電撃移籍発表「Wリーグ、皇后杯優勝に向かってしっかり戦う」 背番号「0」 前日にデンソー退団をSNSで報告デイリースポーツ