

ポカリとアクエリ、熱中症対策にはどっち? 「味以外にも違いあるんだ」ハッとした人も…
意外と知らない「ポカリスエット」と「アクエリアス」の違いについて『Nスタ』が紹介。2種類の“飲み分け”や熱中症対策についても。

13日放送の『Nスタ』(TBS系)では、スポーツドリンクについて取り上げ、「ポカリスエット」と「アクエリアス」の違いを紹介。気になる熱中症対策への効果についても伝えた。
【動画】「ポカリ」と「アクエリ」の違い
イメージにも違いが
大塚製薬のポカリスエットは、日本のスポーツドリンクの先駆けとして1980年に発売。一方、アクエリアスは日本コカ・コーラが1983年に発売した。
どちらも代表的なスポーツドリンクとして知られているが、ポカリスエットのほうが甘みがあり、風邪を引いたときに飲むといったイメージ。一方、アクエリアスはさっぱりしており、アスリートが飲むといったイメージを持つ人もいる。
飲むのに適したシーンとは
この2つの違いについて、管理栄養士の望月理恵子氏によると、「主要な成分が違うので、飲むのに適したシーンが違う」とのこと。
ポカリスエットの主な成分は電解質(ナトリウム、カリウムなど)や糖質などで、体のエネルギー補給に向いている。長時間の作業で疲れているときや、散歩、軽いジョギングの際などに飲むのに適している。
一方、アクエリアスの主な成分はクエン酸やアミノ酸などで、筋肉のエネルギー補給に向いている。そのため、激しい運動中や運動後に飲むと、筋肉の疲労軽減につながるという。
2種とも、体液と同じ濃度の「アイソトニック飲料」で、熱中症対策にはどちらも有効だという。ただ、どちらも糖分があるため飲み過ぎには注意が必要だ。
【タブレットタイプの熱中症対策も】

塩分チャージタブレッツ 500g×2袋 合計1kg(約333粒)大容量 業務用 シェアパック スポーツドリンク味 塩レモン味 2種アソート から選べる【期限管理シール付】 個包装 塩分チャージ 塩分チャージタブレット 塩分補給 熱中症対策 タブレット 塩あめ (スポーツドリンク味・1kg (500g×2))
4,180円
Amazonで見る
PR
「経口補水液」についても
また、スポーツドリンクのほかに、経口補水液も知られているが、こちらは「ハイポトニック飲料」に分類され、濃度が薄く素早い水分吸収が可能だが、普段の水分補給には向いていない。
東京歯科大学教授の寺嶋毅氏によると、大量の発汗や嘔吐などで脱水状態になったときに飲むようにするとよい。口にして「飲みやすい」と感じたときはそのまま飲んでよいが、味が濃い、飲みにくいと感じた場合はミネラルが足りている状態のため、飲むタイミングではないと考えてよいという。
「知らんかった」「論争したい」
ポカリスエットとアクエリアスの違いに、SNSでは「ポカリとアクエリって味以外にも違いあるんだね知らんかった」「クロスバイク旅では毎回ポカリやったけど、アクエリのほうがよかったのか」と驚く声が。
また、「私はアクエリの方が好きかな」「アクエリはあまり飲まないなポカリは結構飲む」「アクエリ派とポカリ派の論争したい」という人も見受けられた。
「ポカリ」と「アクエリ」の違い
https://youtu.be/_ovDuY7Mtjs?si=NKJIN_2h7UukwaD6
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
STU48、12thシングル「傷つくことが青春だ」MV公開!高雄さやかが初の単独センターにENTAME next
-
『カレの部屋と3人のカノジョ』白石まゆみの酔っぱらい演技に「上手すぎ」と反響続々ENTAME next
-
あの、キュートなワンピース姿で透明感あふれる美貌にファン悶絶!WWS channel
-
45万円で購入した一軒家が大変身!ほぼ1人でリノベしたビフォーアフターがすごすぎるらいばーずワールド
-
井桁弘恵、スポーティ衣装ではじける笑顔披露WWS channel
-
久木田帆乃夏、美肌あらわな夏コーデで抜群のスタイル披露WWS channel
-
柏木由紀、かき氷楽しむ納涼ショットが可愛すぎる「キュンキュンしてしまう。」WWS channel
-
いぐちゆか、レースガウンから曲線美あらわに!透明感あふれる一枚にファン歓喜の声WWS channel
-
美容通で知られる男芸人がナイトルーティンを紹介らいばーずワールド