「サンデーサッカー ドイツ・ブンデスリーガ24/25」をBS松竹東急で放送中

レヴァークーゼンの試合後に起きた不可解な出来事…ドイツのファンの対応を解説<ブンデスリーガ熱狂塾>

2025.02.22 12:00
「サンデーサッカー ドイツ・ブンデスリーガ24/25」をBS松竹東急で放送中

堂安律選手ら日本人出場カードを中心とした「サンデーサッカー ドイツ・ブンデスリーガ24/25」が、BS松竹東急(全番組無料放送・260ch)にて毎週日曜夜7時より放送中。本記事では、ドイツ在住歴もあるスポーツライター兼コメンテーターのミムラユウスケが、試合結果と向き合うファンの対応について語っていく。

チームが優勝を逃したタイミングで拍手を送ったレヴァークーゼンのファン

一度、考えてみてほしい。もしも、自分の愛するチームが優勝する可能性が遠のく試合を、目の前で見たとしたら、あなたはどんなことを思うだろうか。ひょっとしたら、そういうときにサッカーファンはブーイングを浴びせるものだと考えている人もいるかもしれない。確かに、“普通の”ファンであれば、ブーイングをしても不思議ではないシチュエーションだ。

しかし、ドイツには愛するチームが優勝を実質的に逃したタイミングで大きな拍手を送るファンがいた。それは、レヴァークーゼンのファンたちだ。昨シーズン、悲願の初優勝を飾ったのが、そんなレヴァークーゼンだった。

2月15日、彼らはホームに宿敵・バイエルンを迎えての天王山に臨んだ。この試合を前に首位バイエルンとレヴァークーゼンの勝ち点差は8点(勝つと3点もらえて、引き分けだと勝ち点1を分け合う)も開いていた。この試合を含めて、残り13試合。レヴァークーゼンが優勝の望みをつなぐには、負けはもちろん、引き分けでも苦しい。絶対に勝たないといけない試合だった。

しかし、結果は0-0の引き分けに終わった。にもかかわらず、試合後のレヴァークーゼンのファンは大きな拍手を送り、選手たちをたたえたのだ。一見すると、理解するのが難しいとされるこの状況が生まれた理由は2つある。

“最高レベルの守備を見せたレヴァークーゼン”と“ドイツのファンのカルチャー”

1つ目が、ブンデスリーガで最強の名をほしいままにしてきたバイエルン相手に最高のサッカーをしたからだ。バイエルンは1963年のブンデスリーガ創設以来、32回も優勝している。もちろん、歴代最多だ。優勝回数で2位に並んでいるのは、ドルトムントとボルシアMGなのだが、いずれも優勝回数は5回しかない。この事実を知れば、ブンデスリーガの歴史はバイエルンの歴史といっても過言ではないことがわかるはずだ。

そんなチーム相手に、レヴァークーゼンは過去最高の試合をした。そして、今回の試合でバイエルンに以下のような不名誉な記録を作らせた。

・バイエルンが試合の前半にシュートを1本も打てない初めての試合になった

・バイエルンが1試合を通じて打ったシュートがわずか2本で、これは過去最少となった

バイエルンの攻撃を全くと言っていいほどに沈黙させたのは、レヴァークーゼンが歴代のブンデスリーガのチームとして最高レベルの守備を見せたからだ。

もちろん、攻撃でも素晴らしいプレーを披露した。再三にわたって手にしたチャンスを作り、打ったシュートの合計はバイエルンの8倍にあたる16本だった。しかし、バイエルンの守備陣の奮闘に阻まれたり、決定的なシュートの場面でレヴァークーゼンの選手たちがミスを犯してしまったり、最後までゴールは決まらず、0-0の引き分けで終わった。片方のチームが圧倒的に攻めていても、ゴールが決まらずに引き分けに終わるというのはサッカーの世界ではしばしばある。

ただ、試合の内容としては歴代最強のバイエルン相手に、ブンデスリーガの歴史上最高ともいえるようなものだった。結果を残すことも大事だが、それほどの戦いを見せた選手たちがいたことが、レヴァークーゼンのファンとして誇らしかった。だからこそ、彼らは選手たちを称賛したのだ。

2つめの理由が、それがドイツのファンのカルチャーだからだ。日本に限らず、多くの国で、試合に負けたり、内容が伴わなかったりしたら、ファンたちはブーイングを浴びせる。

しかし、ドイツは少し違う。国内でもっとも熱狂的と言われるドルトムントのファンが良い例なのだが、一流と呼ばれるファンは選手たちを常にサポートする。だから、試合に負けたときにも、悔しさをグッとこらえて、次の試合にむけて顔を上げ、気持ちを切り替えるように、声援を送ることが多い。ドイツでは、熱狂的なファンほど、ブーイングよりもサポートすることを大切にする。

優勝を逃せば、選手や監督だけではなく、ファンだって悔しい。しかし、そこでブーイングをするのではなく、声援を送ったレヴァークーゼンのファンは、いかにもドイツらしい集団だった。そして、それは昨シーズン初めて優勝したことで“一流”の仲間入りを果たした選手や監督についで、ファンもまたドイツで“一流”の仲間入りを果たしたといえるのかもしれない。

文=ミムラユウスケ

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. ジェマ・ルイーズ、骨盤まわりがえちえちなランジェリーSHOT大公開!
    ジェマ・ルイーズ、骨盤まわりがえちえちなランジェリーSHOT大公開!
    WWS channel
  2. 天使すぎる!caties、骨格からレベチな横顔ショットにファン悶絶!
    天使すぎる!caties、骨格からレベチな横顔ショットにファン悶絶!
    WWS channel
  3. 原つむぎ、美脚ギリみせ!!足裏チラ見せSHOTでファン魅了!!
    原つむぎ、美脚ギリみせ!!足裏チラ見せSHOTでファン魅了!!
    WWS channel
  4. 美咲そのか、キュートランジェリー姿で堂々M字開脚!
    美咲そのか、キュートランジェリー姿で堂々M字開脚!
    WWS channel
  5. 新ありな、小野六花、涼森れむ、宮下玲奈がTREND GIRLS撮影会2025に出演決定!
    新ありな、小野六花、涼森れむ、宮下玲奈がTREND GIRLS撮影会2025に出演決定!
    WWS channel
  6. 千歳ゆず、制服姿でスベスベ美脚をギリギリ披露
    千歳ゆず、制服姿でスベスベ美脚をギリギリ披露
    WWS channel
  7. 岸本セシル、約3年ぶり活動再開を報告
    岸本セシル、約3年ぶり活動再開を報告
    モデルプレス
  8. 林未珠「150mあいかっぷのフィギュア」ボディ披露!!
    林未珠「150mあいかっぷのフィギュア」ボディ披露!!
    WWS channel
  9. <来週のおむすび>松平健“永吉”が突然橋本環奈“結”らの元へ…一方、結は永吉と北村有起哉“聖人”の確執の真相を知ろうとする
    <来週のおむすび>松平健“永吉”が突然橋本環奈“結”らの元へ…一方、結は永吉と北村有起哉“聖人”の確執の真相を知ろうとする
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事