<紅白リハ3日目>橋本環奈、初司会でも緊張せず大泉洋驚き「環奈ちゃんの落ち着きは異常」 “会いたい”アーティストも明かす
2022.12.30 20:11
views
「第73回NHK紅白歌合戦」で司会を務める大泉洋、橋本環奈、櫻井翔、桑子真帆アナウンサーが30日、東京・渋谷のNHKにてリハーサルを行い、報道陣の取材に応じた。
橋本環奈、初司会でも緊張せず大泉洋が驚き
今年初司会を務める橋本だが、リハーサルを終えて「本番がすごく楽しみですね!特にオープニングとエンディングでアーティストの皆さんが一堂に会している姿を見て、圧巻だなと。リハーサルなどで近い距離で見させていただいて、ずっと感動しっぱなしでした。本番は余裕がないかもしれないんですけど、リハーサルはめちゃくちゃ楽しむことができました。最後まで楽しめたら」と笑顔でコメント。橋本は普段から緊張することはないようで、堂々とした振る舞いに大泉は「緊張を感じさせないんじゃなくて、緊張していないんだ。環奈ちゃんの落ち着きは異常。横で見ていて、もうちょっと緊張したら?と思ったくらい」と語って笑わせた。
また、楽しみなことについて聞かれると、「当日もサプライズ的なことや、まだ発表していないこともあるんですけど、私は昔から松任谷由実さんが好きなので…」と言いかけた橋本に、すかさず大泉が「あ~もうそれはやめてください!」と横入りし、ネタバレを阻止。「ビックリした!(笑)」と驚いた橋本は、「それをやると、何かあるみたいになるから(笑)」とツッコみつつ、「(松任谷と)実際に生でお会いして、楽曲が聴けることが楽しみです」と目を輝かせていた。
NHK紅白歌合戦、2年ぶりNHKホールで開催
「第73回NHK紅白歌合戦」は12月31日に、開場午後5時50分、開演午後6時50分、終演午後11時45分でNHKホールにて開催。放送は午後7時20分~11時45分(総合、BS4K、BS8K、ラジオ第1/第1部午後7時20分~8時55分、第2部9時00分~11時45分 ※ニュース8時55分~9時00分)を予定。NHKホールでの開催は2年ぶりとなる。今回のテーマは、「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」。司会は、3年連続の大泉、初の司会となる橋本、2010年から嵐として5年連続白組司会を担当、個人として司会を務めるのは3回目の櫻井(スペシャルナビゲーター)、4回目の桑子アナウンサーが務める。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
「第73回NHK紅白歌合戦」特別企画が8つになった理由・当日サプライズの可能性は?制作統括がコメント<紅白リハ3日目>モデルプレス
-
<紅白リハ3日目>大泉洋、小栗旬の審査員参加は「僕のおかげ」とアピール “すべて大泉洋のせい”脱却?モデルプレス
-
<紅白リハ3日目>嵐・櫻井翔、松本潤の甲冑姿を盗撮「写真はやめてくださいと怒られました」モデルプレス
-
<紅白リハ3日目>IVE、初紅白で大泉洋との“約束”果たす?ウォニョンはMCタッグ熱望モデルプレス
-
<紅白リハ3日目>Perfume、嵐・松本潤へ期待 披露楽曲のヒント&櫻井翔に“見られたくない”部分明かすモデルプレス
-
<紅白リハ3日目>ダチョウ倶楽部“上島竜兵さんと共にステージへ” 有吉弘行「塩まいときました」モデルプレス
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
BE:FIRST「空」CDリリース・先行配信決定 ソロ楽曲企画第4弾はSOTAモデルプレス
-
Snow Man「W」、櫻井翔主演「放送局占拠」主題歌に決定 “占拠シリーズ”3作連続起用【コメント】モデルプレス
-
<THE MUSIC DAY 2025>Perfumeが「巡ループ」を披露「25周年、私たちに大きなプレゼントをくれた曲」WEBザテレビジョン
-
<THE MUSIC DAY 2025>宮野真守、Mr.Children「星になれたら」を披露 中学時代に体育館のステージで歌った思い出もWEBザテレビジョン
-
元WANDS上杉昇、32年ぶりテレビ歌唱にネット感涙 中山美穂さん「世界中の誰よりきっと」披露【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
King & Prince・Travis Japan、メンバーの小物使いに注目集まる「被りすぎ」「かっこいいの渋滞」トレンド入りの反響【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
Mrs. GREEN APPLE「breakfast」リリースで生活に変化「朝食をちゃんと食べるようになりました」【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
<THE MUSIC DAY 2025>Mrs. GREEN APPLE がメドレーを披露「テレビのパフォーマンスと、MVの比較を楽しんで」WEBザテレビジョン
-
TOMORROW X TOGETHER、子どもの頃から聴いていた日本アーティストとは【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス