提供:ママスタセレクト

<保活トラブル>義母・実母「保育園はかわいそう!」と言われて…園選びと復職に悩むママ

2025.10.31 05:00

保育園などの申し込みが始まるこの時期。仕事復帰を見据えて保活や園選びを始めるママも多いのではないでしょうか。ただでさえ園選びは迷いそうですが、さらに義母や実母からの保活の干渉がある方もいるのでは? 「保育園なんてかわいそう」「お勉強に強い園がいいのよ」など世代によって考え方が違うからこそ、悩みも深くなります。
今回は、そんな“保活トラブル”に悩んだママたちの体験談を紹介します。

エピソード1:<義母の圧がスゴい!>幼稚園選びで義母と激突!


Aさんは単身赴任中の夫と3歳の息子イツキ(仮名)くんと3人家族。電車で40分ほど離れた場所に義両親が住んでいます。ある日、幼稚園選びをはじめたAさんは、徒歩5分の場所に広い園庭と自由な遊びを重視する幼稚園を見つけて、すっかり気に入りました。すると義母から「うちの近くにお勉強系の幼稚園があるの。そこに入れなさい。あそこは評判がいいのよ」と言われてしまいます。

幼稚園1

Aさんが「近い園にしたいです」と伝えても、義母は納得せずに「お勉強園じゃないなんて、イツキの将来を潰す気なの!?」とまで言われてしまいました。
幼稚園2

旦那さんと実母に相談して悩んだ結果、Aさんははっきり近くの幼稚園に行きたいと義母に伝えたところ、なんと義母は近くの幼稚園の副園長に入園をお願いしてしまっていたからだったのです。体裁ばかり気にする義母に、Aさんは呆れるばかりでした。

【義母の圧がスゴいんデス!園選び編】夫は単身赴任。義母との関係に悩む私<第1話> #4コマ母道場

エピソード2:<家計のため働く決心!>なのに義母「保育園に入れるなんてかわいそう」


専業主婦のBさんは夫、そして1歳過ぎの息子リツ(仮名)の3人家族。家計はギリギリだったため、少しでも貯金を増やしたいとBさんはリツを保育園に預けて働く決意をしました。そんな矢先、義母がリツを見て「こんなに小さいのに、ママと離れるなんてかわいそうに」と言い出したのです。

幼稚園3

挙句のはてに夫まで義母の肩をもつしまつ。Bさんが「なら毎月黒字になるように頑張ってね。将来のリツの進学費用も貯めたいし」と言っても夫は「節約とかして頑張れよ」と答えるばかり。怒ったBさんは年収が低いことを伝えると、夫は初めて現実を知り言葉を失いました。

幼稚園4

義母がまた「保育園に入れるなんてかわいそう」と言い出したとき、夫がようやく口を開きました。「今、母さんの言う“かわいそう”を避けるために働かないほうが、将来的には本当に“かわいそう”な結果になるかもしれないな」。Bさんはやっとその言葉に救われた気がしたのです。

<義母と夫と専業主婦>家計のため働く決心!「保育園に入れるのはかわいそう」?【前編まんが】

エピソード3:<働くなんて、かわいそう>専業主婦を押し付けてくる実母


「母親は仕事をせずに、家のことをしっかりやるべき」……Cさんは、実母からそのような言葉を何度も聞かされてきました。Cさんがの子どもがまだ幼いころ、育休からの復職を考えたときも、「小さい子を保育園に入れるなんて、かわいそう」「今しか一緒にいられない」と繰り返され、母の意見に従ってCさんは働くのをやめました。

幼稚園5

Cさんの子どもたちは高校生と中学生。子どもたちは友達や部活で毎日忙しくしている今でも、母は変わらず「仕事より家庭」と言うのです。

幼稚園6

Cさんは夫に相談して気づいたのです。母が「かわいそう」と言うのは、Cさんのためでも子どものためでもなく、“母自身の生き方を否定されたくない”という気持ちがあるのだと。お互いに違う時代を生き、違う選択をしてきたのだから母に理解してもらおうと無理することをやめよう……Cさんはそう思い直しました。

<働くなんて、かわいそう>「保育園はダメ!」専業主婦をすすめてくる実母にタジタジ…【前編まんが】

納得のいく園選びをするために


園選びは、子どもを預けるためだけのものではなく、これから家族が笑顔で暮らすためのものです。義母や実母の言葉にある「保育園はかわいそう」という言葉は、心配や時代の違いから生まれるものではないでしょうか。
「この選択でよかった」とママや子どもが思えるように、納得できる保活を進められますように。

文・岡さきの 編集・編集部

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <旦那が若い女性と>「最愛の人ができた」と言われ離婚したけれど虚しい。50代目前、どう生きれば?
    <旦那が若い女性と>「最愛の人ができた」と言われ離婚したけれど虚しい。50代目前、どう生きれば?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母の彼氏サイフ出さない>嫁に迷惑かけ「父ちゃんはゴミじゃない」【第6話まんが:義母の気持ち】
    <義母の彼氏サイフ出さない>嫁に迷惑かけ「父ちゃんはゴミじゃない」【第6話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母と義妹を論破してみた>帰省のルールがダブルスタンダード。正論で詰めたら2時間泣かれました
    <義母と義妹を論破してみた>帰省のルールがダブルスタンダード。正論で詰めたら2時間泣かれました
    ママスタ☆セレクト
  4. <大切な友人の死>「家族だけで穏やかに」本人が生前に選んだスタイル【第4話まんが:遺族の気持ち】
    <大切な友人の死>「家族だけで穏やかに」本人が生前に選んだスタイル【第4話まんが:遺族の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母のスパイ、正体は!?】「勝手にモノ与えないで!」相性最悪の嫁と姑<第10話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】「勝手にモノ与えないで!」相性最悪の嫁と姑<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <介護をする理由は?>育てられたわけではないのにナゼ?みんなが義両親の介護をする理由を教えて!
    <介護をする理由は?>育てられたわけではないのにナゼ?みんなが義両親の介護をする理由を教えて!
    ママスタ☆セレクト
  7. <残すは悪、完食は正義?>残すのは許せない!でも上から目線もダメ【第5話まんが:チヒロの気持ち】
    <残すは悪、完食は正義?>残すのは許せない!でも上から目線もダメ【第5話まんが:チヒロの気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】宿泊当日「お邪魔しまーす!」義オバ…焦る<第14話>#4コマ母道場
    【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】宿泊当日「お邪魔しまーす!」義オバ…焦る<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <義実家のトイレ問題>義父の立ちション・義母の夜中トイレ「うるさい!」「下品!」…もうウンザリ
    <義実家のトイレ問題>義父の立ちション・義母の夜中トイレ「うるさい!」「下品!」…もうウンザリ
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事