提供:ママスタセレクト

<きいや、高知県>みんなで故郷自慢!よく朝ドラや大河ドラマの舞台になる「高知県」の魅力を語ろう!

2025.10.21 10:25
135_ママ(単体)_猫田カヨ

日本全国、1都1道2府43県。どこも個性的でそれぞれの魅力あふれる街ばかり。だからこそ気になる土地もある。知っているようで知らない土地の魅力、聞いてみたいと思いませんか?
『実家が高知県なのですが、みなさんは「高知」と聞いて思い浮かぶことはありますか?』
四国の南部にある豊かな森林と青い海の国「高知県」。県庁所在地は「高知市」で、全国で18番目に広い面積を有しているのだそう。観光地としても人気の高い「高知県」を故郷にもつママから寄せられたこの質問、ちょっと興味ありませんか? ママたちの声を見ながら高知観光気分を感じてみましょう。

高知といえば「坂本龍馬」基本ですね…


『桂浜に行って、坂本龍馬像を観たときの衝撃は忘れません』
『ごめん、坂本龍馬しか浮かばない』
ママたちから寄せられた声でもっとも多かったのは、土佐が生んだ幕末の英雄「坂本龍馬」でした。もしかしたら、この記事を読んでいる方も「やっぱり龍馬!」と頷いているかもしれませんね。「坂本龍馬記念館」にはじまり、坂本龍馬が14歳から19歳まで修行したといわれている「日根野道場跡」や一族が眠る「坂本家墓所」など、あらゆるところに坂本龍馬の軌跡が点在しています。ママたちから寄せられた声の中でも話題になったのが、桂浜にある坂本龍馬像。台座を含めると、なんと高さ13.5m! 見上げるほどのBigスケールなのです。坂本龍馬FANならずとも楽しめる聖地巡りなどもオススメかも。

こじゃんとうまい!ご当地グルメの数々



高知で使われる方言のひとつ“土佐弁”で「とてもおいしい」という意味をもつ「こじゃんとうまい」。高知という土地がもつ風土から織りなされる数々の「こじゃんとうまい」ご当地グルメもママたちから注目を集めていました。
やっぱ“カツオのたたき”
『おいしくて安い食材が手に入ると高知住みの友だちが話していた。カツオのたたきが食べたくなってきた~』
高知県へ行くと、どこへ行っても見かける「カツオのたたき」。筆者も高知県へ旅行に行ったとき「コレでもか!」というほどさまざまなカツオのたたきを堪能しました。高知県での冠婚葬祭や神事でもてなされる「皿鉢料理(さわちりょうり)」にも欠かせない定番の一品なのだそう。NHK大河ドラマの「龍馬伝」でよく登場していましたね。
でっかさにびっくり“文旦(ぶんたん)”
『高知のばあちゃんがよく、文旦を送ってくれた』
高知県といえば、柑橘類の「文旦」も認知度が高いようです。47都道府県中、90%以上の生産量を高知県で占めているのだそう。これはスゴい。特徴的なのはその大きさ。400g前後が標準サイズなのだそう。でっかい! 甘みがあって苦み控えめな文旦、一度本場の高知でも食べてみたいですね。ちなみに土佐文旦をイメージした「ぶんちゃん」というゆるキャラもいます。
酒豪が多い!?土佐の地酒
『酒豪が多く、昼間から飲める酒場がある』
お酒に関する声もいくつか寄せられていました。調べてみると高知県には江戸時代から続く酒文化があるのだそう。幕末の四賢侯の一人、土佐藩15代藩主「山内容堂」や龍馬をはじめとする幕末の志士たちもかなりの愛酒家だったよう。宴席では、献杯、返杯の応酬がくりひろげられるので、自ずと“酒豪”になるみたいですね(笑)。個性的な蔵元の地酒もたくさんあるそうで、お酒好きさんにはうってつけかも。

豊かな自然が堪能できる



『最後の清流といわれる四万十川。見に行きたい』
『桂浜!』
ドラマや映画などでよく登場し、豊かな自然の絶景を堪能させてくれる「四万十川」や、太平洋の大海原を一望できる「桂浜」など、雄大で美しい自然が堪能できる観光スポットの名前もいくつか寄せられていました。「最後の清流」なんてステキなワードを聞くと、いつか行ってみたいと思いますよね。桂浜は景観だけでなく、SNSなどで人気の「桂浜水族館」なども近くにありますので、こちらもオススメです。

魅力あふれる高知県へ、みんな「きいや~」


続々と寄せられたママたちからの高知県情報。とてもじゃありませんがここでは紹介しきれないほど! 2025年3月~9月期のNHK連続テレビ小説『あんぱん』の舞台にもなったことで、注目度も高まっているよう。大人から子どもまで、幅広く楽しめる高知県。みなさんも一度足を運んでみてはいかがでしょう。そして、「わが故郷についても語りたい!」というママの声、お待ちしております。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 【ふるさと納税】 訳あり かつおのたたき 藁焼き 500g 1.6kg 2.1kg 3.2kg かつおたたき 不揃い 規格外 かつおのたたき カツオ 鰹 わら焼きかつお 鰹のたたき 冷凍 小分け 個包装 ふるさと納税カツオ 高知県 須崎市 お刺身 刺し身 (クラウドファンディング対象)価格:6,000円~(税込、送料無料) (2025/10/21時点) 楽天で購入 文・櫻宮ヨウ 編集・横内みか イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <苦手な親は熟年離婚>70代の実母が同居を希望。我慢する生活は嫌、でも断って後悔もしたくない…
    <苦手な親は熟年離婚>70代の実母が同居を希望。我慢する生活は嫌、でも断って後悔もしたくない…
    ママスタ☆セレクト
  2. <大きい、小さい?>高学年ママ「もう大きいね」と職場で言われ……親にとってはまだまだ小さいけど?
    <大きい、小さい?>高学年ママ「もう大きいね」と職場で言われ……親にとってはまだまだ小さいけど?
    ママスタ☆セレクト
  3. <パパの育児放棄、改善の道は?>実母と義母、夫にアポ無しで訪問!お寿司持参の後は【第3話まんが】
    <パパの育児放棄、改善の道は?>実母と義母、夫にアポ無しで訪問!お寿司持参の後は【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【看病ヨロシク!丸投げ義妹】「困りますって」知るか~!自分たちで考えろ<第17話>#4コマ母道場
    【看病ヨロシク!丸投げ義妹】「困りますって」知るか~!自分たちで考えろ<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <なぜ割り勘!?>ママ友と子ども連れでのカラオケで会計トラブル!結局払ってしまったけど…?
    <なぜ割り勘!?>ママ友と子ども連れでのカラオケで会計トラブル!結局払ってしまったけど…?
    ママスタ☆セレクト
  6. <季節外れの花火でトラブル!?>「花火禁止ですよ~」やっぱり来た!夫が説明すると…【後編まんが】
    <季節外れの花火でトラブル!?>「花火禁止ですよ~」やっぱり来た!夫が説明すると…【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】義オバから呼び出し「アンタがやるのよッ!」<第4話>#4コマ母道場
    【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】義オバから呼び出し「アンタがやるのよッ!」<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】特売でおトクか、定番でこだわるか…【第44話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】特売でおトクか、定番でこだわるか…【第44話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <隠す義母|16年目の記録>自分の本心に気付く「保身のために嘘を」【第20話まんが:夫の気持ち】
    <隠す義母|16年目の記録>自分の本心に気付く「保身のために嘘を」【第20話まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事