

<離婚案件?>義両親が勝手に家を建てて「早く引っ越してきて」と言われた。旦那よ、初耳なんだけど!
2025.10.20 22:10
提供:ママスタ☆セレクト

家を購入するのは、人生のなかでも一大イベントではないでしょうか。それにこの先、長く過ごす場所なので、間取りやデザインにもこだわりたい! というママも少なくないですよね。ところが今回の投稿者さんは、こんな事態に巻き込まれたようで……。
『この夏に義実家へ帰省したところ、敷地内に別棟の家が建っており「もう家を建てたから、なるべく早く帰ってきて」と急に言われました。びっくりして旦那に聞いたら、お正月に了解の返事をしてしまい、義親は息子がいいと言ったから急いで家を建てたとのこと。「私は何も聞いていないのでムリです」と反論したところ、「妻は夫に従う方が幸せだ」と義父は言い、全く話にならず困っています。離婚という言葉すら浮かんできますが、今まで問題なく暮らせていたので悩みます』
現在投稿者さんは、同じ職場で働く旦那さん、小学生と保育園児の2人のお子さんと賃貸マンション暮らし。投稿者さんの実家は徒歩15分の距離です。今は片道30分程度の通勤時間ですが、旦那さんの実家からだと1時間半以上かかり、引っ越すなら仕事を辞めなければならないとのこと。この投稿に、ママたちからはさまざまなアドバイスが寄せられました。
旦那さんと普段からコミュニケーションが取れていないのでは?
『旦那さんと日頃からコミュニケーションが取れていないの? そんな大事な話をされないのはおかしい』
この投稿を読んだママからは、こんな素朴な疑問が。これに対し投稿者さんは、「旦那は帰宅が遅く、自宅でご飯を食べたらすぐに自室に行きます。ほぼワンオペで家事育児をこなしているので、休日に話をするぐらいです」と状況を教えてくれました。また、旦那さんは投稿者さんに何も話さなかった理由として、「まさか本当に家を建てるとは思わなかった」と言いつつも、「いつまでも家賃を払い続けるのはもったいない。ちょうどいい時期だと思った。それに通勤できる距離だから何とかなると思った」と話しているそうです。
悩む余地ある……?離婚一択では
『離婚以外の選択肢がないような……。投稿者さんに何のメリットもない』
『さすがにそんな旦那とは一緒にやっていけない。投稿者さんは実家も近いし仕事もあるし、離婚だね』
『通勤時間が往復1時間から3時間に増える。そもそも一生の買い物に全く介入させてもらえなかった。おそらく支払いも投稿者さんに振りかかるよ。子どもの転園や転校も必須になるのに相談なし。これはさすがに離婚案件。会話を録音して、早めに弁護士に相談した方がいいよ』
一大事を勝手に決めてしまう旦那さんに、時代錯誤とも取れる発言をする義父……これは離婚案件なのでは? と離婚をすすめるママも少なくありませんでした。投稿者さんによると、家のローンは義親の名義のようですが、月7万円の家賃の支払いを求められているそう。また引っ越すとなれば、投稿者さんは仕事を辞めざるを得ず、お子さんたちの転校や転園も必要になります。そんな状況にもかかわらず、投稿者さんに何の相談もしなかった旦那さん。何を考えているのか正直分からないですよね。また「今後投稿者さんが介護を押し付けられるのでは?」と心配するママもいました。投稿者さんは実家も近いですし、仕事もある状況ですから離婚を考えるのも一つの手なのかもしれません。
引っ越しはしない。旦那さん1人で住んでもらう
『子どもが小さいし離婚はしない。でも義両親と縁を切ってでも、引っ越しは絶対にしない』
『黙っていた段階で、もう信頼も何もない。勝手に建てたのだから、旦那さんが1人で住めばいいと思う。投稿者さんも実家に帰れたら、その方がいいのでは?』
離婚するかどうかは一旦置いておいて、新居には旦那さんに1人で住んでもらうことをすすめるママもいました。そうすれば、旦那さんも通勤3時間の大変さに気付くかもしれませんね。また一度引っ越してしまうと投稿者さんは仕事を手放さなければならず、いざというときに離婚が難しくなるでしょう。そのため引っ越してはダメ、とアドバイスするママも。一度別居をしてみて、離婚が現実的かどうかを考える時間を取るのもよさそうです。
まずは一度よく考えて、旦那さんと話し合ってみては
『投稿者さんの意向は全無視で建てられた家に、決められた引っ越し。ほとんど騙し打ちの事後承諾。口答えは一切受け付けない姿勢の義両親に流される旦那。投稿者さんが30代後半としてもあと50年、一緒に過ごせるかどうかよく考えてみたらいいと思う』
『投稿者さんの場合、好きな家を建てられなかったのに家賃も払わされるし、好きな仕事も辞めなきゃだし。収入は減るし、旦那さんには嘘をつかれていたし、孫の面倒を見てくれるわけでもなさそう……。まったくいいことがないよね。1回離婚届を突きつけながら、旦那さんとしっかり話し合いをした方がいい』
まず投稿者さんがどうしたいかを考えて、旦那さんとこれからについてきちんと話し合うのが先決なのでは、との声もありました。旦那さんは、通勤や生活などさまざまな面で「何とかなる」と考えているようですが、そもそもそういう問題ではありませんよね。今後の家族の暮らしに大きく関係する話にもかかわらず、夫婦間での報連相ができていなかった。そのために、夫婦の信頼関係が破綻していることを理解してもらう必要がありそうです。また「何とかなる」ことで生まれる負担の大部分は、投稿者さんにのしかかってくる未来が想像できます。別居や離婚を前提にして、投稿者さんの今の思いを旦那さんにしっかり伝えるチャンスではないでしょうか。
今回の投稿にママたちからは、旦那さんや義実家への疑問の声と投稿者さんへのアドバイスが寄せられました。これらのアドバイスを参考に、投稿者さんは悔いのない決断ができるといいですね。

関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<占いにハマって80万!?>お金欲しがる母が怪しい…「明細見せて!」妹が迫ると?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<バチギレ夫・なぜ結婚したの?問題>「情緒不安定すぎ」仲間と悩み共有!スッキリ~【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<優柔不断>旦那が服選びに3時間もかけちゃう!みんなは待てる?帰る?合理的な解決策は…ママスタ☆セレクト
-
<季節外れの花火でトラブル!?>近所の公園で手持ち花火解禁!さっそく行ってみたら…【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【看病ヨロシク!丸投げ義妹】「たかが?」発言は見逃せない。ブチギレ案件<第16話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<時間オーバー平気な親>個人面談で長々お喋りしている保護者にイラッ!みんなも経験したことある?ママスタ☆セレクト
-
<許せない!スライム事件>「ごめんね、だけじゃ足りない!」育児のズレを感じた出来事【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】狭いわが家。遊びに来る義両親、宿泊先は…?<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】シャワーで流す?湯船のお湯で流す?【第43話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト