提供:ママスタセレクト

<優柔不断>旦那が服選びに3時間もかけちゃう!みんなは待てる?帰る?合理的な解決策は…

2025.10.20 21:15
161_旦那_ももいろななえ
買い物のとき、旦那さんの優柔不断さにイライラした経験がある人はいますか? とくに服選びとなると、試着や鏡の前でのチェックを繰り返し、なかなか決められない場合もあるようです。
『旦那が服選びに3時間掛けてまだ迷っていたら、帰る? 付き合う?』
お店のなかであちらをウロウロ、こちらをキョロキョロする旦那さんに対し、ため息が聞こえてくるような投稿です。服選びに迷う旦那さんに対して、ママたちの意見はさまざまでした。

「帰らないけれど一緒に引き上げる」という選択肢


『3時間も無駄にしない。その日は買わなくていい。1時間で切り上げる。他に用事や買い物がないなら帰る』
『ある程度迷ったら、一度帰って考えなおすべき。店のなかでグルグル迷うのは20分でも付き合えない。旦那さん、レストランのメニュー選びもそんな感じなのかな』
『迷ったら買わない方がいいと思う。だから一緒に帰る』
このような声がありました。つまり「帰る=旦那さんを置いて帰る」ではなく、「その日の買い物を切り上げて一緒に帰る」という意味での「引き上げる」スタイルです。時間を掛けても結論が出ないなら、潔く退散するという姿勢のママたちは一定数いるようですね。

「ひとりで帰る」ママたちの本音



『置いていく』
『私が子どもを連れて他の買い物を済ませている間に選べなければ、その場で終了して帰る』
『3時間も迷っていたら、お店の人にもヒソヒソされていそう。恥ずかしいから帰る』
『服を買うのに付き合ってそういう男だと分かったら、二度と付き合わない』
『3時間どころか1時間も待たずに普通に帰る』
一方で、旦那さんを置いて帰るというママも少なくありません。ママはお子さん連れでも効率的に買い物をこなしているのに、旦那さんが延々と悩んでいるのは理解できないのでしょう。夫婦だけならまだしも、お子さん連れならたまりません。飽きてグズりはじめたお子さんをあやしながらでは、1時間ももたないでしょう。

40秒だけ待つ!あとは別行動で!現実的な対応


『待っても15分まで。長くなるならカフェとかで待つか、自分の物を見に行く』
『帰るっていうか、車のなかで寝ている』
『40秒だけ待つ。以後は「終わったら連絡して」で別行動』
『3時間はムリ。最初の1時間くらいは付き合うかもだけれど、他のことをして時間潰す。それでだいたい絞れたところで意見聞きたかったら呼んでと伝える』
帰りはしないけれど一緒にはいないというママたちです。別行動して、決まったら電話で連絡することもひとつの手。「カフェでお茶している」など、時間を有効活用するために別行動を選ぶのは待っていてもストレスにはならなそうですよね。旦那さんには好きなだけ悩ませ、自分はストレスなく過ごす。これならお互いに平和かもしれません。

きっと決まらない。私が選ぶ!


『30分悩んだ時点で、私が選ぶ』
『そこまで付き合っていられないので、迷っている物を全部買う。それならしばらく買いに行かなくて済むし』
「待つくらいなら自分が選ぶ」というママもいました。旦那さんがあまりに決断できない場合、「決めてあげる」「全部買わせる」とママが主導してしまう方が早いという考え方です。家庭によっては「妻セレクトの服を着るのが一番安心」というケースもあるのかもしれません。

「一緒にランチしながら考える」という提案型



『「考えながらご飯食べよう」って一緒にランチする。それでも決まらないなら後日にした方がいいのではない? と言う』
旦那さんが悩む時間も一緒に楽しもうとするママの「ランチしながら考える」という意見も。買い物を一時中断し、気分転換をしてからあらためて考えるという方法です。冷静になれば意外とすぐ決まることもあるでしょう。またランチ中のいい話題にもなりそうですよね。
「旦那が服選びに3時間」というシチュエーションは、ママにとって我慢強さを試される瞬間かもしれません。今回の意見をまとめると、「一緒に帰る=切り上げて撤退」「ひとりで帰る=もう待てない」「別行動する=時間を有効活用」「ママが選ぶ=強制決定」「ランチで仕切りなおし=気分転換」と、大きく5つのパターンがあるようです。
旦那さんの優柔不断さにイライラするのは当然ですが、それを正面からぶつけると喧嘩になることもあります。ママたちは工夫して「待ち時間を自分のために使う」「いったん切り上げる」という形でバランスを取っていました。
買い物は夫婦で過ごす貴重な時間でもあります。だからこそ「待てない自分」を責める必要はなく、「どうすればお互い気持ちよく買い物ができるか」を考えるのがポイントかもしれません。それにしても旦那さんの服を夫婦で買いに行くことは、仲のいい証拠です。何歳になっても「デートをする余裕」を持ちたいものですね。

【ふるさと納税】【速攻出荷!!3~7営業日発送】【2025年発送、2026年予約 受付中!】★ランキング1位★ シャインマスカット 約650g〜 2kg 定期便 選べる内容 《9月上旬-11月上旬頃出荷》 シャインマスカット 岡山 矢掛 マスカット 定期便 期間限定 ぶどう フルーツ 送料無料 文・岡さきの 編集・あいぼん イラスト・ももいろななえ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <運転手ってズルい?>天然なの?免許ないママ友に「現地集合」言い渡し。ハラハラ!【第6話まんが】
    <運転手ってズルい?>天然なの?免許ないママ友に「現地集合」言い渡し。ハラハラ!【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <ベジファーストの強要>緊急里帰り!平謝りの夫に怒り心頭の姉。私も母として強く!【第7話まんが】
    <ベジファーストの強要>緊急里帰り!平謝りの夫に怒り心頭の姉。私も母として強く!【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母との距離>アポなし訪問や旦那抜きの誘いはNG、孫は預けたことはない。ひどい嫁なの?
    <義母との距離>アポなし訪問や旦那抜きの誘いはNG、孫は預けたことはない。ひどい嫁なの?
    ママスタ☆セレクト
  4. <きょうだいローン>義妹が旦那に車のローンを一緒に組んでほしいと言ってきた!…え?OKなの!?
    <きょうだいローン>義妹が旦那に車のローンを一緒に組んでほしいと言ってきた!…え?OKなの!?
    ママスタ☆セレクト
  5. <新参者の分際で!>今の所有者はウチ「近所付き合いは私が決める!」【第3話まんが:隣人の気持ち】
    <新参者の分際で!>今の所有者はウチ「近所付き合いは私が決める!」【第3話まんが:隣人の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義母のスパイ、正体は!?】ママ友の姑はクセあり?私にはイイ人だけど…<第20話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】ママ友の姑はクセあり?私にはイイ人だけど…<第20話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. <非常識!?>保育園に10分早く着いたら預けられなかった。「厳しすぎ」と感じた保護者への反論
    <非常識!?>保育園に10分早く着いたら預けられなかった。「厳しすぎ」と感じた保護者への反論
    ママスタ☆セレクト
  8. <義妹の好意がイミフ>「みんなハッピー」理論。わかんねー!価値観の違いをピシャっ【第4話まんが】
    <義妹の好意がイミフ>「みんなハッピー」理論。わかんねー!価値観の違いをピシャっ【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【義姉「うわぁ人生、損してる~」】私の反撃「義母も旦那も気にしてない?」<第7話>#4コマ母道場
    【義姉「うわぁ人生、損してる~」】私の反撃「義母も旦那も気にしてない?」<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事