

<パパの育児放棄、改善の道は?>落ち込む私に「ワンオペ育児は当たり前じゃない!」【第2話まんが】
私(キリ、30代)は5歳(長女)、3歳(長男)、1歳(次男)の子どもの母。専業主婦で、夫(ワタル、30代)と子どもたちとの5人暮らしです。私の実家は遠方にあり、義実家は隣県にあります。両家の親と私の関係は良好です。夫は定時で仕事を終えることが多いですが、私は日々ワンオペ育児をしています。毎日くたくたです。家族で出かけても、夫はスマホばかりでふらっといなくなることもしばしば。夫は育児を手伝ってくれません。こう言われると、夫に何を言ってもムダな気がしてしまいます。モラハラ発言だということはわかっていますが、正直、夫と戦う気力はありません。
平日、長女の幼稚園帰りに子どもたちと公園に行きました。ママ友親子も一緒です。ママ友のアズサさん(40代)はうちの娘の同級生と小学生、中学生の子がいます。私からすればベテランママです。
パパが子どもと遊んでいる様子や子どもを見守る様子を見て、私は思わず「どうやったらあんなパパたちみたいになれるんだろう」とつぶやきました。
アズサさんは私のグチを聞いて、「家族を外に連れていきさえすれば家族サービスできてると思ってるんじゃ?」と言いました。たしかにそうかもしれません。私は母と定期的に電話やLINEでやり取りをしていて、時々ワンオペの大変さや夫が育児を手伝ってくれないことをこぼしています。育児を手伝ってもらうのは難しいですが、グチを聞いてもらえるだけでも救われています。
アズサさんに「ひとりで育児するのは当たり前じゃない」と言われ、ハッとしました。親に迷惑をかけたくはないですが、現状を話してみるのもアリかもしれません。
夫は「育児は母親の仕事」と決めつけ、私が手伝いを求めると「稼いでから言え」と返してきます。
私は夫に理不尽さを感じながらも、家事や育児に忙しい毎日を過ごしており、夫に言い返す気にもなれません。夫と言い合う気力があるなら、その力は子どもの世話に残しておきたいのです。
そんなある日、ママ友から「ひとりで育児するのは当たり前じゃない」と言われ、親に頼るようにアドバイスされました。私は深く考えず、母に電話してみることにしました。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・海田あと
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<離婚案件?>義両親が勝手に家を建てて「早く引っ越してきて」と言われた。旦那よ、初耳なんだけど!ママスタ☆セレクト
-
<優柔不断>旦那が服選びに3時間もかけちゃう!みんなは待てる?帰る?合理的な解決策は…ママスタ☆セレクト
-
<季節外れの花火でトラブル!?>近所の公園で手持ち花火解禁!さっそく行ってみたら…【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【看病ヨロシク!丸投げ義妹】「たかが?」発言は見逃せない。ブチギレ案件<第16話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<時間オーバー平気な親>個人面談で長々お喋りしている保護者にイラッ!みんなも経験したことある?ママスタ☆セレクト
-
<許せない!スライム事件>「ごめんね、だけじゃ足りない!」育児のズレを感じた出来事【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】狭いわが家。遊びに来る義両親、宿泊先は…?<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】シャワーで流す?湯船のお湯で流す?【第43話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<隠す義母|16年目の記録>兄の存在を隠した俺「一人っ子」装う日々【第19話まんが:夫の気持ち】ママスタ☆セレクト