提供:ママスタセレクト

<300円ちょうだい>友人の新築祝いで家にお呼ばれ。おもてなしどころか飲み物代を請求されました

2025.09.21 21:15
525_ママ友_マメ美

どんなに仲のいい友だち同士でも、長い月日が経ったりライフステージが変わったりすると、お付き合いしていて違和感を覚える瞬間があるかもしれません。ときには「この子ってこんな人だったっけ?」と大きな驚きや困惑を抱いてしまうケースもあるでしょう。今回の投稿者さんは、高校時代の友だちの言動に対して戸惑ってしまったようです。
『友だちがケチな気がして、モヤモヤしてしまいます』
高校の友人・Aさんの新築祝いを兼ねて、Aさん宅に集まることになった投稿者さん。友人2人と一緒に、それぞれ手土産を持ち寄ってAさん宅へ行きました。ところがAさん宅に着くと、ホストであるはずのAさんから「飲み物がお茶か水しかない」と言われて、みんなで買い出しに行くことに。ちょっとしたお菓子なども含めて1,000円ちょっとの買い物をAさんが支払い、帰宅後すぐに「1人あたり300円ね」と言われたそうです。投稿者さんは片道2,000円以上の交通費と手土産代をかけているうえに、飲み物も用意されていなかったことにモヤモヤ……。たった300円とはいえ、招待する側として基本的なおもてなしが欠けていると感じてしまった投稿者さん。今回の件について、ママたちはどのように考えたのでしょうか。

はっきり言って、友だちはケチだと思う



『Aさん、変わってるね。自分で来いって言ったんでしょ? しかも高校時代からの友人なら好みの飲み物は知ってるし、あらかじめ用意するよね。ケチとも思うし、新築の家を建ててお金ないのかな? って勘ぐってしまう』
『ケチだと思う。普通は飲み物くらい用意しておくよね。自分が友だちを招いた立場で、お茶も用意してなくてみんなで買いにいくってちょっとおかしい。しかも「お茶代300円ね」って……。いくら友だちだからって、じゃあ旦那さんの友だち招いたときもそうするんだろうか? 招待した側はお茶くらい出すのはマナーじゃないかと』
『ケチっていうか、Aさんの行動が謎。駅に迎えにいったタイミングで「飲み物がないから買おう」ならわかる。でも家についてさあ食べようってタイミングで「飲み物がないんだよね」って言うんだ……』
ママたちからは「Aさんはケチだと思う」とジャッジされたようです。招待する側としては最低限のおもてなし、特に飲み物の準備は当然のマナーだと考えられたのでしょう。Aさんが自ら友人を招いたにもかかわらず、その準備を怠ったうえに割り勘を要求したことに、「理解できない」と感じたママたちもいたようです。特に新築というおめでたい機会での行動だけに、その違和感は一層大きかったのかもしれません。

手土産とは別に、新築祝いは持っていかなかったの?


『「新築祝いも兼ねて」なのに手土産だけなの? お邪魔するならお祝いを包んで持っていくものじゃないのかな』
Aさんの行動に注目が集まる一方で、投稿者さんたちの新築祝いの捉え方にも疑問を呈する声があがりました。一般的に新築祝いとしては現金や品物を贈るもので、手土産のお菓子だけでは新築祝いとしては不十分ではないか、と考えられたのでしょう。しかしこの指摘に対しては、投稿者さんからコメントがありました。
グループ内で「お祝いはなし」と決めているんです
『私たちのグループは「結婚式のご祝儀は渡すけどそれ以外のお祝いごとのお金は気をつかうしやめておこう」とみんなで合意しています。なので私やほかの友だちの出産、新築を建てたときもお金のやり取りはしてません。なので手土産のお菓子のみです。私のときもそうしてもらいました』
投稿者さん曰く、グループ内での取り決めがあったようですね。「結婚式のご祝儀以外ではお金を渡すのはなし」とあらかじめ決めていれば公平ですし、グループ内でお祝い金がせわしなく飛び交う……ということもないでしょう。だからこそ今回のAさんの新築に対してもお祝い金を用意しなかったという理由が明確にわかります。
新築祝い狙いか…
『新築祝いを期待してたんだろうなって思うわ。自宅に呼んだのも新築祝いをもらうためだったんじゃないかと勘ぐってしまった』
「ルールが決まっていたとしても、Aさんは新築祝いをもらえると思ってたんじゃない?」との推測も寄せられました。もちろん真相は藪の中ではありますが、このように邪推されても仕方ないような振る舞いを、Aさんはしてしまったのかもしれません。

重かった300円。今後は少し疎遠にしてみたら?



『今後は疎遠でいいんじゃないかな』
『「お土産買わなければよかったなー」って後悔しちゃうね。二度と行きたくないね。ほかの友だちは何も言ってなかった? 私なら当分会う気はしないわ』
今回の出来事が友人関係に大きな亀裂を生じさせる可能性があると考えたママたち。たかが300円、されど300円。相手への配慮を怠ったAさんの言動は、友人関係を良好に保つうえで重要な考えが欠けていたと言わざるを得ないでしょう。一度抱いた違和感は、その後の付き合いにも影響を及ぼすことが少なくありません。

今回の投稿者さんのモヤモヤは、友人関係における価値観のズレが引き起こしたものでしょう。特にお金が絡むことや相手へのおもてなしの心は人間関係の根幹にかかわる部分です。親しい間柄だからこそ曖昧にせず、お互いの認識を確認し合うことが重要だったのかもしれませんね。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【子ども会、メリットある?】小5で退会。子ども会のメリットとデメリット<第10話>#4コマ母道場
    【子ども会、メリットある?】小5で退会。子ども会のメリットとデメリット<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  2. <旦那が窃盗>子ども名義の貯金を使い込み!「肩代わりするから離婚するな」という義両親にも不信感…
    <旦那が窃盗>子ども名義の貯金を使い込み!「肩代わりするから離婚するな」という義両親にも不信感…
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母が盗撮写真を持ってた件>保護者会で盗撮ママと対面⇒予想外のリアクション!!【第3話まんが】
    <義母が盗撮写真を持ってた件>保護者会で盗撮ママと対面⇒予想外のリアクション!!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【返して!月3万借金兄】飲食店で大失敗⇒多額の借金!兄が頼ったのは私の夫<第2話>#4コマ母道場
    【返して!月3万借金兄】飲食店で大失敗⇒多額の借金!兄が頼ったのは私の夫<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <風呂キャン予備軍>幼児をお風呂に入れるのが面倒…ひとりでゆっくり入れるのはいつになりますか?
    <風呂キャン予備軍>幼児をお風呂に入れるのが面倒…ひとりでゆっくり入れるのはいつになりますか?
    ママスタ☆セレクト
  6. <お葬式前のトラブル>体型が変わって喪服が入らない!ブラックフォーマルって買い替えてる?
    <お葬式前のトラブル>体型が変わって喪服が入らない!ブラックフォーマルって買い替えてる?
    ママスタ☆セレクト
  7. <トラブルすべて嫁が対処?>「期待ハズレね…」あ、逃げよう!大事なのは自分の幸せ【第7話まんが】
    <トラブルすべて嫁が対処?>「期待ハズレね…」あ、逃げよう!大事なのは自分の幸せ【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【新婚旦那、愛妻弁当ポイッ!?】かわいくて料理上手な自慢の妻!だけど…<第10話>#4コマ母道場
    【新婚旦那、愛妻弁当ポイッ!?】かわいくて料理上手な自慢の妻!だけど…<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <なんで離婚しないの?パンチ>母は愚痴肯定派?じゃあ結婚しなきゃよかったのに〜っ【第2話まんが】
    <なんで離婚しないの?パンチ>母は愚痴肯定派?じゃあ結婚しなきゃよかったのに〜っ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事