

【相模原STEAM教育ツアー】宇宙への憧れ膨らむ「JAXA相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟」
2025.09.21 11:00
提供:ママスタ☆セレクト

神奈川県相模原市で開催された、親子で楽しめる「STEAM教育」体験ツアーに、ママスタ編集部が親子で参加してきました。今回向かったのは、JR横浜線「淵野辺駅」から徒歩で約20分ほどの場所にある「JAXA 相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟」。
ここは、日本の宇宙探査をけん引する“宇宙の頭脳”ともいえる場所。はやぶさ2の帰還や月面着陸など、子どもも大人も胸が高鳴るような実績を間近で感じられる、まさに“宇宙の学校”でした。
筑波と相模原、何が違うの?

JAXAといえば筑波宇宙センターが有名ですが、“宇宙科学の頭脳”とも呼ばれるのが「JAXA相模原キャンパス」。ここでは「はやぶさ」シリーズに代表される小惑星探査機の開発や、宇宙の起源・生命の謎に迫る研究を行っています。太陽や月・惑星、ブラックホール、銀河のしくみなど、宇宙の秘密を解き明かす拠点です。
敷地内には、研究の中枢となる「宇宙科学研究所」本部のほか、子ども向けの学びも行う「宇宙教育センター」、探査技術の実験施設などもあります。
「はやぶさ2」タッチダウン体験に挑戦!

展示室でひときわ盛り上がっていたのが、「はやぶさ2 タッチダウン・チャレンジ」。2019年、小惑星リュウグウにわずか3秒だけ着陸して石を持ち帰るという偉業を果たした「はやぶさ2」のミッションを、体験型の装置で再現できるコーナーです。なんと、“かんたん”モードと“むずかしい”モードの2種類があり、子どもたちは本物さながらの操作パネルでチャレンジ!
小学校高学年くらいの子どもたちがスッとタッチダウン成功させると、スタッフさんから「今の子たちはゲーム慣れしてるからさすがですね! でも、むずかしいバージョンではどうかな?」と声がかかるなど、場の雰囲気もとても和やかでした。やってみることで初めて、「小惑星に着陸するってこんなにむずかしいんだ!」という実感が湧くようで、体験はやっぱり“心を動かす入口”なんだなと感じました。
月面着陸の最新成果も展示

2024年1月、小型月着陸実証機「SLIM」によって日本は初の月面着陸を達成。その背景にある技術開発の一部も、「JAXA相模原キャンパス」で行われていたとのこと。実際のデータをもとに作られた映像や模型展示を見ながら「どうやって着陸したの?」「落ちないの?」などの疑問も飛び出し、“宇宙のリアル”を遊びながら理解できる展示となっていました。
「宇宙」は分野問わず横断的に学べる学問

「JAXA相模原キャンパス」では、全国の中学校と連携して、宇宙をテーマにした教科横断型の教育活動にも取り組んでいるそうです。
数学で軌道を計算する、国語で「人はなぜ宇宙に行くのか」を考える、道徳で「未知に挑む勇気」について話し合うなど、宇宙というと理科の分野かと思いきや、さまざまな分野を横断的に学べる総合学習だったことに改めて気づかされた瞬間でした。宇宙への学習をきっかけに、子どもたちの学習意欲に火が付きそうですね。
「すごい」だけじゃ終わらない。“宇宙が好きになる”その先へ

「JAXA相模原キャンパス」の展示は、ただ“宇宙ってすごい”で終わりません。「なんで?」「どうして?」「自分もやってみたい!」そんな気持ちを自然に引き出してくれる仕掛けが、随所にちりばめられていました。はやぶさ2、月面着陸、教科を超えた学び。ここには、子どもたちが“未来を生きる目”を育てるヒントがたくさんあります。
「宇宙に行くのは特別な人だけじゃない」「誰だって、関われるかもしれない」。そんなふうに思えた「JAXA相模原キャンパス」は、まさに学びと夢がつながる場所でした。
JAXA 相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟
所在地:神奈川県相模原市中央区由野台311
入館料:無料
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:45)
休館日:ホームページより最新の開館カレンダーをご確認ください
バリアフリー:車いすやベビーカー可、おむつ替え・授乳スペースあり
駐車場:無料。ただし台数に限りあり、大型バスは予約が必要
交通:JR横浜線「淵野辺駅」よりバスまたは徒歩約20分
車の場合は、東名横浜町田ICから約11km、圏央道 相模原愛川ICから約6km
取材、文・長瀬由利子 編集、撮影・編集部
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<理解できない>悪口や陰口を言う人のところに仲間が集まるのって何で?仲良さそうに見えて、実は…ママスタ☆セレクト
-
<家事は女の仕事>「親父は亭主関白でカッコいい」思い出を語る夫に義母が告げたのは【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<義姉の育て方、問題アリ?>石投げた?躾されていない甥っ子…ムリッ【第4話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【アリ姉とキリギリス妹】「夫婦で協力すべきよ!」話し合いは平行線のまま<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<大変自慢とは…?>「大変さが2倍!みんな半分でいいなあ」苦労伝えただけなのに…【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<わかる人いる?>学校行事の後は子どもより保護者の方がグッタリ……疲労でご飯も作れない!ママスタ☆セレクト
-
<元義母コワ!警察呼ぶ?>学校バレで「連れ去り」を警戒…思いつくかぎりの対策を【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【子ども会、メリットある?】「長いものに巻かれろ」じゃダメ!自分で考える<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<旦那がしんどい>帰宅してから何時間もずっと仕事の愚痴ばっかり!心が病んでいるの?ママスタ☆セレクト