提供:ママスタセレクト

<離婚したのに!?>旦那が元奥さん+子どもと3人で2泊3日の旅行。再婚相手として許せますか?

2025.09.13 22:10
020_ママ(単体)_Ponko
旦那さんと元奥さんが旅行に行くのは、許せますか? この投稿にママたちがざわつきました。2年前に結婚した投稿者さんの旦那さんはバツイチで、前の奥さんとの間には小学生の男の子がいます。現在、そのお子さんは元奥さんが育てており、投稿者さんと旦那さんとの間にお子さんはいません。
『連休に旦那と元奥さんとその子どもで2泊3日の旅行をすることになりました。私はイヤだと言ったのですが、旦那は「息子がどうしても行きたいと何度もお願いしてきたから行くしかない。息子にはたくさんイヤな思いをさせてきたからそのお詫び」と言ってきます』
泊まるホテルの部屋は別だと説明する旦那さん。でも投稿者さんは納得できずにいるようです。「今は私が旦那の家族なのに、なぜ元奥さんと旅行に?」という気持ちは当然でしょう。旦那さんと元奥さんが今さら“家族旅行”をする意味があるのか。ママスタコミュニティにはママたちからさまざまな意見が寄せられました。

普通は元夫婦で旅行なんてしない



『元奥さんはまだ未練があるのでは? そもそも、子どもがいるのに離婚したという時点で、それなりの理由があったはず』
『離婚した相手なんて思い出したくもないでしょう、普通は。ヨリを戻したいのだと思うよ』
『泊まる部屋が別といったって、子どもが「みんなで寝たい」と言い始めたらどうするの?』
『元嫁と旅行なんて言語道断。私なら離婚すら考えるわ。私も離婚して子ども2人を育てているけれど、元旦那と旅行なんて絶対あり得ない』
離婚後は「子どもに会う=父子での時間を過ごす」が基本であり、元夫婦が再び“疑似的な家族”として旅行することはあり得ないという意見が目立ちました。離婚後のけじめ、距離感、そして今の家族(=再婚相手)をどう尊重するかが問われているのです。

父子旅行ならまだ許せる


『息子と旅行したいなら父子旅行でしょう?』
『子どもと2人きりでの宿泊旅行や日帰り旅行なら譲歩する。いくら子どものためとはいえ、離婚したら元妻は他人なので私なら許さない』
『子どもと2人きりならいいけれど、3人なら日帰りコースにしてもらったらいいよ』
旅行したいなら、パパと息子の2人旅で! とう意見もあり、これは現実的で中立的な見方かもしれません。実際に離婚という選択をしたのなら、それは「パパとママが一緒にいることはもうない」とお子さんにもしっかり伝えるべきというコメントもありました。つまりお子さんが求めているからと、何をしてもいいわけではないのです。
一方で、投稿者さんの旦那さんが元奥さんも一緒に旅行へ行く理由は「子どもの保護者は元嫁だから、子どもに何かあっても俺は責任が取れないから」とのこと。それに対しても、「旅行中の万一の事態に対応できないなら、そもそも一緒に行くべきではない」という冷静な批判も見られました。

新発想!再婚相手も一緒に行くというのはどう!?



なかには「投稿者さんも同行すれば?」と逆転の発想をするママも。
『投稿者さんも一緒に行って、誰にとっても気まずい状況をその場の皆に味わわせるのはどう? もう二度とイヤだ、と思わせる作戦を決行して今後こんなことが続かないようにする』
『イヤがらせで投稿者さんも旅行について行きなよ。イヤを行動で示さないと。強くなれ!』
ただ投稿者さんは「私は他人と旅行に行きたくありません」とのこと。旅行というせっかく楽しい非日常の場面に、気を遣う相手と一緒にいたくないというのはムリもありません。

一度許せばどうなるか。今の家族を優先してほしい


『今の家族は別世帯の息子より一緒に住んでいる奥さんです。息子さんの気持ちより奥さんの気持ちを優先するのが当たり前。奥さんの許可なしで勝手に旅行の予定を立てるなんてあり得ない』
『これ、一度でも許したら子どものためとして、元妻との旅行がこれからも続くよ。はじめが肝心』
「今の家族は誰か?」……ママたちの共感の声はここに集約されます。旦那さんが再婚した以上、優先すべきは今の奥さん=投稿者さんの気持ちであるべきでしょう。奥さんを不安にさせてまで旅行するのは正しいのでしょうか。旦那さんの家族とは、誰を指すのか。そこにズレがあると、やがては大きなすれ違いになることは間違いありません。
再婚したからといって、前の家族との関係がすぐに断ち切れるわけではありません。旦那さんにとって、お子さんとは変わらず家族なのです。だからこそ今のパートナーへの配慮が必要でしょう。
お子さんのために旅行をしたい気持ちは理解できます。ですが、それによって今の奥さんが不安や孤独、そして「自分は家族ではないのか」と感じるなら、それは旦那さんに大切なことが欠けているのではないでしょうか。今、共に歩んでいる夫婦。信頼関係がなくなってしまえば関係性は壊れてしまいます。旦那さんは投稿者さんの気持ちに寄り添うことが大事。それを行動で示してもらうことで夫婦の絆が保たれるのでしょう。

文・岡さきの 編集・あいぼん イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <旦那も義姉も迷惑デース!>「たまには自由ほしい」ルーズの代償は?【第4話まんが:義姉の気持ち】
    <旦那も義姉も迷惑デース!>「たまには自由ほしい」ルーズの代償は?【第4話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【アリ姉とキリギリス妹】不吉の予感?孫が割ってしまったのは長女の大切な…<第5話>#4コマ母道場
    【アリ姉とキリギリス妹】不吉の予感?孫が割ってしまったのは長女の大切な…<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. 【積水ハウス・JUNOPARK】勉強になる再生モノづくり&チームで団結タワーづくりアクティビティ
    【積水ハウス・JUNOPARK】勉強になる再生モノづくり&チームで団結タワーづくりアクティビティ
    ママスタ☆セレクト
  4. <まさか本気で?>ママ友が「子どもは見守るだけで勝手に育つ」と言っていた。賛成できる?
    <まさか本気で?>ママ友が「子どもは見守るだけで勝手に育つ」と言っていた。賛成できる?
    ママスタ☆セレクト
  5. <ママは許さない>反抗期の高2息子、勝手にバイトを1年半…「え?彼女がいるの?」【第1話まんが】
    <ママは許さない>反抗期の高2息子、勝手にバイトを1年半…「え?彼女がいるの?」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <もう遅いけれど>昔の自分にひとつだけ言葉をかけるとしたら、何と言う?過去への後悔やエール
    <もう遅いけれど>昔の自分にひとつだけ言葉をかけるとしたら、何と言う?過去への後悔やエール
    ママスタ☆セレクト
  7. <みじめでケチな人種>プライド高い義父。キッツ…旦那はひたすら「ごめん」本当キモ【第2話まんが】
    <みじめでケチな人種>プライド高い義父。キッツ…旦那はひたすら「ごめん」本当キモ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【放置!?子守り押し付け友】大事にすべきは「私を大切に思ってくれる人」<第18話>#4コマ母道場
    【放置!?子守り押し付け友】大事にすべきは「私を大切に思ってくれる人」<第18話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <相性悪い>異動先の新しい上司と馬が合わない!人間関係に悩まず、気持ちよく働くには何をすればいい
    <相性悪い>異動先の新しい上司と馬が合わない!人間関係に悩まず、気持ちよく働くには何をすればいい
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事