提供:ママスタセレクト

<夫婦に格差>妻は夫より下であるべき!?レストランでは夫より高いメニューを頼んだことがありません

2025.09.02 19:25
129_ママ(単体)_猫田
旦那さんと買い物や外食をするときに、買うものの値段を気にすることはありますか? 人によっては旦那さんに気を遣って、旦那さんが買うものや食べるものよりも価格が安いものを選ぶ場合もあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『レストランなどに行ったとき、旦那さんより高いものを頼みますか? 私はまだ新婚の頃、旦那とキャンプ用品の寝袋を選ぶとき、「俺はこれ。君はこれでいいんじゃない?」と、旦那の選んだものより安いものを勧められました。うちの旦那はものすごくナチュラルに、妻は夫より下であるべきと思っている人です。それ以来、外食するときは旦那より安いものを注文するようにしています』
投稿者さんは新婚時代の出来事が原因で、今でも旦那さんよりも高いものを買ったり食べたりできないそうです。特にレストランで旦那さんと食事をするときなどは、旦那さんも値段がわかるのでますます気を遣うのでしょう。旦那さんは「妻は夫よりも立場が下」という考えを持っているそうですが、この考えに対して他のママたちは納得ができないようです。こんなコメントが寄せられています。

妻は夫よりも立場が下。その考えはおかしくない?



『ナチュラルに妻は夫より下であるべきと思っている旦那。それはどうなの? と思う』
『人が食べるものを勝手に決めること自体が嫌なんだけれど』
『勝手にメニューを決めてくるのはムカつくなー。子どもにも同じことをされたら激怒しちゃうかも』
投稿者さんの旦那さんは妻は夫よりも立場が下なのだから、夫よりも高価なものを食べたり使ったりしてはいけないという考えです。そうした言葉が自然に出てきてしまうのは、何の疑いもなくそれが当然だと思っているからなのでしょう。でも他のママたちからすれば、そんな考えはナンセンス。旦那さんに勝手に決められることは納得できないようです。またそうした考えはいずれ子どもにも及ぶかもしれません。もし子どもにも選ぶ自由を与えないのであれば、母親として許せないと思ってしまいますね。

旦那さんより高いかどうかは気にしない


『気にしたことない。そのときに食べたいものを注文するよ』
『相手より高いかどうかなんて、気にしたことない。ただ旦那の食べる量が多くて、結果的に旦那の方が金額が高くなるけれどね』
『とくに気にしていない。私がメニューを見て迷っていたら、迷っている方を選んで少し分けてくれる人』
ママたちの多くは、旦那さんよりも自分が注文するメニューが高いかどうかは気にしていないそうです。あまりにも高額になると、家計の支出として気にすることはあるかもしれませんが、旦那さんとの違い自体は気にならないようです。ただ旦那さんの方が食べる量が多かったり、お酒を飲んだりする場合もあり、結果的に旦那さんの方がトータルの価格が高くなってしまうこともありますね。

平等という考えが大切では?



『旦那より高いほうを頼むことに抵抗はないね。もちろん安いものを頼むことにも抵抗はない。お互い平等だと思っているからね』
旦那さんが自分の方が妻よりも立場が上だと考えるのは、収入や年齢などが関係しているのかもしれません。でも夫婦になった以上、「夫婦ともに平等」という考えが一般的ではないでしょうか。仮に旦那さんの方が収入が多くても、妻は家事などで旦那さんを支えることもありますよね。妻がいてこその旦那さんとも考えられますから、投稿者さんの家庭でも「平等である」という考えが必要ではないでしょうか。

旦那さんよりも高いものを注文してみて!


『旦那より高いものを注文してみて。そのときの旦那の反応で、別に何も言われないなら、投稿者さんの考え過ぎなんじゃない?』
投稿者さんは新婚時代の出来事を思うと、旦那さんよりも高いものを頼むことができないのでしょう。でも実際は投稿者さんの思い違いかもしれません。旦那さんも投稿者さんが自分より高いものを注文したからといって、何も思わない可能性もあります。これまでずっと旦那さんに遠慮をしているのであれば、思い切って高いものを頼んでみてはいかがでしょう。それで旦那さんから注意をされたなら、そのときに旦那さんの考え方について話し合うこともできますね。逆に何も言われなければ、投稿者さんの思い過ごしだったのかも。旦那さんの考えをすぐに変えることは難しいかもしれませんが、外食のタイミングくらい、誰にも気を遣うことなく好きなものを食べてほしいですね。



文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <新感覚!>赤ちゃんを乗せず荷物置きのためにベビーカーを使うのってあり?不審者だと思われる?
    <新感覚!>赤ちゃんを乗せず荷物置きのためにベビーカーを使うのってあり?不審者だと思われる?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義姉、介護を丸投げ!?>義父が倒れ病院へ!命に別状ナシでホッ⇒リハビリ生活に?【第1話まんが】
    <義姉、介護を丸投げ!?>義父が倒れ病院へ!命に別状ナシでホッ⇒リハビリ生活に?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【義姉と!駐車場トラブル】義姉は酷い!ママ友に共感してもらえてスッキリ~<第9話>#4コマ母道場
    【義姉と!駐車場トラブル】義姉は酷い!ママ友に共感してもらえてスッキリ~<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <アンケート結果>あなたの旦那さんはマザコンですか?ファザコン?何コン? #ママスタニュース
    <アンケート結果>あなたの旦那さんはマザコンですか?ファザコン?何コン? #ママスタニュース
    ママスタ☆セレクト
  5. <中1、ブラは早い?>反省と謝罪。「娘の成長」に向き合うべきだった!【第5話まんが:母の気持ち】
    <中1、ブラは早い?>反省と謝罪。「娘の成長」に向き合うべきだった!【第5話まんが:母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. <突然の訃報>急な通夜・葬儀で必要になるものは何?事前準備は縁起が悪いというけれど実際は違う?
    <突然の訃報>急な通夜・葬儀で必要になるものは何?事前準備は縁起が悪いというけれど実際は違う?
    ママスタ☆セレクト
  7. <義兄は俺様モンスター>義兄「うちの子にトイレ譲れ!」庭で用を足すよう促され…?【第2話まんが】
    <義兄は俺様モンスター>義兄「うちの子にトイレ譲れ!」庭で用を足すよう促され…?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <いい子ちゃん症候群>旦那が両親に気をつかいすぎていてキモい!親ファーストの裏にある意外な理由は
    <いい子ちゃん症候群>旦那が両親に気をつかいすぎていてキモい!親ファーストの裏にある意外な理由は
    ママスタ☆セレクト
  9. <食中毒を防げ!>お弁当を作っても冷ます時間がない。時短で粗熱をとる良い方法を教えてください
    <食中毒を防げ!>お弁当を作っても冷ます時間がない。時短で粗熱をとる良い方法を教えてください
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事