提供:ママスタセレクト

<おかしくない?>自治会費を払っていないのに夏祭りに参加する非常識な家族がいる。払ってよ!

2025.08.31 10:25
225_ママ(単体)_神谷もち
地域で行われる夏祭りは、子どもたちだけではなく地域に住んでいる人たちも楽しみにしているイベントでしょう。でも自治会費を払っていない人たちがくると、払っている人からすれば歓迎できないこともあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『自治会費を払っていないのに、自治会の夏祭りにきていた家族は非常識だと思う。うちの町内会のお祭りでは、子どもが神輿と一緒に歩いたら唐揚げやスイカにお菓子を貰える。その費用は自治会費から出ているはず』
夏祭りではお神輿をかついだり屋台で美味しいものを買ったりと、子どもたちも楽しく過ごすことができるでしょう。お祭りを盛り上げてくれる子どもたちは参加するだけで、ご褒美のようなものが貰える場合も。そんな無料で貰えるご褒美は自治会費で買っている地域もありますから、自治会費を払わないのであれば遠慮してほしいと投稿者さんは思ってしまうようです。同じように感じるママもいて、コメントが寄せられました。

参加する側の配慮の問題



『自治会費を払っていないのに自治会の行事に参加するのは、私も非常識だと思う。自治会が外部の人も参加OKにしていたとしてもね』
『きちんと払っている家庭からすれば、あまりいい気持ちではないよね。自治会に入る入らないに関係なく、同じ地域で生活していくんだから、こういう感情への配慮くらいは必要だと思う』
地域の夏祭りは自治会費などを使って行われることが多いですし、実際に投稿者さんの地域では子どもたちが無料で貰えるものは自治会費を使って買っています。自治会費を払っているなら堂々と貰えますが、そうでないなら遠慮するのが自治会費を払っている人たちへの配慮なのでしょう。そのような気配りがないことがイライラの原因になっているのかもしれません。

地域によっては誰でも参加できる


『親戚が住んでいるところの自治会の夏祭りは、他の地域の人でも飲み放題に食べ放題だよ。賑やかになっていいから大歓迎なんだって』
『運営する側からすると自治会費の支払いにかかわらず、参加してくれた方が嬉しいです。人が増えれば賑やかしになるし、屋台で購入してくれれば売上になるので来てもらって悪いことなんてありません。隣の町内から来る子もいるし、うちの町内の子も隣の夏祭りに行くので、こういうのはオープンにやるものだと思いますよ』
地域によっては、夏祭りは誰でも参加ができるようになっているそう。しかも食べ物も飲み物も無料というケースもあるようです。運営する側としては、閑散とした夏祭りよりも、たくさんの人が参加して賑わっている方が嬉しいという声も寄せられています。年に1回の夏祭りですから、たくさんの人に参加してもらい楽しんでほしいという気持ちがあるのでしょう。

モヤモヤを解消するためには?


『うちの地域はお祭りの費用の全額は自治会費からだよ。会員には無料のゲーム券やお菓子などを配布して、会員以外の方は現金支払いで遊んでいる。会員以外の参加も大丈夫だよ』
『うちの方は無料チケットが貰えるのは自治会に入っている人だけで、それ以外はお金を払って買うよ』
投稿者さんは自治会費を払っていないのに、払っている家庭の子と同じような扱いをされていることにイライラしているのでしょう。それならば自治会費を払っている家庭には前もってチケットなどを配っておくこともできそうですね。それと引き換えに無料で食べ物を貰えるようすることもできるでしょう。チケットがなければ、お金を払ってもらうようにすれば金銭的な面では平等と考えることもできそうです。

根底にあるのはお金の問題ではないのかも



『私は、お祭りや自治会に参加する労力を無視していることが嫌なんだよなぁ。「お金を払えばいいじゃん」っていうかもしれないけれど、人件費を無視しているよね。参加するなら手伝いをしていくルールならいいのに』
地域の夏祭りといっても、誰でも参加できるケースは少なくないようです。ただ自治会に入って会費を払っている家庭とそうではない家庭が同じ待遇であることには、納得できない部分もありますね。さらに自治会に入っていれば夏祭り以外のイベントの参加や他の会員さんとの付き合いなどもあり、そこに時間や労力を使うこともあるでしょう。そういったことを全部含めて自治会を考えるならば、自治会に入っていない人が楽をしているように感じて「ずるい」と思ってしまうのでしょう。

お祭りの参加者は自治会が決めることなのでしょうが、自治会費を払っている人からすれば「不公平」だと感じるのかもしれません、もしかしたら他の人たちも同じように思っている可能性もありますね。来年も同じような思いをしたくないならば、自治会にチケット制の導入などの提案する必要があるのでしょう。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・神谷もち

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <いい子ちゃん症候群>旦那が両親に気をつかいすぎていてキモい!親ファーストの裏にある意外な理由は
    <いい子ちゃん症候群>旦那が両親に気をつかいすぎていてキモい!親ファーストの裏にある意外な理由は
    ママスタ☆セレクト
  2. <食中毒を防げ!>お弁当を作っても冷ます時間がない。時短で粗熱をとる良い方法を教えてください
    <食中毒を防げ!>お弁当を作っても冷ます時間がない。時短で粗熱をとる良い方法を教えてください
    ママスタ☆セレクト
  3. <育児の不公平感にムカッ>自分の食事より子どもを優先!姉ポツリ「遊びにみえる?」【第4話まんが】
    <育児の不公平感にムカッ>自分の食事より子どもを優先!姉ポツリ「遊びにみえる?」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【放置!?子守り押し付け友】え、私ひとりで子守り?ワガママに振り回される<第7話>#4コマ母道場
    【放置!?子守り押し付け友】え、私ひとりで子守り?ワガママに振り回される<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <夫婦に格差>妻は夫より下であるべき!?レストランでは夫より高いメニューを頼んだことがありません
    <夫婦に格差>妻は夫より下であるべき!?レストランでは夫より高いメニューを頼んだことがありません
    ママスタ☆セレクト
  6. <義母、妊婦に生もの強要>夫の謝罪「気が利かず申し訳なかった…!」【第7話まんが:義母の気持ち】
    <義母、妊婦に生もの強要>夫の謝罪「気が利かず申し訳なかった…!」【第7話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【ムリ!義母に援助1万円】産前産後、デリカシーゼロの義両親にドン引き…!<第9話>#4コマ母道場
    【ムリ!義母に援助1万円】産前産後、デリカシーゼロの義両親にドン引き…!<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】歯磨き中って水は必要?妻にモヤモヤ【第31話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】歯磨き中って水は必要?妻にモヤモヤ【第31話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <ウチは普通じゃない…?>止まらない涙「今の気持ちを聞かせて…」意を決した息子【第13話まんが】
    <ウチは普通じゃない…?>止まらない涙「今の気持ちを聞かせて…」意を決した息子【第13話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事