提供:ママスタセレクト

<単身赴任はNO!>子どもは高校生と小学生「家族バラバラになるなら仕事辞めて!」ってアリ?ナシ?

2025.08.17 19:25
226_ママ(単体)_猫田カヨ
旦那さんの仕事によっては、遠くへ異動することもあるでしょう。そうなると家族みんなで引っ越すか、旦那さんが単身赴任するかのどちらかになりそうですね。ママスタコミュニティのあるママは旦那さんの単身赴任が決まり、不安を抱えているようです。
『旦那が異動になります。単身赴任は一度経験しているのですが、そのとき私は強い不安を抱き、子どもたちも情緒不安定になったトラウマがあります。もう単身赴任はしてほしくないですし、仕事を辞めてほしいとさえ思っています。子どもは高1、小5、小3なので、転校は無理ですよね。私が弱いのは承知なのですが、しっかりできません』
投稿者さんの旦那さんが単身赴任することになりましたが、投稿者さんは過去の経験から不安でいっぱいのようです。子どもはそれほど手がかからない年齢ですが、家のことと子ども3人のお世話を投稿者さんが1人でこなせるのかと心配になるのでしょう。投稿者さんは旦那さんに転職してほしいとも思っているようですが、他のママたちからはポジティブな意見が届いています。

前回の単身赴任よりも気楽に考えてもいいのでは?



『もう子どもは大きいし、前回とは違うでしょ。慣れたら気楽だと思うよ』
『うちは2回目の単身赴任が始まったところ。子どもたちが大きくなった分、ある意味楽になった部分もある』
『投稿者さんみたいな人は結構いる。でも実際単身赴任になったら、みんな楽でいいと言っている』
以前旦那さんが単身赴任をしたとき、子どもは今よりも手がかかる時期だったのかもしれません。投稿者さんは子育てや家事、仕事と大変だったのでしょう。でも今は子どもが高校生や小学生になっています。前回よりも手がかからないでしょうから、子育てに関する不安は軽減されるかもしれません。また旦那さんが家にいないので、夕ご飯の「手抜き」ができるとも考えられます。単身赴任をもう少しポジテイブに考えてもよいのではないでしょうか。

いずれにせよ、投稿者さんの覚悟は必要


『自信があろうがなかろうが、不安だろうが寂しかろうが、覚悟を決めてやるしかない。旦那についていく気持ちがないなら腹を括らないと』
転勤についていけないなら、投稿者さんと子どもは家に残ることになります。旦那さんのいない環境は不安でしょうが、日々の生活は続きますよね。弱音を吐くのは仕方ないですが、子どもと4人で生活する覚悟を決める必要がありそうです。
『子どもが3人いるのに仕事を辞めてほしいなら、投稿者さんが旦那の分稼ぐしかないのでは?』
旦那さんに仕事を辞めてもらうなら、その分収入が減ってしまいます。旦那さんが転職したとしても、転職先によっては生活がままならなくなる可能性があるので、投稿者さんの収入を上げるなどの対策が求められそうです。

旦那さんとしっかり話そう



『旦那と相談した方がいい。貯蓄や収入、生活費、教育費を全部計算して、投稿者さんが仕事を辞めて家族みんなで旦那について行く場合と、単身赴任してもらう場合の2パターンで家計のシミュレーションをする。旦那の希望や投稿者さんの希望を話して、そこから妥協案を考えるしかないんじゃない? 投稿者さんがひとりで考えても答えなんて出ないだろうし悶々とするだけだよ』
投稿者さんは旦那さんの異動の話を聞いて、ショックを受け、不安でいっぱいになってしまったのでしょう。その気持ちを1人で抱えているのかもしれませんが、それでは何の解決にもなりませんよね。まずは投稿者さんの気持ちを旦那さんに話すことが大切になりそうです。その上で、お金のことや子どものことをどうするのか具体的に考えていく必要がありますよね。旦那さんも好んで単身赴任をするわけではないでしょうから、投稿者さんと一緒に真剣に考えてくれるのではないでしょうか。経済面での不安だけではなく、子どもの心のケア、そして投稿者さんと旦那さんの気持ちを大切にしつつ、夫婦で話し合いができるとよさそうです。

文・こもも 編集・まな イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <足元チェック!靴選び>意外と知らない子ども靴のポイント。ファーストシューズはどう選ぶ? 第1回
    <足元チェック!靴選び>意外と知らない子ども靴のポイント。ファーストシューズはどう選ぶ? 第1回
    ママスタ☆セレクト
  2. <アンケート結果>何度生まれ変わっても旦那さんと結婚したい?来世の選択は #ママスタニュース
    <アンケート結果>何度生まれ変わっても旦那さんと結婚したい?来世の選択は #ママスタニュース
    ママスタ☆セレクト
  3. <義姉、甘やかす方針?>少食な娘に悩む「少しでも食べてくれたら…」【第2話まんが:義姉の気持ち】
    <義姉、甘やかす方針?>少食な娘に悩む「少しでも食べてくれたら…」【第2話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. <わが子の誕生日>いつまで祝う?「子どもが成人するまで」「結婚後も」「パートナーの分も」
    <わが子の誕生日>いつまで祝う?「子どもが成人するまで」「結婚後も」「パートナーの分も」
    ママスタ☆セレクト
  5. <正社員になれば?>学生時代の友人「ちゃんと稼ぎなよ!」生き方を否定され…モヤッ【第1話まんが】
    <正社員になれば?>学生時代の友人「ちゃんと稼ぎなよ!」生き方を否定され…モヤッ【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <しつこい!>何度断っても土日に誘ってくる同僚。話が通じないことが多すぎて怖くなってきました
    <しつこい!>何度断っても土日に誘ってくる同僚。話が通じないことが多すぎて怖くなってきました
    ママスタ☆セレクト
  7. <イヤゲモノに悩む>義母からいらないものを受け取り続け20年。ついに我慢が爆発した結果…!
    <イヤゲモノに悩む>義母からいらないものを受け取り続け20年。ついに我慢が爆発した結果…!
    ママスタ☆セレクト
  8. <母、ダブルバインド>旦那の助言「家族だけでやってみないか?」親離れしなきゃダメ【第3話まんが】
    <母、ダブルバインド>旦那の助言「家族だけでやってみないか?」親離れしなきゃダメ【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【車送迎、断ったら炎上!?】「薄情」じゃなく命が大事!運転苦手なんですッ<第6話>#4コマ母道場
    【車送迎、断ったら炎上!?】「薄情」じゃなく命が大事!運転苦手なんですッ<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事