提供:ママスタセレクト

<偏食対策>肉嫌いの子どもが食べられる肉料理は何?臭みや筋を取るちょっとした工夫も

2025.07.07 13:25
315_レシピ_うーにゃ
子どもの偏食、特に「肉嫌い」に悩んでいるママはいませんか? 肉は食べ盛りの子どもにとって欠かせない食材のひとつだからこそ、どうにか肉嫌いを克服してもらいたいですよね。でも小さな子どもにとって、かみ応えのある肉は決して食べやすい食材ではないかもしれません。離乳食でも、肉を取り入れるのは終盤になるのではないでしょうか。肉が食べられないと献立のレパートリーは限られてしまいますし、家族に肉好きがいると献立にも悩んでしまうことでしょう。ママスタコミュニティにもあるママからこんなお悩みが寄せられました。
『子どもが脂身や硬い肉、筋っぽい肉、ぐにゃっとした肉、臭みの強い肉が嫌い。まともに食べる肉は、ささみと鶏ひき肉だけ。薄切り豚ロースもたまになら食べます。合い挽き肉はハンバーグは食べてくれます。だからといって魚や野菜を食べるというわけでもなく、食に興味が薄いため食べさせるのが大変です。肉が嫌いな子でも食べられるレシピがあれば教えてください』
投稿者さんのお子さんは、おそらく小学校低学年。全体的に偏食傾向があり、なかでも肉が苦手なようです。バンバンジーや鶏ひき肉のカレー、鶏胸肉の唐揚げ、豚汁に入れた豚ロースなどは食べられるそうですが、豚バラや硬い牛肉はダメ。つまり肉の臭みを感じやすい部位や歯切れが悪い部位、そして脂身なども苦手のようですね。ママスタコミュニティのママたちから、肉嫌いでも食べられるアイデア料理が寄せられたので紹介します。

肉の臭みを消すポイントは?



『焼肉のタレや流行りのスパイスなどで味付けするのもいいのでは?』
『うちの息子も挽き肉や唐揚げなら食べる。そんな息子が大好きなのはタコライス。あとは麻婆豆腐。味がしっかりついているのがいいみたい』
濃い味つけをすると、肉特有の臭みが気にならなくなるとアドバイスしてくれたママたち。ニンニクや味噌など、風味の強い調味料もうまく使ってみるといいかもしれません。また鶏肉や豚肉であれば、塩麹に漬け込んでみるのはどうでしょう。塩麹に漬け込むことで、臭みが消えるだけでなく、しっとりとやわらかい食感になりますよね。塩麹以外にも料理酒や牛乳に漬け込んだり、塩を揉み込んだり、臭みを消す下処理はさまざまあります。投稿者さんは料理が苦手といった告白もありましたから、下処理の方法を覚えれば、グッと味が美味しく料理上手になるかもしれません。

肉の口当たりをよくするなら片栗粉をまぶしてカリカリに


『臭みを消すために片栗粉やお酒、生姜を使う。味付けも味噌やニンニクのような味濃いめなものにする。お肉は軽く叩く。脂身はなるべくカリカリに焼いて脂をきる』
『豚肉のしゃぶしゃぶ用のモモ肉スライスを両面を片栗粉にまぶして、少なめ油でカリカリに焼いてみては?』
『タンドリーチキンは?』
片栗粉でコーティングすると口当たりがよくなり、お肉が柔らかくなった感覚になりますよね。牛肉や豚肉の場合は、肉を叩いて柔らかくするといいでしょう。叩くことで、火が通ったときに身が縮まないようになるため、火も通りやすくなるので余分な油分を飛ばすことができそうです。厚みのある肉は切り込みを入れてもいいですね。また塩麹と同様、ヨーグルトに漬け込んでも、やわらかい仕上がりになると教えてくれました。ヨーグルトを使ったタンドリーチキンはぜひ試してほしいところですね。

薄切り、細かく、小さく!がポイント



『私も子どもの頃は肉嫌いだったけど、細かくした牛肉を甘辛く味付けしてレタスでご飯とそれを包んで食べるの好きだった』
『鶏胸肉のポップコーンチキン。小さく切るし子どもが好きな味だよ』
『うちの子どもも同じ。やっぱりひき肉と薄切りのロース肉だよ。ひき肉はそぼろにすると食べてくれる。レタス巻でもいいしご飯にかけても食べるよ。すき焼きのお肉より薄いしゃぶしゃぶ用の薄ーい肉を焼肉のタレで焼いても食べてくれる』
歯切れが良い食べやすいサイズ・形状に工夫してあげるのもひとつの方法ですよね。もし、ぐにゃっとした食感が嫌いなのであれば、軟骨はどうでしょう。コリコリした鶏軟骨の唐揚げと温野菜を混ぜて、サラダ風にしてもいいかもしれません。

今回の投稿には、「うちも同じ」「昔は食べなかったけど今は大丈夫」といった声が寄せられていました。投稿者さんのお子さんの場合、「どんな肉が苦手なのか」が明確にわかっているのは大きなヒントになりますよね。あとは、下処理の工夫を取り入れながら、お子さんに合った調理法を見つけていけると良さそうです。食材の組み合わせや味つけ次第で、レパートリーも少しずつ広がっていくはず。それでも旦那さんやほかの子どもたちから「もっと肉が食べたい!」といった声があるならば、割り切ってメニューを分けて作るのも一つの方法ではないでしょうか。



【お中元 お肉ギフト A5等級サーロインステーキ】黒毛和牛・サーロイン 600g・最高ランク A5ランク 贅沢 厚切り ステーキ肉 和牛 高級肉 A5 焼肉 ギフト 父の日 御中元 お取り寄せグルメ 牛肉 高級 肉 お歳暮 内祝 贈り物 プレゼント お祝い 誕生日 母の日 キャンプ飯

文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・うーにゃ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <非常識?>祖母の二十三回忌より仕事を優先したら母から怒られた。何回忌まで行うものなの?
    <非常識?>祖母の二十三回忌より仕事を優先したら母から怒られた。何回忌まで行うものなの?
    ママスタ☆セレクト
  2. <若い義妹>「おばさんは嫌」と若さマウントを取られてから15年。「もう若くないね!」と言いたい
    <若い義妹>「おばさんは嫌」と若さマウントを取られてから15年。「もう若くないね!」と言いたい
    ママスタ☆セレクト
  3. <50万渡したよね?>食事会になぜか前妻夫婦が飛び入り参加「ご馳走さま!」…え?【第2話まんが】
    <50万渡したよね?>食事会になぜか前妻夫婦が飛び入り参加「ご馳走さま!」…え?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【Z世代息子、スピード退職!?】息子の決断を尊重できなくて「ゴメン…」<第14話>#4コマ母道場
    【Z世代息子、スピード退職!?】息子の決断を尊重できなくて「ゴメン…」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【パートで新人イジメ!?】初仕事の休憩時間。お菓子をもらおうとしたら…?<第4話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】初仕事の休憩時間。お菓子をもらおうとしたら…?<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <メンタルやられ気味>後追いが辛くて…1日中「ママ、ママ」って磁石みたい!何をすれば楽になる?
    <メンタルやられ気味>後追いが辛くて…1日中「ママ、ママ」って磁石みたい!何をすれば楽になる?
    ママスタ☆セレクト
  7. <熱出たら爆食で治せ!?>食欲ナイを体験した夫。病院で薬をもらったら…「すごい!」【後編まんが】
    <熱出たら爆食で治せ!?>食欲ナイを体験した夫。病院で薬をもらったら…「すごい!」【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【同居義両親と反抗期ムスメ】同居はトラブルなし!ただ一つ悩みがあって…?<第1話>#4コマ母道場
    【同居義両親と反抗期ムスメ】同居はトラブルなし!ただ一つ悩みがあって…?<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【夫婦、小さなすれ違い…】真っ暗派?灯火派?常夜灯が恋し〜!【第27話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】真っ暗派?灯火派?常夜灯が恋し〜!【第27話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事