提供:ママスタセレクト

<失敗した!>自己紹介の挨拶は「短く」が基本?持ちネタを披露する?シンプルすぎて無愛想になった…

2025.07.07 10:25
0おすすめ023_役員PTA_Ponko
学校や職場では、順番に意見を求められることもありますよね。知らない人たちからの注目を集めるなか、ママたちはいつもどのように話しているのでしょうか? 今回ママスタコミュニティに寄せられた投稿は、「懇談会での挨拶」に関する失敗談でした。
『学校でのこと。挨拶が一番で、私が言ったことがフォーマットになって続いていくと長くなるし負担になると思ったので、子どもの名前と「よろしくお願いします」だけにしたのだけれど、次の人から子どもの名前と子どもの性格とか希望を話す流れに。私だけ無愛想な奴になってしまった』
学校で意見を言うときには、場の流れにどう合わせられたかで今後の印象が変わってくることも。そのためママたちからは、落ち込む投稿者さんに寄り添う意見がいくつも集まりました。さっそくみなさんで見ていきましょう。

簡潔な挨拶は助かる!短さを支持する意見も


投稿者さんをフォローするかのように、「簡潔さは助かるのではないか」と意見が寄せられました。最初のママが簡単な発言をしてくれれば、続く人たちのハードルはぐんと下がります。そのため、あえて短さを心がけているママもいました。
『そちらの挨拶の方が私は好きだわ。人数も多いと聞くだけでも疲れるし、結局覚えられないから名前と「よろしく」だけでいい派』
『お題で子どもの長所とか言われても、一言ですませるようにしている』
『20年ぶりの高校の同窓会での挨拶、一番だったからまとめて短い挨拶にした。住んでいる所と結婚したかと働いているかのみ。でも、そのあとはみんな人生語っていた。持ちネタはあったのだけれどな』
「わかる人にはわかってもらえるよ」と、投稿者さんの気遣いを理解するコメントも。あるママは、「会議で短くまとめたのに、みんな長くて浮いた」と自身の失敗を苦笑い。ときに失敗もあるようですが、最初に発言を簡潔に設定しておけば、次の人たちは悩む部分が減ります。投稿者さんのような短い発言は、発言に慎重になってしまうママたちにはきっと好評だったはずです。

長い挨拶を苦手とするママたち


なかには、「二番目の人の長ゼリフのほうが迷惑」と、投稿者さんの意図を最初に無視した人を批判する声も。「投稿者さんがせっかく一番楽なかたちを選んだのに、流れを複雑にするなんてでしゃばりだ」という辛辣なコメントもありました。
『私二番手だったのだけれど、最初の人がめちゃ喋って困ったよ。投稿者さんの隣に座りたかったよ』
『「最初の人が短くまとめてくれたのに、次の人達、長くしないでよ」と思った人がたくさんいたと思うよ』
みなさん投稿者さんなりの気遣いが理解できているぶん、擁護してあげたくなるようですね。「長く話す人はイヤな意味で目立つから」と、無愛想に見えてしまったことを悔やむ投稿者さんを励ます意見もありました。学校では少数派となってしまった投稿者さんでしたが、理解者も多くいるようですよ。

お題があると楽?フォーマットがあったらよかったかも


ここまでは投稿者さんを擁護する意見をご紹介してきましたが、「進行役のリードがあればよかったんじゃないか」との声もありました。話すにあたり明確な内容を用意してもらえていたら、場の空気が乱れることなく終わっていたのかもしれません。
『支援センターの育児サークル等でも、「一言お願いします」は困るけれど「最近できるようになったこと」や「好きな食べもの」などひとつ決めてくれるといいという意見も多い』
「担任の先生がフォーマット指定してくれたからよかった」と経験談を語ってくれたママもいました。投稿者さんの場合には二番目の方に流れを変えられてしまいましたが、進行役に助けられた経験をもつママたちからは、同情する意見も少なくありませんでした。

さらに悲惨な発言エピソード。空気を読めなかった…というか正直すべった



「私も場の空気を読むのが難しかった!」と、学校や他の場面での失敗談を寄せてくれたママたちもいました。
『みんな一言面白ネタを添えだして、みんなそれなりにウケていて……笑いのセンス皆無の私はもう生きた心地しなかった。もちろん面白くないシンプル挨拶しかできなくて、「私だけ面白くない奴」だった』
『本社で会議があって初めて参加。全国から15人ぐらい来ていて、私が挨拶の一番になった。勤務地と名前、日頃の状態を話して(長くならないように)次の人にバトンタッチしたら、他の人は名前と勤務地だけ言って終わった。恥ずかしかったわ』
「クラスの目標を聞かれ、面白い提案をしたのにシーン……平凡な意見が支持された」と泣きそうになった経験をもつママも。「最初に空気を決めたいけれど、やりすぎると浮く」「最後は気の利いた締めを期待されて緊張」など、順番によるプレッシャーも話題に。苗字の最初が「よ」のママは順番が最後になりがちで、「1人緊張して話すことになるからイヤだ」と自身の苗字を恨むときがあると教えてくれました。

誰も深くは聞いていない!気楽に発言を


今回さまざまな応援の言葉が寄せられましたが、「みんな自分の発言で精一杯で、他人の意見は誰も聞いていないから大丈夫!」という声も。
『自分が発表するまでは人の話なんて聞いていないから(それどころではない)、投稿者さんは問題なしよ』
『長々と挨拶されたら、「私も話さなきゃダメ?」とかドキドキして他の人の話どころではないよ。だけれど最初に投稿者さんみたいに短い挨拶をしてくれた人がいたら、「いろいろな挨拶があるのだから!」と勇気をもらえる』
みんな自分の発言で精一杯。他の人の意見なんて、聞いてもすぐ忘れるから。みなさんシンプルな挨拶なら悪目立ちしていないと助言します。「無愛想なんて誰も思っていない。2番目の方が目立っただけ」と、投稿者さんの不安を和らげてくれています。つまり投稿者さんの行った、「完璧を目指さず、シンプルに」で十分なのではないでしょうか。そう考えれば、気楽に自分らしく発言できていたのなら、それだけで良かったと思えます。
シンプルであっても長かったとしても、誰も深くは聞いていない……気楽にも思える言葉かもしれませんが、このコメントの数々が投稿者さんの不安を軽くしてくれていることを願います。



年間ランキング1位【暑さ対策全力応援!2,080円〜★開いたら-18℃】 日傘 折りたたみ 完全遮光 JIS認証済 遮熱率59% 自動開閉 DeliToo 傘 超軽量 わずか240g 折り畳み傘 6本骨 uvカット 紫外線対策 日焼け対策 メンズ レディース ワンプッシュ 軽量 おりたたみ傘 晴雨兼用

文・岡さきの 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <若い義妹>「おばさんは嫌」と若さマウントを取られてから15年。「もう若くないね!」と言いたい
    <若い義妹>「おばさんは嫌」と若さマウントを取られてから15年。「もう若くないね!」と言いたい
    ママスタ☆セレクト
  2. <50万渡したよね?>食事会になぜか前妻夫婦が飛び入り参加「ご馳走さま!」…え?【第2話まんが】
    <50万渡したよね?>食事会になぜか前妻夫婦が飛び入り参加「ご馳走さま!」…え?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【Z世代息子、スピード退職!?】息子の決断を尊重できなくて「ゴメン…」<第14話>#4コマ母道場
    【Z世代息子、スピード退職!?】息子の決断を尊重できなくて「ゴメン…」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【パートで新人イジメ!?】初仕事の休憩時間。お菓子をもらおうとしたら…?<第4話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】初仕事の休憩時間。お菓子をもらおうとしたら…?<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <メンタルやられ気味>後追いが辛くて…1日中「ママ、ママ」って磁石みたい!何をすれば楽になる?
    <メンタルやられ気味>後追いが辛くて…1日中「ママ、ママ」って磁石みたい!何をすれば楽になる?
    ママスタ☆セレクト
  6. <熱出たら爆食で治せ!?>食欲ナイを体験した夫。病院で薬をもらったら…「すごい!」【後編まんが】
    <熱出たら爆食で治せ!?>食欲ナイを体験した夫。病院で薬をもらったら…「すごい!」【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【同居義両親と反抗期ムスメ】同居はトラブルなし!ただ一つ悩みがあって…?<第1話>#4コマ母道場
    【同居義両親と反抗期ムスメ】同居はトラブルなし!ただ一つ悩みがあって…?<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】真っ暗派?灯火派?常夜灯が恋し〜!【第27話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】真っ暗派?灯火派?常夜灯が恋し〜!【第27話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <困る!義母から掛け時計>夫から義母へ「ハッキリ伝えて」モヤモヤを減らすために!【第4話まんが】
    <困る!義母から掛け時計>夫から義母へ「ハッキリ伝えて」モヤモヤを減らすために!【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事