提供:ママスタセレクト

<躾が悪い>公園で1歳のわが子に通せんぼしてきた、よその子ども。ママはスマホに夢中で…無責任!

2025.07.03 10:25
020_子ども_ごぼふく
町の公園は子どもたちにとって絶好の遊び場です。園や学校とは違って、さまざまな年齢の子どもたちが一斉に遊ぶこともしばしば。わが子と同じ幼稚園や小学校ではない子どもたちもたくさんいるため、子どもにとっても親にとってもさまざまな出会いがありますよね。そんななかママスタコミュニティには「昨日、4~6歳?くらいの兄妹に、とおせんぼ!だめ!だめ!と滑り台で言われました」というタイトルでこんな投稿がありました。
『うちの子はまだ1歳なのですが、滑り台に興味を持ち始めて行きたがります。大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるときはもちろん行かないようにしていますが、今回滑り台の階段のところに近づいたときに言われました。すぐ離れましたが。その兄妹は2人で遊んでいて、他の子にもそう言っていました。そういう言動をしない子育てってどうすればいいの? 「一緒に遊ぼう」と言える子育てにしたいです。ちなみにその兄妹のママは離れたところで滑り台とは真逆を見てスマホをいじっていました』
わが子が遊具で遊ぼうとしていたときに独占して、他の子どもが遊べないように通せんぼをしていたというその兄妹。投稿者さんはわが子が遊べなかったことではなく、「そういう子どもに育てたくない」という正直な気持ちを吐露していました。

「ここは私たちの公園!」とよその子に言われたらどうする?



『いるよね、そういう子。うちの子が小さいときに、公園で幼稚園児4人ぐらいのグループが「この公園は私たちの場所だから遊んじゃだめー!」とうちの子や他の子に意地悪してきたから、「は? ここはみんなの公園でしょ。あんたたちだけの場所じゃないの! そんな意地悪をして恥ずかしい人間だね! 謝りなさい!」と言って泣かせてやったわ』
『「ダメなの? みんなで遊んでいい場所じゃないの? おばちゃん知らなかったから、君たちのママに『滑り台は君たちだけのものなんですか?』と聞いてくるね。あの人ママだよね?」 。たいてい慌てて「滑っていいよ! 順番ね!」と言ってくるよ。だから「ママに聞かなくていいの? じゃこの子の順番がきたら次も滑らせてね~」と約束させちゃうよ』
公園でよその子どもが意地悪をしてきたり、遊具を独占したりすることは、ママたちにとってはあるあるの出来事のようです。今回の投稿では「うちの子もそういうことされたことがあるよ」といった体験談が寄せられていました。特にわが子がまだよちよち歩きで乳幼児期のときに、年上のよその子どもたちとの関わり方に悩むこともあるのではないでしょうか。小さな子がいても構わずに乱暴な遊びをしていたり、他の子が遊べないように意地悪をしてきたり。しかし言わずもがな、園は公共の場所ですから、いくら子どもといっても公園を独占していいわけがありませんよね。今回の投稿者さんのような状況に陥ったとき、ママたちはしっかりその子どもたちに注意をしている様子も見て取れました。また子どもたちのママに言いつけると宣言したり、意地悪をやめるように真正面から指摘したりと、実際に効果があった注意の仕方も寄せられています。

意地悪をするのは育て方の問題なの?


『子どもって親が見ていないときに意地悪になる時期があるよね。一瞬、親の気がつかないときにサラッと意地悪を言っているのを見てびっくりしたことがある』
『子どもあるあるだよ。全ての言動を親が把握するのってなかなか難しいよ』
投稿者さんはまだお子さんが1歳ということもあって、公園で意地悪な行為をされたことが初めてで少しショックを受けたようです。またその兄妹のママらしき人物が子どもたちのそばにおらず、遠くでスマホをいじっていたことから、「こんな意地悪な子に育つのは育て方の問題ではないか」と考えたのかもしれません。しかし親の前ではそんな意地悪をしない子なのに、親が見ていないときだけ意地悪をするということもあるかもしれません。
『意地悪ってほどでもなくて、年齢によっては「とおせんぼー」「いれてー」「だめー」「おねがいー」「いいよー」という、押したり引いたりのやりとり自体を楽しんでいる段階があるよ。幼稚園で一時そういうのが流行るときがある。「つるむ」気持ちの芽生えみたいな』
兄妹がしていた「通せんぼ」は、1歳のわが子と公園にきていた投稿者さんからすると意地悪だと捉えたのは当然です。しかし子どもが他者とのコミュニケーションを学んでいく過程の押し問答の一つだったり、テリトリー遊びだったりすることもあるでしょう。また悪意のある意地悪な気持ちではなく、他の大人に構ってもらいたいからあえて構ってもらえそうな試し行為をしているのでは? という指摘も寄せられていました。

よその子にしっかり注意する姿を見せることがわが子にとってもいいのでは



『「えー、意地悪じゃーん。意地悪しないでよー。ここはみんなで遊ぶところなんだよー」 と、よその子にも普通に言う。今のところ「次やらせてー」と言っても、頑なに邪魔してくるような子はいなかった。意地悪されたら言葉でやめてほしいとその場で言う見本を子どもに見せたほうがいいと思っている』
『子育てしていると、本当にいろいろ子ども、家庭があると思い知らされるよね』
公園での出来事をきっかけに「意地悪をする子どもに育てないためにはどうしたらいいの?」とママたちに問いかけていた投稿者さん。しかし今回の件は子育てをしているとよく遭遇する場面でもありますよね。そして今後も「こんなひどいことをするなんて」「こんな育て方、信じられない!」と投稿者さんが驚くようなことは多々あるでしょう。そういうときはむしろ自分の子育てのチャンスかもしれません。「意地悪をしてくる子どもに『意地悪しないで』と言葉でハッキリ言う姿を見せることが大事」というコメントも寄せられていました。わが子が遊具を使えるかどうかはもちろんのこと、その兄妹に公園の使い方を教えてあげ、そしてわが子にダメなことはダメと言う見本を見せることや、意地悪な行為はダメであることを教えることができますよね。よその子に注意をすることは勇気がいることですが、今回の投稿では「意地悪なことをされたらガンガン注意しているよ」というママたちも。大人としてよその子に接することが、結果的にわが子にとってもいい影響を与えることになるでしょう。今回はびっくりしてしまった投稿者さんですが、次に同じような機会があったら毅然とした態度でよその子にも注意してほしいですね。それが「意地悪をする子どもに育てないため」にできることではないでしょうか。

六花亭 マルセイバターサンド 5個入お中元 七夕 2025 ギフト プチギフト 北海道 お土産 スイーツ レーズンサンド お茶請け サンドクッキー 帯広 土産 お菓子 洋菓子 誕生日 内祝い 個包装 退職 お祝い 転勤 お礼 お返し 御供 感謝 有名 定番 楽天で購入

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・ごぼふく

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <良い義姉?>義妹がコメント投稿⇒即削除。めっちゃ配慮したのに…めんどくさい子?【第2話まんが】
    <良い義姉?>義妹がコメント投稿⇒即削除。めっちゃ配慮したのに…めんどくさい子?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【義母とアマ〜い同居】私も甘かったが夫は激甘「謎の自信と甘えは捨てて」<第20話>#4コマ母道場
    【義母とアマ〜い同居】私も甘かったが夫は激甘「謎の自信と甘えは捨てて」<第20話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. <ディズニー2025夏>東京ディズニーシーはスプラッシュタイムでびしょ濡れに。子連れで楽しい!
    <ディズニー2025夏>東京ディズニーシーはスプラッシュタイムでびしょ濡れに。子連れで楽しい!
    ママスタ☆セレクト
  4. <姉と母は共依存>私を支えてくれた夫と義両親に感謝。一方、実家では母と姉が…!?【第6話まんが】
    <姉と母は共依存>私を支えてくれた夫と義両親に感謝。一方、実家では母と姉が…!?【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <姉と母は共依存>私を支えてくれた夫と義両親に感謝。一方、実家では母と姉が…!?【第6話まんが】
    <姉と母は共依存>私を支えてくれた夫と義両親に感謝。一方、実家では母と姉が…!?【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <嫉妬にまみれ>「お金持ちや友達が多い人が羨ましい!私には家族しかいない」という人への助言
    <嫉妬にまみれ>「お金持ちや友達が多い人が羨ましい!私には家族しかいない」という人への助言
    ママスタ☆セレクト
  7. <義妹、介護しない宣言!>人の痛みに寄り添うことができる彼。40歳、結婚を決意!【第1話まんが】
    <義妹、介護しない宣言!>人の痛みに寄り添うことができる彼。40歳、結婚を決意!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【旦那、美少女Vtuberにドハマリ】ひとまず別居。いないほうがマシ!<第11話>#4コマ母道場
    【旦那、美少女Vtuberにドハマリ】ひとまず別居。いないほうがマシ!<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母の誕生日>プレゼントは8000円の高級ランチがいい!?乳幼児がいるのに一緒に外食は無理!
    <義母の誕生日>プレゼントは8000円の高級ランチがいい!?乳幼児がいるのに一緒に外食は無理!
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事