提供:ママスタセレクト

<自主返納させる?>70歳の両親に車の運転をさせていい?事故を起こす前に家族ができること教えて!

2025.06.19 19:25
129_ママ(単体)_猫田
自分の親が高齢になると、車の運転をするにも心配になってしまうものです。親自身も加齢に伴う身体機能の低下などのために運転をするのが危険と感じたら、自主的に運転免許を返納することができますね。ママスタコミュニティのあるママも、親の運転免許の自主返納について考えているようです。こんな質問がありました。
『親は70歳。車がないと生活ができない地域ということもあって、まだ車の運転をしている。みんななら心配する? 運転免許の自主返納をさせる?』
投稿者さんの親は70歳。周りから見て、そろそろ車の運転が危険だと感じることがあるのかもしれませんね。運転免許の自主返納をさせることも考えているようです。でも親は車がないと買い物や通院などができなくなり、生活が不便になってしまうのでしょう。親が高齢になると課題になることの1つでしょうが、他のママたちはどう考えているのでしょうか。

70歳でまだ運転しているけれど……



『うちも田舎。車がないと生活しにくいところで、親は79歳で免許の自主返納をした』
『両親は70代。ど田舎で足がないから運転している。まだしっかりしているけれど心配だよ』
車がないと生活が不便になる地域に住んでいると、運転免許の自主返納は難しくなるようです。日常の買い物や通院をするのに車が必要な地域の場合には、自分で運転をして用をすますことになりますね。でも判断能力や瞬発力が衰えているので、子どもとしても心配になってしまうものです。
『夕暮れから夜は運転しない。土日はサンデードライバーが増えるからなるべく平日に用事をすませる、車を出しても1キロ圏内の近所のみにするなど気をつけているみたい』
親自身も自分の年齢を考慮して、運転するタイミングや距離を決めている場合もあるそう。視界が悪くなる夜や雨の日、混雑する土日には運転をしないようにしたり、運転をするならば短い距離にしたりと工夫していることもあるようです。自分の判断能力を過信せずにいることが大切になってきそうですね。

本人は嫌がる可能性も


『認知力や判断力があるとはいえ、30代、40代の人と比べたら劣っているはず。でも返納と言っても、言うことはきかないだろうね。「まだまだ大丈夫」「運転歴は50年、60年にもなる」と自信満々。田舎に行くと80代でも運転している高齢者が多い。多分こういう人は事故を起こすまで運転をやめないと思う』
『昔に比べて判断力や運動機能が衰えてきているのがわかるから、心配はするよ。本人は「大丈夫」と言うけれど』
周囲の人が運転を心配して運転免許の自主返納をすすめたとしても、本人が納得しない場合もありますね。70代、80代になれば運転歴が長くなりますし、これまで事故を起こしたことがないなら、なおさら大丈夫と思ってしまうかもしれません。でも本人が問題ないと思っていても、自分では自覚できない衰えはあるものです。事故を起こす前に、自分の能力の衰えに気づいて運転をやめてほしいと思ってしまいますね。

親の行動範囲をせばめてしまう恐れもある


『心配だけれど、70歳は運転をやめてほしいと言うほど高齢ではないと思う。まだまだ動ける年齢なのに、運転をやめたらできることが激減して逆に老け込みそう』
70歳の親が車の運転をするとなれば心配になりますが、運転をやめさせるほどの年齢ではないのかもしれません。70歳で仕事をしている人や趣味を満喫している人もたくさんいます。もし免許がなくなったら、今していることができなくなるかもしれません。それは親の楽しみを奪うことにつながり、親は生きがいがなくなってしまう恐れもあります。

車の運転ができない親の面倒を見るという問題も


『親が免許を自主返納すると、送迎が自分に降りかかって困るという子どもの意見もある』
親が車の運転ができなくなると、買い物や通勤のときに乗せて行ってほしいと言われるかもしれません。子どもに時間の余裕があればいいですが、仕事をしているなど都合がつきにくいと、親からの頼まれごとには困ってしまいますね。親を助けたい気持ちはあるものの、頻繁になると迷惑に感じることも。子どもの生活や気持ちも考える必要があるのかもしれません。

早い段階で運転免許の自主返納を考えていきたい



『判断力などは個人差があるので心配はする。これから先のことや返納に向けて考えなければならないので、本人の意向や車がなくなった後の生活をどうするか、徐々に話をする』
高齢になると若いときにできていたことができなくなりますが、本人はその自覚がない場合もあります。車の運転もそうですが、ある日突然免許の返納をするように言われても、親は戸惑ってしまいますね。そうならないように、将来返納することを踏まえて、早い段階で考えておくと親も受け入れやすいのではないでしょうか。また、車がなくなった後の生活のことも冷静に考えられ、対策も取りやすいですね。いつか「その日」はやってくるのでしょう。短時間で受け入れてもらおうとするのではなく、本人もきちんと考えて決断できる時間を作ることも大切なのかもしれません。
参考:政府広報オンライン|運転が不安になってきたシニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?

【 MAX 40%OFF!超目玉品!】楽天1位(全7サイズ)強化版 傘型 サンシェード 車 フロント 高品質 傘型 S XS M L XL XXL ハイエースシェード 日よけサンシェード 車用サンシェード 車 サンシェード 傘式 軽自動車 大型 フロントシェード 車日よけ シェード 傘型シェード 楽天で購入 文・こもも 編集・佐藤さとな イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?
    <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?
    ママスタ☆セレクト
  2. <正義はひっくり返る>わが子は悪いことを先生に報告する「チクリ魔」。嫌われてしまうでしょうか?
    <正義はひっくり返る>わが子は悪いことを先生に報告する「チクリ魔」。嫌われてしまうでしょうか?
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母と2ヶ月だけ同居?>「母さんに文句言うな!」叱責されブチ切れ⇒私が家出ます【第3話まんが】
    <義母と2ヶ月だけ同居?>「母さんに文句言うな!」叱責されブチ切れ⇒私が家出ます【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【パートで新人イジメ!?】パート辞めたことを母に報告。次はいい職場に!<第11話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】パート辞めたことを母に報告。次はいい職場に!<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <まだあった小1の壁>小学校の避難訓練。必ず保護者が子どもを学校までお迎えに行かないとダメなの?
    <まだあった小1の壁>小学校の避難訓練。必ず保護者が子どもを学校までお迎えに行かないとダメなの?
    ママスタ☆セレクト
  6. <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【同居義両親と反抗期ムスメ】洗濯に毎日奮闘!?母として「見守ってみよう」<第8話>#4コマ母道場
    【同居義両親と反抗期ムスメ】洗濯に毎日奮闘!?母として「見守ってみよう」<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【義母の信じられない発言】「生理は?」「ブラは?」ノンデリ!【第12話まんが】#ママスタショート
    【義母の信じられない発言】「生理は?」「ブラは?」ノンデリ!【第12話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事