提供:ママスタセレクト

<これも時代>【後編】男がおごるのは昔の話?今どきは割り勘?価値観はいろいろ、大事なのは……

2022.10.11 21:25
129_親子_上野りゅうじん前回からの続き。今回の相談者さんは、娘さんに「彼氏にするなら割り勘派とおごってくれる派、どちらがいいか?」と相談をされたそうです。相談者さんの本音は「絶対奢ってくれる人がいい」でしたが、それは自身の経験から導き出した価値観なので、娘さんには「彼氏が割り勘にしようっていうならそのとおりにして、おごってくれるなら甘えたら?」と適当に答えてしまったとのこと。みなさんならどう答えるかと相談をしています。

割り勘派の意見は?


相談者さんと同じように、「絶対奢ってくれる人がいい」と思う人がいる反面、割り勘のほうがいいと思っている女性も多々いました。
『うちの子は割り勘。お互い学生だから当たり前だと思っている。女は奢ってもらって当たり前とか古い』

『私も相談者さんと同年代だと思うのだけれど、一円たりとも奢って欲しくない派。喧嘩した時、「普段出してもらっているし」ってなんだか卑屈になっちゃう。奢ってくれる男は、「誰が食わせてやっているんだ!」っていう夫になりそう』
『相談者さんの子が息子だったら? 「割り勘だと服や化粧にお金かかるんだよ」と言うような彼女なら別れなさいと私は息子に言うわ。結婚してからも、おばさんなのに若いママ友に対抗して化粧品やら服やら無駄に使いそう』
おしゃれに気を遣うのは、今の時代男性も女性も同じこと。美容室に行って、洋服を新調して……好きな人の前で自分を着飾るのに男も女も関係ありませんよね。したがって、「女性はデートにお金がかかるのだから奢ってほしい」は、道理ではないのではないかという声もいくつか寄せられています。

また、「お金を出してもらうことで卑屈になってしまう」「俺が金を出しているのにと男性が横柄になる気がする」というコメントがありましたが、もしかしたら男女平等でいたいという気持ちが強い女性のほうが比較的割り勘を好んでいるのかもしれません。

それにもしも自身が男の子の母親だった場合、「奢ってくれる男性しか嫌!」という女性がいたら、「やめときなさい」と言ってしまいそうですよね。「金の切れ目が縁の切れ目だよ。そういう女性よりもいたわってくれる女性がいいよ」と筆者自身も息子にアドバイスするかもしれないな……と感じました。

もっと腹を割って話し合っても良いのでは?



相談者さんは娘さんの質問に「建前で話してしまった」と言っていましたが、みなさんからのコメントを見てみると、もっと腹を割って話し合っているご家庭も少なくないようですよ。もしきちんと話ができなかったことを後悔しているのなら、「そういえば先日言っていた人とはどうなったの?」なんて話題を振ってみたらいかがでしょうか。
『娘には「出してもらえない男なんて彼氏としてナシ。会計時に財布は出すけど、ケチケチしているかどうかは見定める。ケチな人は結婚してから経済DVになる可能性がある。パパは出してくれていたし、今もお金に対して寛容でしょ?」と言う。
息子には、「出さない男なんて彼氏としてナシ。ただ、奢ってもらうのが当たり前だという態度の女の子はナシかな。感謝の気持ちがない子は結婚後も苦労する」って言っているよ。うちは黒い部分もガンガンわが子たちに話しているよ』
『熱く語り合えば良かったと思う。自分の主張だけじゃなく、娘の考えもしっかり聞けば押し付けにならない。私は奢ってもらう派。理由としては、女は妊娠・出産と働きたくても働けない時間がある。子どもに持病があったりすればその後も働きたくても働けないなんてことだってある。奢らなきゃと相手が思っているかは、女性を支えられるかのバロメーターだと思っている』
自分の経験や価値観を娘さんに話し、娘さんの価値観も聞き入れる。母が娘に“押し付ける“のでなく“共有する”、女子トークのように恋愛話をする親子の在り方もとても素敵に思えますよね。お母さんと踏み込んだ話をすることでもしかしたら、「私は奢ってくれなくてもこの人が好き! お父さんは奢ってくれたかもしれないけれど、ここが足りないでしょ?」なんて娘さんに言われることもあるのかもしれません。そんなトークを繰り返しながら、交際相手を選ぶための価値観を娘さんが作り出していくのも、素敵なことなのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・上野りゅうじん

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義家族とのキョリ感>最低限のお付き合いでOK?平和な関係を望んだ私たち夫婦の結論【後編まんが】
    <義家族とのキョリ感>最低限のお付き合いでOK?平和な関係を望んだ私たち夫婦の結論【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母はヨメの味方?>不貞はモテる証拠!?盛り上がる義両親と夫「ふざけんなッ!」【第4話まんが】
    <義母はヨメの味方?>不貞はモテる証拠!?盛り上がる義両親と夫「ふざけんなッ!」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義妹の怒り、原因は?>弟の夫婦が大揉め「浮気だー!」なぜ夫婦で話さないの……?【第1話まんが】
    <義妹の怒り、原因は?>弟の夫婦が大揉め「浮気だー!」なぜ夫婦で話さないの……?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】両親と同居してくれた優しい兄に……引け目<第4話>#4コマ母道場
    【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】両親と同居してくれた優しい兄に……引け目<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <長男嫁だけが大変!?>「お皿洗って」義弟嫁に動いてもらったら……仕事が増えた?【第3話まんが】
    <長男嫁だけが大変!?>「お皿洗って」義弟嫁に動いてもらったら……仕事が増えた?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <ズレる男>共感してほしいだけなのに否定してくる旦那。夫婦の会話でイライラせずにいるためには?
    <ズレる男>共感してほしいだけなのに否定してくる旦那。夫婦の会話でイライラせずにいるためには?
    ママスタ☆セレクト
  7. <義母「私に任せて!」>結構です!孫を預かりたい義母との攻防⇒着信……イヤな予感【第1話まんが】
    <義母「私に任せて!」>結構です!孫を預かりたい義母との攻防⇒着信……イヤな予感【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【弟嫁、距離ナシNG?】ずっと憧れていた一軍女子「私の夢がやっと叶う!」<第3話>#4コマ母道場
    【弟嫁、距離ナシNG?】ずっと憧れていた一軍女子「私の夢がやっと叶う!」<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <叱る朝>わが子を学校へ送り出す「いってらっしゃい」、笑顔で言えずに自己嫌悪。怒りすぎて余裕がない
    <叱る朝>わが子を学校へ送り出す「いってらっしゃい」、笑顔で言えずに自己嫌悪。怒りすぎて余裕がない
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事