後藤真希「ワガママって言われることが多かった」モー娘。時代の葛藤、そこからの開放 モデルプレスインタビュー
2015.11.26 18:00
views
第1子出産を控えるアーティスト・タレントの後藤真希(30)が、モデルプレスのインタビューに応じた。1999年~2002年まで、モーニング娘。のメンバーとして活動。加入当時13歳、その年齢と大人びた美貌は大きな話題を集めた。加入直後にリリースされた「LOVEマシーン」でセンターを担当し、160万枚を超えるヒットを記録。それはあまりに鮮烈なデビューだった。
モーニング娘。としての“後藤真希”「ワガママって言われることが多かった」
「私、モーニング娘。には、実は4年しかいなかったんです。中学生で加入して17歳で卒業したので、本当に子どもでした」。
4年という月日は、あの活躍ぶりからすると短いように感じる。13歳~17歳という精神的にも肉体的にも変化の大きな時期に、アイドルとしてスポットを浴び続けた。その圧倒的な姿は、多くの人々の記憶の中に今も残っているだろう。
「もともと大家族だから、グループで行動するってことには慣れてんたんですけど、やっぱり女の子ばっかりだから色々ありました。先輩だから自分の言いたいことを言えない、でもやりたいことはあるし…そんな中で卒業してソロになってからは、自分のこだわるところをワガママと思われることが多かったかもしれません」。
アイドルとしての葛藤 つんく♂との思い出も明かす
「『アイドルはアイドルだから』って」――当時の後藤にとって、とても重たい言葉だった。「大袈裟に言うと、つんく♂さんのような方にプロデュースしてもらって、それをそのまま聞くことがよしとされていました。例えば『こういう曲を歌いたい』『ここの歌詞をこうしたい』って主張すると、ワガママととられてしまうんです。『面倒くさい』ってよく言われていましたね」と正直に振り返り、「曲を表現するのは私だし、その曲=後藤真希になるわけだから、やっぱり歌いたくない曲は出したくない。だから、その中でお互いの妥協点を見つけていくんです。つんく♂さんとは特にそんな感じだったな~(笑)。結構大変だった(笑)」と思い出し笑う。
そして転機は、自身2度目のソロコンサート「G-Emotion FINAL」。「そのコンサートは、自分たちだけで作ったんです。その頃から自分のやりたいことが形になっていきました」と、アイドルとしての葛藤から徐々に開放されていった。
「夢を叶える秘訣」を語る
ソロとなった現在は初のレシピ本「後藤真希の満足おうちごはん」(11月26日発売)を発売するなど多方面で活躍している。数々の夢を自ら叶え、そして人々に与え続けてきた後藤に、「夢を叶える秘訣」を聞いてみた。
「夢って聞くと大きなことに思っちゃうから、目標って置き換えるのがいいかもしれない。そうすると、割とスムーズにクリアしていけるのかなって思います。大きな夢を叶えるって考えるよりも、ちょっとした目標をひとつずつ乗り越えていく方が現実的な気がするんですよね。最終地点だけ決まっていても、そこに行くまでにどうすればいいのか分からないですから。少しずつ目標を達成していくのがいいと思います」。
出産間近――母となった彼女は、次にどんな夢を抱くのだろうか。(modelpress編集部)
後藤真希 プロフィール
1985年9月23日生まれ、東京都出身のアーティスト・タレント。13歳のときにモーニング娘。に加入し、17歳で卒業。その後、ソロ活動を開始。2014年結婚をし、まもなく第一子を出産予定。現在は、11月26日には初のレシピ本「後藤真希の満足おうちごはん」を発売するなど、多方面で活躍中。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
超特急・小笠原海、グループ結成初期に感じていたターニングポイント メンバー個人活動への本音【舞台「聖剣伝説3」インタビューVol.3】モデルプレス
-
超特急・小笠原海、最年長から見たEBiDANの今「整えるのが我々の仕事」【舞台「聖剣伝説3」インタビューVol.2】モデルプレス
-
超特急・小笠原海、舞台&グループ活動で異なる身体づくり 明るさの裏にある思い語る【「聖剣伝説3」インタビューVol.1】モデルプレス
-
モー娘。牧野真莉愛、“憧れ”道重さゆみの芸能界引退発表後に連絡 印象的な2つの思い出「これからもずっと道重さんを愛していきたい」【「Maria 24 tuoi」インタビューVol.3】モデルプレス
-
モー娘。牧野真莉愛「ラヴィット!」出演初日に励まされた川島明の一言 先輩の相次ぐ卒業で痛感する課題とは【「Maria 24 tuoi」インタビューVol.2】モデルプレス
-
モー娘。“グラビアクイーン”牧野真莉愛、美スタイルの秘訣「一生治らないかもと焦っていた」肌トラブル改善に繋がったケア【「Maria 24 tuoi」インタビューVol.1】モデルプレス
-
【PR】「No No Girls」発・HANA(ハナ)KOHARU、愛で照らす“太陽”のコミュニケーション力 最終審査の苦労明かす「私はすごくメンバーの心に入り込むタイプ」【インタビュー連載Vol.4】株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
-
【PR】「No No Girls」発・HANA(ハナ)CHIKA、自信を失った過去から「私はこのグループに絶対必要」と思えるまで【インタビュー連載Vol.3】株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
-
【PR】「No No Girls」発・HANA(ハナ)最年少MAHINA、“異例”3.5次審査合格までの心境「後ろを向いている暇もない」鋭く訴える歌詞の裏にあったトラウマとは【インタビュー連載Vol.2】株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ