E-girls「PERFECT LIVE」リハ密着インタビュー<Vol.11>佐藤晴美「きっと運命だったんだろうなとも思える」
2019.11.30 18:00
views
2020年2月よりアリーナツアー「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」をスタートさせるダンス&ボーカルグループE-girlsのツアーリハーサルにモデルプレスが独占密着。舞台裏で11人全員にソロインタビューを行った。今回はリレー形式で11日連続配信。ラストを飾るVol.11は佐藤晴美。
【インタビューVol.11】佐藤晴美
E-girlsは、ボーカル鷲尾伶菜・藤井夏恋・武部柚那、パフォーマー佐藤晴美・SAYAKA・楓・YURINO・須田アンナ・坂東希・石井杏奈・山口乃々華からなる11人グループ。LDH、6年に一度のエンタテインメントの祭典「LDH PERFECT YEAR 2020」の一環として開催される今回のツアーは“ベストライブ”と銘打ち、これまでのヒット・シングル曲を披露する。
前回の“PERFECT YEAR”「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」時には、LDHのアーティストが集結した「EXILE TRIBE PERFECT YEAR LIVE TOUR TOWER OF WISH 2014 ~THE REVOLUTION~」でドームのステージに立ったE-girls。当時の思い、そこからの6年間、変わったこと・変わらないこと、さらにこれまで発表した楽曲から選んでもらった「E-girlsの好きな楽曲ベスト3」など…<インタビューVol.11>佐藤晴美が語る。
「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」からの6年間
この6年間は、変化の嵐でした。この形になっていることを想像もしていなかったですし、リーダーをやるという想像もしていなかったので、一言で言うと“びっくり”です。そのときそのときを本当に一生懸命走り続けてきた結果が今のE-girlsで、6年間色々なことを重ねながらここに辿り着いたなと感じます。それは、きっと運命だったんだろうなとも思えるし、決まっていた運命をどう自分の中で過ごしてきたかを改めて振り返ることもありました。E-girlsはきっとこれからも色々な歴史ができていくと思うので、すごく濃かったけどまだまだ途中という気持ちです。
佐藤晴美、6年間で変わった部分・変わらない部分
変わったなと思う部分は、自分の意思を持つようになったところです。デビュー当時はついていくことや与えられたものを自分のものにすることに必死で、何が良い悪いと考える暇もなく、とにかく輝きたいという気持ちでやっていました。それが、歳を重ねるごとにもっと自分を強く持っていないと誰にも何も与えられない、何の説得力もない、本当に好きになってもらうとはどういうことなんだろうと考えるようになりました。そのためには、責任を持つことが大事で、そうなれたのが一番大きな変化だと思います。
ただ、“責任”ということを意識しすぎて、わがままな自分になっていないかな?という心配もあります。そういう風に考えるようになったのも、自分が成長してきたからこそだし、それも運命だと思います。その運命を受け入れて、わがままとこだわりの中で戦っています。
変わらないのは、変なところで遠慮してしまうところです。自分がそう思ったのなら突き進めばいいのにと自分で思うこともありますが、グループなので自分だけの考えを押し付けても仕方がないし、メンバーを尊重する気持ちは大切にしたいなと思っています。一匹狼にならないよう、バランスがとれる自分で在り続けたいです。
「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」に向けてメッセージ!
6年に1度のLDHのお祭りである“PERFECT YEAR”の中で、E-girlsもベストライブという形でツアーを開催させていただきます。タイトルに「2011→2020」という数字も入っていて、2011年のE-girlsのデビューから今までの楽曲や思い出をこのライブに詰め込んで、自分たちとしても次の新しい未来に向かっていくということをテーマに、今リハーサルに臨んでいます。セットリストを作る中で、自分たち自身、久しぶりに聞く楽曲もあって、思っている以上に長く濃い歴史がE-girlsはあるんだなと感じていますし、それをどうファンの皆さんと共有してエンターテイメントにしていくかという部分が今の課題です。ステージの上で輝いているE-girlsを表現するために、今自分たちができることは何なのか考えながら本番に向けて頑張ります。
佐藤晴美が選ぶ「E-girlsの好きな楽曲ベスト3」
1位「Love☆Queen」理由:新しい幕開けの一曲。E-girlsが改めて本当に大切だなと思ったとき、その気持ちと景色がフラッシュバックする一曲です。
2位「Follow Me」
理由:歌詞が好きです。そしてたくさん感動をくれた曲。
3位「Making Life!」
理由:こんなに好きになると思わなかった。ファンの皆さんが好きにさせてくれた、ライブで愛に溢れる一曲です。
インタビュー連載終了
全11回に渡ってお送りしてきたインタビュー連載も今回で終了。それぞれが語った6年間…それはE-girlsの進化の証でもある。2020年2月のツアー開幕に向け、まだまだリハーサル中の彼女たち。「LDH PERFECT YEAR 2020」ではきっと、新たなE-girlsを見せてくれるはずだ。(modelpress編集部)
ツアー「E-girls PERFECT LIVE 2011▶2020」(2020年2月1日スタート)のリハーサルに独占密着&インタビュー🎶ラスト<Vol.11>E-girls佐藤晴美さんからモデルプレス読者にメッセージ💌
— モデルプレス (@modelpress) 2019年11月30日
▼記事https://t.co/v0158PYfFJ
▼連載記事一覧https://t.co/lvSKS15qO5
@Egirlsofficial_ #PERFECTLIVE pic.twitter.com/yO68xfxhbg
E-girls(イーガールズ)プロフィール
E-girlsは、2011年「Celebration!」でデビュー。これまでに23枚のパッケージシングル、5枚のオリジナル・アルバム、ベストアルバム1枚をリリース。11月22日には、 3ヶ月連続配信の第1弾「Easy come,Easy go」が配信スタートした。また、2020年2月からはベストライブ「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」がスタートする。
「E-girls PERFECT LIVE 2011→2020」概要
6年に一度のPERFECT YEARだからこそ実現した、これまでのヒット・シングル曲で作られるE-girlsの魅力あふれるベストライブ。<公演日程>
2月1・2日:静岡(静岡エコパアリーナ)
2月22日:三重(三重県営サンアリーナ)
2月29日・3月1日:東京(武蔵野の森 総合スポーツプラザ)
3月14・15日:福岡(マリンメッセ福岡)
3月20日:埼玉(さいたまスーパーアリーナ)
5月9日:新潟(朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター)
5月26・27日:大阪(大阪城ホール)
6月13日:北海道(北海道立総合体育センター 北海きたえーる)
7月4日:宮城(宮城セキスイハイムスーパーアリーナ)
※公演は記事配信時の情報。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
E-girls楓・佐藤晴美・坂東希の出演決定 重留真波も「TGCしずおか2020」追加出演者発表モデルプレス -
E-girls佐藤晴美“前髪復活”に絶賛相次ぐ 引き締まった美腹筋も話題にモデルプレス -
E-girls佐藤晴美、腹チラ&抜群スタイルのトレーニング風景公開「かっこよすぎる」と反響モデルプレス -
E-girls佐藤晴美、太ももチラリ オールブラックコーデでオーラ放つ<GirlsAward 2019 A/W>モデルプレス -
E-girls佐藤晴美、スリットから美脚のぞく私服姿公開 NY旅の思い出明かす<GirlsAward 2019 A/W フィッティングに潜入>モデルプレス -
E-girls佐藤晴美、SEXY美脚を大胆披露「色気すごい」と絶賛の声続々モデルプレス
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
INI池崎理人&松田迅、“マンネズ”が甘えたいメンバー発表 音楽届け続ける理由は「世界平和」2人の夢への考え【「I Need I」インタビュー後編】モデルプレス -
池崎理人&松田迅、INIは “ずっと悩んでいるグループ” ヒット狙うべく邁進「僕たちもその一曲を狙っていきたい」「【「I Need I」インタビュー前編】モデルプレス -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.7・サラを深堀り】TWICEモモがロールモデル 豊富なバックダンサー経験経て誓う夢「J-POPの代表になります」モデルプレス -
【PR】板野友美、“美のモチベーション”は娘の存在と変化を楽しむマインド<Beauty & Medical Collection 2025 インタビュー>ユニオンテック株式会社 -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.6・ミアを深堀り】イギリスで過ごした10代が転機「つらい時期に出会った一曲がアーティストへの道を開いた」モデルプレス -
福士蒼汰、海外スタッフと韓国語でコミュニケーション グローバルに活躍する裏で大切にしているモットーとは【インタビュー後編】モデルプレス -
福士蒼汰、“一人二役”葛藤抱えた双子の演じ分けは「変えないこと」意識 スピッツ名曲「楓」映画化で新たな挑戦へ【インタビュー前編】モデルプレス -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.5・ミカを深堀り】世界大会優勝の経歴持つメインダンサー「J-POPをもっと盛り上げていけるような存在に」モデルプレス -
【PR】森香澄、大学時代に学んだ“お金の価値”とは 初めての口座に「みずほ銀行」を選んだ理由<インタビュー>株式会社みずほ銀行












