丸めて焼くだけ超簡単!さくホロッ食感♡米粉のりんごスコーンのレシピ
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、米粉で作る「米粉のりんごスコーン」を紹介します。薄力粉の代わりに米粉を使用するのでグルテンフリー。サクホロ食感とりんごの甘さが楽しめる、カラダにやさしいスイーツです。丸めて焼くだけでとっても簡単に作れますよ!
米粉のりんごスコーンを作るのにかかる時間
約15分(焼く時間を除く)米粉のりんごスコーンのカロリー
約165kcal/1個米粉のりんごスコーンのレシピ
米粉のりんごスコーンの材料(8個分)
りんご 1/2個(正味100g)
メープルシロップ 大さじ1
シナモンパウダー 3~4ふり
米粉 100g
アーモンドプードル 60g
片栗粉 40g
砂糖 30g
ベーキングパウダー 小さじ2(8g)
塩 ふたつまみ
米油 50g
牛乳 70g
下準備
・オーブンを190℃に予熱しておく。
米粉のりんごスコーンの作り方

① りんごは1cm角程度の角切りにする。

② 耐熱容器にりんご、メープルシロップ、シナモンパウダーを入れ、レンジ600Wで2分加熱する。よく混ぜ合わせて冷ましておく。

③ ボウルに米粉、アーモンドプードル、片栗粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜ合わせる。

④ ボウルに米油、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
※乳化させるようよく混ぜ合わせましょう。

⑤ ④のボウルに➂を加えて、ゴムベラで混ぜ合わせる。
※こねても大丈夫なので、粉っぽさがなくなるようしっかり混ぜましょう。

⑥ ②のりんごを加えてざっくり混ぜる。
※りんごの水分で生地がべとついてしまうので、混ぜすぎないようにしましょう。

⑦ 8分割して丸め、クッキングシートを敷いた天板にのせる。

⑧ 190℃で18~20分焼く。

外はサクッと、中はしっとりホロッと♪米粉のスコーンにりんごをたっぷり入れました。りんごの食感にメープルシロップとシナモンの甘い香りが美味しい、秋にぴったりなスコーンです。丸めて焼くだけなので、とっても簡単に作れますよ!

米粉は製菓用を使用しましょう。お使いの米粉に合わせて、生地がギリギリべとつかず丸められるくらいを目安に、水分量を調整してください。生地はこねても大丈夫ですが、切るようにしてぽろぽろ状にしてからりんごを加えてひと混ぜし、手でギュッと丸めると成形しやすいです。焼き時間は、様子をみながら調整してくださいね。

今回は、「米粉のりんごスコーン」を紹介しました。米粉で作るので生地は練ってもこねてもOK!むずかしいとこは気にせず、誰でも簡単に作れますよ。ぜひ、サクホロ食感のスコーンを楽しんでくださいね♡
※記事内のカロリー表示は文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとにAIにより算出したものです
関連記事
-
【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開株式会社ファンデリー -
【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった株式会社ファンデリー -
【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線紀の里農業協同組合 -
お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン女子旅プレス -
【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介女子旅プレス -
「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも女子旅プレス
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】焼き菓子ラバーに大ニュース! 「アトリエうかい」が阪急うめだ本店で長期催事出店スタートanna -
しっとりふかふか!せいろで作る中華風でか蒸しパン「マーラーカオ」のレシピmichill (ミチル) -
たった100円で夢の食べ放題♡物足りないと思ってたアレmichill (ミチル) -
今年も行列できそう~!この季節しか食べられない!期間限定の人気メニューmichill (ミチル) -
神戸旧居留地に3日間限定のカフェテラスが出現!anna -
「小松菜ってこんな底力持ってたん!?」全部レンジで簡単なのに美味しい!小松菜活用レシピ4選michill (ミチル) -
【奈良】「ゴンチャ」が奈良県に初上陸! イオンモール大和郡山にオープンanna -
お湯を注ぐだけで“ガチ中華” ノンフライさつまいも麺の「麻辣燙」が手軽でハマるSirabee -
“メタモン”がドーナツツリーに変身♡ 「ミスドネットオーダー」限定で予約注文受付中!anna