

【大阪高島屋】秋の大北海道展2025開催!本マグロも秋メロンも味わえる!

2025年9月23日(火・祝)~10月7日(火)の期間、「大阪高島屋」で「第73回 北海道の物産と観光展『秋の大北海道展』」が開催されます。北海道の秋の味覚を代表する海鮮やスイーツを中心に、「高島屋」限定商品が約50点そろいます。食欲の秋にふさわしい豪華なラインナップです。
( Index )
マグロ&サーモンがてんこ盛り! 芳醇な秋メロンをスイーツで堪能マグロ&サーモンがてんこ盛り!

今回開催される「秋の大北海道展」では、気候変動の影響により北海道近海でも水揚げ量が増加傾向にある「北海道産本まぐろ」、大雪山の伏流水で育った養殖の「北海道大雪サーモン」、昼夜の寒暖差が大きい秋の北海道で育った「らいでんメロン」に注目。
それぞれの良さを活かした、ここでしか味わえない絶品グルメ&スイーツがそろいます。



“黒いダイヤ”と称される「北海道産本まぐろ」は、脂のりと旨みのバランスが絶妙で、一度食べればとりこになること間違いなし。さまざまな部位をのせた丼や鉄火巻きでその魅力を存分に味わえます。
なかでも「クロマグロ専門工房 鮪斗」の「戸井鮪三昧」は、大阪高島屋限定で初登場する注目のひと品です。



「北海道大雪サーモン」は、身の締まりとさわやかな香り、程よい脂のりが絶妙に調和した、海鮮好きにはたまらない逸品。まさに“陸育ちのエリートサーモン”と呼ぶにふさわしい存在です。
丼の上にたっぷり盛りつけ、ホタテを添えた贅沢な一杯や、昆布〆・親子漬けなどひと手間加えたお弁当まで、多彩な味わいで楽しめます。
芳醇な秋メロンをスイーツで堪能



秋メロンならではの芳醇な香りと高い糖度が魅力の赤肉メロン「らいでんメロン」を贅沢に使用したスイーツが勢ぞろい。
パフェやシュークリーム、タルトとバリエーションも豊富で、中でもメロンを半玉そのまま器に仕立てた“メロンボウル”は、見た目のインパクトも抜群! 口いっぱいに広がる甘みと香りを存分に楽しめます。






そのほかにも、北海道といえばのラーメンやスープカレーをはじめ、お土産の定番ブランドのスイーツまで、“ここでしか味わえない”品がずらり。
ここでしか味わえない北海道の“秋の味覚”を堪能できる絶好の機会です。
\from Writer/
北海道グルメの魅力が一堂に集まる今回のイベント。マグロもサーモンもメロンも、贅沢すぎるラインナップに心躍ります♡ しかも「大阪高島屋」限定メニューが多いので、期間中に何度も行きたくなってしまいそう。食欲の秋の幕開けにぴったりのイベントです!
第73回 北海道の物産と観光展「秋の大北海道展」
開催期間:2025年9月23日(火・祝)12:00~10月7日(火)17:00
会場:大阪府大阪市中央区難波5-1-5 高島屋大阪店 7階催会場
写真/株式会社髙島屋 文/三浦あやか
関連記事
-
【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開株式会社ファンデリー
-
【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった株式会社ファンデリー
-
【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線紀の里農業協同組合
-
お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン女子旅プレス
-
【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介女子旅プレス
-
「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも女子旅プレス
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪】ホテルでハロウィンを楽しもう! アフタヌーンティー・ディナーブッフェ3選anna
-
コウケンテツさんの「納豆パスタ」作ってみたら乗せるだけの簡単レシピなのに最高に美味しかったmichill (ミチル)
-
限定だから絶対食べたい!ずっと売っててほしいシャトレーゼの新作スイーツ3選michill (ミチル)
-
SNSでも話題!「まさにプレミアムなおいしさ…」【セブン】売り切れ必至の「ベリー系スイーツ」3選All About
-
あの背徳の味をおうちで再現!ねっとり濃厚!チューイーチョコチップクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
よしもと芸人考案たこ焼きが冷凍食品に! さや香プロデュースの吉たこ第2弾が登場anna
-
400円越えだけど大満足!ブランドコラボの超濃厚ぷち贅沢コンビニスイーツmichill (ミチル)
-
「今年はどれにしようかな?」毎年恒例【ファミマのお芋掘り】お芋スイーツ&ドリンク実食レビューAll About
-
2秒に1個売れる大阪名物がまさかのコラボ!? 「推しの子」ルビー限定パッケージ登場anna