

難しい工程なし!ホットケーキミックスで簡単!サクほろ「シナモンロール風スコーン」のレシピ
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、ホットケーキミックスで簡単に作れる「シナモンロール風スコーン」を紹介します。サクホロ生地にくるくる巻いたシナモンシュガーの甘い香りが美味しい、まるでシナモンロールのようなスコーンです♡見た目もかわいいので、贈り物にもぴったりですよ。
シナモンロール風スコーンのレシピ
シナモンロール風スコーンの材料(6個分)
ホットケーキミックス 150g
絹ごし豆腐 50g
米油 大さじ2(28g)
シナモンパウダー 小さじ1
砂糖 小さじ2
<アイシング>
粉糖 10g
水 2~3g
下準備
・オーブンを180℃に予熱しておく。
シナモンロール風スコーンの作り方
① シナモンパウダー、砂糖を混ぜ合わせておく。
② ボウルに絹ごし豆腐、米油を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
③ ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
※食感が悪くなってしまうので、練らないようにしましょう。
④ ポロポロになったら台に出し、めん棒で伸ばす、切って重ねる…を繰り返しながら、生地をまとめる。
⑤ 15×15cmくらいの正方形に伸ばす。
⑥ 合わせておいた①をまんべんなく広げる。
※巻き終わりの部分は少し空けておきましょう。
⑦ くるくると巻いて最後は軽く指でつまむようにして閉じ、6等分に切ってクッキングシートを敷いた天板にのせる。
⑧ 手のひらで軽く押さえて高さを1.5~2cmにし、180℃で15分焼く。
※焼き時間は調整してください。
⑨ 粉糖と水を混ぜ合わせ、アイシングを作る。
※少しずつなじんでいくので、一気に水を入れすぎないようにしましょう。お好みの固さに仕上げてください。
⑩ 粗熱がとれたスコーンにアイシングをかける。
見た目はまるでシナモンロール♡かわいいシナモンロール風スコーンができあがりました。
生地を伸ばしてシナモンシュガーをくるくると巻き、カットして焼くだけなのでむずかしい作業はありません。生地にはホットケーキミックスを使うので、少ない材料で手軽に作れますよ。
美味しく作るポイントは生地を練らないこと!ゴムベラで切るようにしてポロポロにしたら、切って伸ばして重ねて…を繰り返して層を作るイメージで生地をまとめていきましょう。
今回はシナモンパウダーと砂糖を合わせましたが、市販のシナモンシュガーを使用してもOKです。お好みで刻んだくるみも一緒に加えるのもおすすめですよ。
米油は太白ごま油やサラダ油など、普段お使いの植物油で代用可能です。
ホットケーキミックスで手軽に作れる「シナモンロール風スコーン」を紹介しました。
ホットケーキミックス、豆腐、油の3つで生地が完成!とっても簡単なのにひと手間かけたようなちょっとおしゃれなスコーンができますよ。ぜひ、作ってみてくださいね♡
関連記事
-
【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開株式会社ファンデリー
-
【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった株式会社ファンデリー
-
【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線紀の里農業協同組合
-
お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン女子旅プレス
-
【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介女子旅プレス
-
「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも女子旅プレス
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
関西で世界旅行気分を満喫! 超レアな各国料理を紹介する「anna版グルメ万博」開幕!anna
-
【奈良】非日常を体感!趣のある歴史的建物で夏季限定かき氷を堪能【ときめきカフェ巡り #21】anna
-
セブン人気スムージーに新作「マンゴー&マンゴー」“まるで果実そのもの”濃厚な甘さと酸味の絶妙バランスモデルプレス
-
【大阪】とにかく生地がおいしい! 明日も明後日も食べたい絶品ベーカリー3選anna
-
マクドナルド、ポケモンとコラボでパッケージ3種公開「トクニナルド」ナゲット490円で提供モデルプレス
-
人気の紅茶が身近なお菓子になって登場! 期間限定発売「リプトン」の焼き菓子3種類を食べてみたAll About
-
“考えない家事”が最強の節約に! AIとつくる、働く女性のタイパごはん生活マイナビウーマン
-
【20分で売切れ】爆売れスイーツも!今買うべき大坂土産7選<万博会場・府内限定>Sheage(シェアージュ)
-
大久保佳代子は「辛ラーメン」より“こっち派” 中毒性がヤバくて“ノーマル超え”の声もSirabee