Q. レアハンバーグは「牛100%」でも危険?【管理栄養士が解説】

2025.03.08 20:45
提供:All About

【管理栄養士が解説】同じ「牛肉100%」でも、ステーキとハンバーグは別物です。牛肉のステーキは焼き加減が「レア」でも食べられるのに、なぜハンバーグは危険なのか、分かりやすく解説します。

Q. レアハンバーグでも「牛100%」なら大丈夫ですか?

Q. 「レアハンバーグは危険だと言われていますが、『牛肉ならレアステーキでも食中毒リスクが低い』という記事を読みました。ハンバーグの場合も、牛100%にすれば、レアでも大丈夫なのでしょうか?」


A. 牛100%でもハンバーグは「加工肉」で危険です。しっかり加熱を!

豚肉や鶏肉と違い、新鮮な牛肉の塊は、中まで十分に加熱されなくても、ほとんど食中毒リスクがありません。豚や鶏の場合は、腸内にカンピロバクターやサルモネラ菌などを保有していることがある一方、牛にはそういったリスクがないからです。

解体された直後の新鮮な牛肉の場合、食中毒菌が付着している可能性があるのは、肉の表面のみ。ブロック肉のステーキであれば、中がレアの状態でも、外側さえしっかり加熱されていれば比較的安全とされています。

しかし、「牛100%」であっても、レアハンバーグは危険です。その理由は、ハンバーグはブロック肉ではなく、一度ひき肉にした後で、こねて成形される「加工肉」だからです。

ひき肉にした際や、こねて加工するタイミングで、肉の断面に食中毒菌が付着するリスクがあります。つなぎに使われる卵などにも食中毒菌が付着していることがあります。成形されたハンバーグは、その中心部まで食中毒菌が潜り込んでいる可能性が高いと考えた方がよいでしょう。

そのため、ハンバーグは何の肉であっても、中心部の色が変わるまでしっかり加熱調理する必要があります。給食施設で提供する場合は、「中心温度が75度で、1分以上加熱されていること」と決められています。

一般家庭では中心温度を測るのは難しいと思いますので、少し焼きすぎかな?と感じるくらいしっかり焼くのがポイントです。最後に、中まで火が通ったか確認するために、竹串などを刺してみて、出てくる肉汁が透明になっていることを確認しましょう。

食中毒が怖いからといって強火で焼くと、表面だけが焦げて、中身は生焼けの状態になってしまうことも少なくありません。火加減には注意しながらしっかり火を通して、おいしく食べてくださいね。

■参考
・お肉は生で食べないで!!(PDF)(福井県健康福祉部医薬食品・衛生課)
・お肉は十分加熱して食べましょう(新宿区保健所)

平井 千里プロフィール

メタボ研究を行いエビデンスに則ったダイエットを教える管理栄養士。小田原短期大学 食物栄養学科 准教授。女子栄養大学大学院(博士課程)修了。前職の病院での栄養科責任者、栄養相談業務の経験を活かし、現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養の基礎を発信している。


執筆者:平井 千里(管理栄養士)

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    All About
  2. 「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    Sheage(シェアージュ)
  3. レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    michill (ミチル)
  4. GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    anna
  5. 【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    anna
  6. シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    michill (ミチル)
  7. 手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビュー
    手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビュー
    All About
  8. 「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題
    「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題
    All About
  9. 【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催
    【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催
    anna

あなたにおすすめの記事