

ざるに詰まらないひじきの戻し方に「もうイライラしない」「こんなに簡単」
2024.09.30 15:00
ざるに詰まらないひじきの戻し方をご紹介します。同じ調理器具とひじきを使っていても、戻す際の小さな違いで詰まりやすさがまったく異なります。ざるの網目に詰まるのがストレスに感じる方や、詰まったひじきが無駄になるのが悲しいと悩む方はぜひ参考にしてみてください。
ひじきがざるに詰まってイライラする……。
ひじきを水で戻すとき、ざるの網目にひじきが詰まってイライラしたことはありませんか。つまんだり洗ったりしてもなかなか取れず、洗い物にかかる時間も詰まったひじきも無駄になってしまうのは悲しいですよね。本記事ではひじきがざるに詰まりにくい戻し方を実際に試し、作業のしやすさや詰まりやすさを検証します。使用するひじきは芽ひじき、ざるは網目が約2mmの一般的なサイズのものです。
もう悩まない!ひじきをざるに詰まらせない方法
1. ひじきを水で戻す
ひじきをボウルに入れ、たっぷりの水を加えて30分ほど置きます。2. ひじきをざるに移す
ひじきを手でつまんでざるに移し、ボウルに残っている細かいひじきは戻し汁ごとそっとざるに移します。3. 流水で2~3回水を替えて洗う
大きいボウルにざるを重ね、流水をそそいで手でかき混ぜながら2~3回水を替えて洗います。4. ざるを返してひじきを取り出す
ざるをボウルや皿に返してひじきを移します。5. 完成
5~10回ざるをボウルやまな板にとんとんと打ちつけ、自然とひじきが落ちたら完成です。ざるにはほとんどひじきが詰まっていません。少し残っているひじきは手でつまんだり、スポンジでこすったりするとすぐに取れました。 ひじきをざるに詰まらせないコツ・ポイントボウルで戻してから手でつまんでざるに移す
手でつまみきれない細かいひじきは戻し汁ごとそっとざるに移す
ざるを5~10回打ちつけて残っているひじきを落とす
本当に詰まらない?実際にやってみた
ボウルで戻してからざるに移す方法と、ざるにひじきを入れてボウルを重ねてから戻す方法、どちらも同じボウルとひじきで試したところ大きな違いが出ました。ざるにひじきを入れて戻したほうは網目にたくさん詰まり、きれいにするのに時間がかかります。ボウルで戻す方法は、ひじきをざるに手でつまんで移す手間はあるものの、網目に詰まりにくく、片付けが圧倒的に楽でした。
ひじきはボウルで戻してからざるに移しましょう
同じ調理器具を使っていても、ひじきを戻す際の小さな違いで、ざるの詰まりやすさが大きく異なります。ひじきを戻すときは、ボウルで水に浸してからざるに移す方法が断然おすすめです。ざるに詰まりにくく洗い物も簡単で、気持ち良く調理できますよ。ざるに移す方法は作業や洗い物が楽になり、無駄なくひじきを使えるのもメリットです。ひじきの正しい戻し方を覚えてスムーズに調理しましょう。
煮物以外にもアイデアたくさん!ひじきの人気レシピ33選
乾燥ひじきの上手な戻し方。基礎からコツまで徹底解説
ひじきの栄養と効果効能!毎日食べると体に悪い?【管理栄養士執筆】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna