

揚げ油は何回まで使っていいの?メーカーの回答に「もったいないことしてた」
2024.09.26 05:43
揚げ油、何回使いまわしていますか?毎回替える人もいれば、2〜3回、もしくはそれ以上再利用している人もいるはず。本記事では日清オイリオの公式サイトを参考に、揚げ油の使用回数について解説します。上手に使いまわすポイントもお届け!
揚げ油は何回まで使い回して大丈夫?
コロッケや唐揚げ、天ぷらなどを揚げたあとの油。「何回まで使っていいの?」と疑問に思ったことはありませんか?本記事では日清オイリオの公式サイトを参考に、揚げ油の一般的な使用回数を解説。上手に使い回すコツもご紹介しますよ。
使い回すのは3~4回が目安!
揚げ油の使用回数について、日清オイリオの公式サイトには下記の通り記載されています。 油の使用回数は、3~4回が目安。出典:www.nisshin-oillio.com
揚げ油は3〜4回ほど使いまわすことが可能。筆者は今まで毎回替えていたので、「もったいないことをしていたかな?」と思いました。毎回変えていなくとも「意外に多い」と、思った人もいるのでは。ただし「3〜4回」というのはあくまでも目安。油の汚れ具合や劣化具合、保存期間などによっては、それよりも少ない回数で適宜替えるようにしましょう。
揚げ油を上手に使いまわすコツ
牡蠣や魚、鶏肉などを揚げると素材の成分が油に溶け出しやすく、フライや唐揚げは衣が沈んで油が汚れやすくなってしまいます。揚げ油を長持ちさせるには、下記のような順番で使いまわすのがおすすめです。 油を汚しにくい料理から始め、“さし油”をしながら使いましょう。 素揚げ(野菜)→天ぷら (野菜→魚介の順) →フライやカツ、コロッケ→鶏のから揚げなど下味をつけた物→炒め物の順に使うと、油の使い切りができます。出典:www.nisshin-oillio.com
「さし油」も揚げ油を長持ちさせる秘訣!
「さし油」とは、古い油に新しい油を継ぎ足すこと。揚げ物の際は「さし油」をしながら使うと、より長持ちしやすくなりますよ。 揚げ油は、揚げ物の際、そのつど新しい油を“さし油”しながら使うと多少長持ちします。まず、オイルポットの油を注ぎ入れ、足りない分量を新しい油で補充すると良いでしょう。
出典:www.nisshin-oillio.com
料理の順番を工夫して揚げ油を最大限に再利用!
揚げ物には油をたくさん使用するため、1回や2回で捨ててしまうのはもったいなく思えますよね?上手に使いまわせば3〜4回は再利用できるので、調理の順番を少し工夫してみてください。油を汚しにくい料理から始めるのが長持ちの秘訣。「さし油」をすることもお忘れなく!
参照はこちら|日清オイリオ公式サイト
おすすめの記事はこちら▼玄米に賞味期限はあるの?おいしく食べられる期間や保存方法を要チェック♪ - macaroni
プロテインの賞味期限はどれくらい?未開封と開封後の違い&正しい保存方法 - macaroni
炊いたご飯は常温保存できる?正しい保存方法で安全においしく食べよう♪ - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna