

秋は月見!じゃがいもと卵のふんわりガレット
毎年秋になると月見メニューをよく見かけるようになりますね。おうちでも簡単に作れる月見レシピをご紹介します。材料はじゃがいも、卵、ピザチーズととってもシンプル。外側はカリッと、中はふんわりの食感がやみつきです。ごはんのお供にはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめのひと品です。
外カリ中ふわ!じゃがいもの月見ガレットのレシピ
動画はこちら調理時間:15分
料理家、フードコーディネーターの両角舞です。インスタグラムで料理がもっと好きになる【手をかけレシピ】を紹介しています。日々の料理を楽しい時間に変えていきませんか?秋になると食べたくなる月見グルメ。じゃがいもと卵とピザチーズだけで作れる、簡単な月見ガレットを作ってみませんか?外側はカリカリ、中はふんわり食感で止まらないおいしさです。見た目もかわいいので食卓が華やぎますよ。お弁当のおかずにもおすすめです。
両角舞 手をかけレシピで料理を特技に | Instagram
材料(3人分)
・じゃがいも … 150g・塩 … 小さじ1/2杯・こしょう … 少々・ピザチーズ … 30g・卵白 … 2個分・卵黄 … 3個・サラダ油 … 大さじ1杯 手をかけポイント本来ガレットはじゃがいものデンプンを使ってくっつける料理ですが、今回は卵白でまとまるため、水で洗い流してカリッと食感を出しています。
余った卵白はスープやお味噌汁に入れても。
作り方
じゃがいもをせん切りにする

じゃがいもはせん切りにして10分ほど水にさらす。ザルにあげてキッチンペーパーなどで水気をとる。

でんぷんを洗い流すことでカリッと食感に。
チーズと調味料を加える

ボウルに①を入れ、塩、こしょう、ピザチーズ、卵白を加えて混ぜる。
フライパンで焼く

フライパンにサラダ油を熱し、②を1/3量ずつ丸く広げて焼く。焼き固まる前に真ん中に穴を開けておく。
卵黄をのせる

③の穴に卵黄をのせ、1分ほど焼く。
裏返して焼く

フライ返しで裏返し、両面カリッとするまで焼く。

返す時に卵黄が潰れてしまっても問題ありません!
半分に切って盛り付ける

取り出して半分に切り、器に盛る。
味変はお好みで
思い立ったらすぐに作れる月見ガレット。どこか懐かしい、やさしい味わいです。じゃがいもと卵なので子どもも好きな組み合わせですよ。チーズと塩味があるのでそのままパクパク食べられますが、お好みでケチャップなどを添えてもおいしいです。両角舞 手をかけレシピで料理を特技に | Instagram
両角舞さんのおすすめレシピはこちら▼調味料3つで!肉巻きさつまいものバター醤油焼き - macaroni
フライパンでパリパリに!手羽先の旨塩焼き - macaroni
調味料は2つだけ!ヤムウンセン風エスニック春巻き - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna